気相法による表面形成においてナノサイズクラスターの堆積が果たす役割の解明

气相法阐明纳米簇沉积在表面形成中的作用

基本信息

  • 批准号:
    18360376
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 10.98万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
  • 财政年份:
    2006
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2006 至 2008
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究では、薄膜形成のためのドライプロセスにおいて、クラスター状の気中浮遊物質の堆積が有効となったり、あるいは望ましくなくなったりする条件を明らかにするために、クラスターおよびナノ粒子を固体表面に気相輸送し、付着させて、これにより生じる薄膜の形態などの性状と付着・堆積条件との関係を、主に実験的に解明することを目的として研究を行った。本年度の研究成果の概要は、以下のとおりである。1.ナノ粒子およびクラスターの性状およびプラズマ電場の影響をより明確にできるように、前年度まで用いてきた実験装置を改良した。2.堆積実験後の試験片表面、断面の観察、計測、および試験片の質量増加速度のモニタリングにより、クラスターの基板への到達頻度、輸送場の圧力、基板温度などの条件と堆積表面の形状の関係を明らかにした。堆積物の移動、融合により形成された島状構造、塊状・突起状形態の代表的サイズは、主に到達頻度と温度の増大により大きくなることがわかった。3.分子状物質の堆積によって膜生成が起こる状況下で、ナノ粒子・クラスターが同時に堆積する場合の表面形態の検討を行ったところ、数十nm前後のサイズの粒子の堆積によって平坦膜の形成がもっとも阻害されることがわかった。4.これまでの実験結果をふまえて薄膜形態の形成過程のモデルを考察し、膜の表面および内部の形態を決定づける主要な因子は、クラスター、粒子の表面への到達頻度と、表面移動、融合の時間スケールであることを明らかにした。粒子サイズ、濃度、沈着速度、気相輸送場の変化ならびに電場の影響の有無で生じるこれらの時間スケールのび相対的な違いにより、稠密な平坦膜、単位構造の大きい粗面膜、多孔のナノサイズ構造を有する空隙膜などがそれぞれ形成される条件が生じることがわかり、目的とする形態の薄膜をクラスター、ナノ粒子堆積によって形成するための指針が得られた。
This study focuses on the formation of thin films and the accumulation of floating matter in the film formation process. The product is valid and effective, and the conditions are clear and clear.ターおよびナノparticlesをsolid surfaceに気phase transportし、attachedさせて、これにより生じるfilmのmorphologyなどCharacteristics, accumulation conditions, and relationships, main explanations, purpose, research, and execution. An overview of this year's research results is as follows. 1. The properties of nanoparticles and the influence of electric fields on them It is clear that the equipment has been improved in the previous year and was used in the previous year. 2. Observation and measurement of the surface and cross-section of the test pieces after stacking, and the mass increase and acceleration of the test pieces. The relationship between the arrival frequency of the substrate and the pressure of the transport field, the temperature of the substrate, and the shape of the stacking surface are determined. The movement and fusion of sediments leads to the formation of island-like structures, block-like and protruding forms.サイズは, main arrival frequency and temperature のincrease large により大きくなることがわかった. 3. The surface morphology of the situation where the molecular substance is deposited and the film is formed and the particles are deposited simultaneously, and the film is formed at the same time.を行ったところ、The accumulation of particles before and after tens of nm and the formation of a flat film がもっとも hindering されることがわかった. 4. The formation process of the thin film morphology and the formation process of the thin film morphology were investigated, and the film surface and internal morphology were determined. Main factors include particle surface arrival frequency, surface movement, and fusion time. Particle size, concentration, sedimentation velocity, deformation of the deuterium phase transport field, and the presence or absence of the influence of the electric field.らの时スケールのびphase's なviolation いにより, dense な flat mask, unitary structure の大きい rough mask, porousのナノサイズ structure する void film などがそれぞれ formation される condition が生 じることがわかり, purpose The とする form of thin film をクラスター and the particle accumulation of によって form the するためのPointerがgetられた.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Influence of the Synthesis Conditions on the Characteristics of Nanoparticles Produced in a Noneauilibrium Plasma Field
合成条件对非平衡等离子体场制备纳米粒子特性的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    島田 学;Y. Hayashi
  • 通讯作者:
    Y. Hayashi
非平衡プラズマによる金属酸化物・金属窒化物粒子の生成
非平衡等离子体生成金属氧化物和金属氮化物颗粒
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Shimada;M.;島田 学;島田学;島田学;島田学;Manabu Shimada;島田 学
  • 通讯作者:
    島田 学
Particle Dispersion Method for Inhalation Experiment
吸入实验的颗粒分散法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Shimada;M.;島田 学;島田学;島田学;島田学;Manabu Shimada
  • 通讯作者:
    Manabu Shimada
Vapor condensation on nanoparticles in the mixer of a particle size magnifier
  • DOI:
    10.1016/j.ijheatmasstransfer.2006.10.046
  • 发表时间:
    2007-06
  • 期刊:
  • 影响因子:
    5.2
  • 作者:
    S. Fisenko;Wei-Ning Wang;M. Shimada;K. Okuyama
  • 通讯作者:
    S. Fisenko;Wei-Ning Wang;M. Shimada;K. Okuyama
CVDによるナノ粒子の生成プロセスにおける核生成と成長
CVD 纳米颗粒生产过程中的成核和生长
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Fisenko;S. P.;島田 学
  • 通讯作者:
    島田 学
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

