浜辺の環境史:人と自然関係におけるローカルな知と実践
海滩的环境历史:人与自然关系的当地知识和实践
基本信息
- 批准号:06J53322
- 负责人:
- 金额:$ 1.22万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2006
- 资助国家:日本
- 起止时间:2006 至 2007
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の目的は、海浜地域における自然をめぐるローカルな知の諸事例を探る中で、個々人と自然との関係、社会と自然との関係のあり方について、環境社会学、および環境民俗学的観点にもとづき研究を行うことにあった。その際、(1)社会資本として環境がどう位置づけられているのか、(2)「むら」という集団は、生活や生業、さらに環境の利用と管理においてどのようにふるまうか、についてあきらかにすることを主な課題とした。研究の方法としては、フィールドワークの実施を中心とした。三重県熊野灘沿岸部の山側の集落も含めた10地域において、参与観察・インタビューをおこなった。また海外(ネパール)においても比較研究のための調査を実施した。その結果、・自然環境へのまなざし:収奪(開発)・保護(保全)の対象を経て、記憶や記録を想起させる媒体=社会資本となりつつある。その分、「付加価値」が求められ、常に価値を再生産するシステムや仕組みもまた想像され続けなければならない。・現代的コミュニティのあり方:安全性や確実性などが保証された「想像上のコミュニティ」、および、自由がなく「分かち合う」ということが規範とされた「窮屈なコミュニティ」という二つの特徴をもつ。またその両者を行き来しながら、その都度折り合いをつける。という以上2点を導き出すことができた。これらの結果は、2007年11月に開催された日本民俗学会、および2008年2月のCOEプログラム若手研究者研究成果発表会にて報告した。
The purpose of this study is to explore the relationship between human beings and nature, society and nature, environmental sociology, and environmental folklore. At this time,(1) the position of social capital and the environment cannot be changed, and (2)"" and "" groups are the main topics in life and business, and in the utilization and management of the environment. The method of research and development The mountain side of Kumano Beach in Mie contains 10 areas, and participates in the inspection. A comparative study was conducted on the basis of a survey conducted overseas. Results, natural environment and environment: capture (development), protection (preservation), image management, memory and records, media = social capital "Pay more money" is the most important part of the system. Modern: security, accuracy, assurance, freedom, separation, combination, standardization, poor quality,. All the people in the world are going to die. 2 points above The results were presented at the Japan Folklore Society's November 2007 and COE's February 2008 Research Results Presentation Meeting.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
ハカをめぐる社会と個人:熊野市飛鳥町小又のハカヨセより
围绕战舞的社会和个人:来自熊野市飞鸟町小又的博寄
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Chinmei Chou;Yutaka Tochihara and Taegyou Kim;中川千草
- 通讯作者:中川千草
熊野灘沿岸部の生活世界:非漁村の生き方
熊野海岸的生活世界:非渔村的生活方式
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Chinmei Chou;Yutaka Tochihara and Taegyou Kim;中川千草;中川千草
- 通讯作者:中川千草
贈与関係にあらわれるコミュニティのあり方:三重県熊野灘沿岸部のむら群「竃方」の事例から
赠礼关系中出现的社区性质:以三重县熊野田海岸的一个村庄 Kadakata 为例。
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Chinmei Chou;Yutaka Tochihara and Taegyou Kim;中川千草;中川千草;中川千草
- 通讯作者:中川千草
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
中川 千草其他文献
中川 千草的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('中川 千草', 18)}}的其他基金
感染症流行へのレジリエンス:アフリカ社会のフードシスムをめぐる協働のモデル構築
对传染病爆发的抵御能力:建立非洲社会粮食系统合作模型
- 批准号:
21K12443 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