島田 学其他文献

Separation of Lithium from Salt Lake Brine by Solvent Extraction with Mixture of Tributyl Phosphate and Ionic Liquid
磷酸三丁酯与离子液体混合溶剂萃取从盐湖卤水中分离锂
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    松谷 史矢;久保 優;島田 学;関本拓真,西浜章平,吉塚和治
  • 通讯作者:
    関本拓真,西浜章平,吉塚和治
PECVD法による色素増感太陽電池の光電極膜の作製と評価
PECVD法制备染料敏化太阳能电池光电极薄膜及评价
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    淵 恭彦;田井悠介;石原萌実;久保 優;島田 学
  • 通讯作者:
    島田 学
気相堆積で作製したAg-TiO2薄膜の可視光下における光触媒活性の評価
气相沉积Ag-TiO2薄膜可见光下光催化活性评价
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    正木 佑弥;姜 殿平;石原萌実;久保 優;島田 学;K. Kusdianto
  • 通讯作者:
    K. Kusdianto
カーボンナノチューブの表面処理・分散技術と複合化事例(第1章・第3節)
碳纳米管表面处理/分散技术及复合实例(第一章第3节)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    乗松 航;中川清晴;蒲生西谷 美香;安藤寿浩;三重野 哲;丸山隆浩;太田和親;白須圭一;井上 翼;鈴木信三;前田 優;山田道夫;紺野優以;鈴木光明;永徳 丈;田中孝明;中野 満;島田 学;久保 優;永津雅章など(82名による分担執筆)
  • 通讯作者:
    永津雅章など(82名による分担執筆)
感染経路不明者の割合と市中感染者数
感染途径不明人数比例及本地感染人数
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    乗松 航;中川清晴;蒲生西谷 美香;安藤寿浩;三重野 哲;丸山隆浩;太田和親;白須圭一;井上 翼;鈴木信三;前田 優;山田道夫;紺野優以;鈴木光明;永徳 丈;田中孝明;中野 満;島田 学;久保 優;永津雅章など(82名による分担執筆);Shigenori Matsumoto;小田垣孝
  • 通讯作者:
    小田垣孝

島田 学的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('島田 学', 18)}}的其他基金

3物質系複合光触媒・ガスセンサー材料の精密気相作製と複合物性状-性能の関係の解明
三物质复合光催化剂/气敏材料的气相精密制备及复合物性与性能关系的阐明
  • 批准号:
    24K08136
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 10.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Development of a novel method for the preparation of composite catalytic nanoparticles using gas-phase particle processing
开发一种利用气相颗粒加工制备复合催化纳米颗粒的新方法
  • 批准号:
    21K04750
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 10.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
大気圧マイクロ波プラズマによる非凝集ナノ粒子の高効率気相合成
使用大气压微波等离子体高效气相合成非团聚纳米颗粒
  • 批准号:
    19656204
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 10.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
UV/光電子法を用いたガス中浮遊微粒子の除去ならびに荷電装置の開発
UV/光电子法去除气体中悬浮颗粒及带电装置的开发
  • 批准号:
    09750829
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 10.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
気相法で製造される微粒子の凝集と焼結による粒径・形態変化の評価と制御
气相法产生的细颗粒由于团聚和烧结而引起的粒径和形态变化的评估和控制
  • 批准号:
    08750870
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 10.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
不均一な濃度場における蒸気の微粒子への凝縮
蒸气在非均匀浓度场中凝结成细小颗粒
  • 批准号:
    07750833
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 10.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
非晶質超微粒子の加熱による性状の変化
非晶态超细颗粒因加热而发生的性质变化
  • 批准号:
    05750673
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 10.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
気中に浮遊する微粒子の沈着現象における静電気力の影響の評価
静电力对空气颗粒物沉积现象影响的评估
  • 批准号:
    01750881
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 10.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
空気中に浮遊する微粒子の沈着による表面汚染の評価
评估由于空气中颗粒物沉积造成的表面污染
  • 批准号:
    63750905
  • 财政年份:
    1988
  • 资助金额:
    $ 10.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

溶液堆積を用いた磁性ナノ粒子の自己組織化による薄膜形成条件の解明と秩序構造制御
通过溶液沉积磁性纳米粒子自组装阐明薄膜形成条件和有序结构控制
  • 批准号:
    18K04819
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 10.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
キャリア蓄積型・発生型デバイスを目指した高分子半導体/無機ナノ粒子複合薄膜開発
针对载流子积累/生成型器件的高分子半导体/无机纳米颗粒复合薄膜的开发
  • 批准号:
    19022029
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 10.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ナノ粒子を用いた第3世代シリコン薄膜太陽電池材料開発
利用纳米粒子开发第三代硅薄膜太阳能电池材料
  • 批准号:
    18656006
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 10.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
高分子半導体/無機ナノ粒子複合薄膜を用いたデバイス創成
使用聚合物半导体/无机纳米粒子复合薄膜制造器件
  • 批准号:
    18039031
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 10.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
金属ナノ粒子と酸化物ナノシートからなるナノ構造薄膜の構築と新規太陽電池の開発
由金属纳米颗粒和氧化物纳米片组成的纳米结构薄膜的构建和新型太阳能电池的开发
  • 批准号:
    18759001
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 10.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
次世代磁気記録媒体ナノ粒子薄膜の新規作製と特性制御
下一代磁记录介质纳米粒子薄膜的新制备和性能控制
  • 批准号:
    17560302
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 10.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ナノ薄膜形成の新規展開-ナノ粒子・ナノ自己集合体の集積場構築への挑戦-
纳米薄膜形成的新进展 - 构建纳米颗粒和纳米自组装体积累位点的挑战 -
  • 批准号:
    17655062
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 10.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
ポーラスアルミナ薄膜を用いたZnOナノ粒子の作製と光学特性の研究
多孔氧化铝薄膜纳米ZnO的制备及光学性能研究
  • 批准号:
    16654051
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 10.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
ナノ粒子形成によるアルカリハライド結晶薄膜のシンチレーション機能の制御
通过纳米颗粒形成控制碱卤化物晶体薄膜的闪烁功能
  • 批准号:
    15656007
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 10.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
半導体ナノ粒子薄膜を用いた新規光メモリーデバイスの開発
使用半导体纳米颗粒薄膜开发新型光学存储器件
  • 批准号:
    03J11751
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 10.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了