インド洋熱帯域の海洋循環の力学に関する研究
热带印度洋海洋环流动力学研究
基本信息
- 批准号:07F07606
- 负责人:
- 金额:$ 1.47万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2007
- 资助国家:日本
- 起止时间:2007 至 2009
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
インド洋熱帯域の海洋循環、特に数十日程度の季節内変動に伴う表層循環の変動は、観測データ不足などから、その詳細は未だ明らかになっていない。本研究は、近年得られるようになった観測データと高解像度海洋モデルの結果を用いて、インド洋熱帯域における海洋循環の力学過程に関する研究を行うことを目的としている。本年度は、インドネシア通過流の主要経路の一部となっているロンボク海峡およびオンバイ海峡における海洋の季節内変動と、東部インド洋赤道域における同様の季節内変動との関連性について調べた。(独)海洋研究開発機構が東部インド洋赤道域に設置している係留系(TRITONブイおよびm-TRITONブイ)での表層流速観測データおよび関連する海洋観測データと高解像度海洋大循環モデルの結果を用いて、2004年1月から2006年11月までの期間における季節内変動を解析した。その結果、東部インド洋赤道域とロンボク海峡およびオンバイ海峡域での季節内変動には高い相関があることが明らかになった。すなわち、インド洋赤道域の東西風変動により励起された季節内変動は赤道ケルビン波としてスマトラ島沿岸に達し、その後スマトラ島、ジャワ島南岸に沿って沿岸ケルビン波として伝播している。さらにラグ相関分析より、表層の季節内変動は第1傾圧モードと関係しているが、亜表層の水温躍層付近での季節内変動は第2傾圧モードと関連していることが示された。この成果の一部は、World Ocean Conferenceにて発表するとともに、現在論文作成中である。
Ocean circulation in the thermal zone, seasonal fluctuations of the order of tens of days, fluctuations in the surface circulation, insufficient measurements, and detailed observations. The purpose of this study is to investigate the mechanical processes of ocean circulation in the thermal domain of the ocean and to investigate the results of high-resolution ocean measurements obtained in recent years. This year, a part of the main route of the flow through the sea and the eastern equatorial region of the sea are subject to seasonal fluctuations. The results of surface velocity measurements and correlations between the TRITON and m-TRITON systems installed in the eastern equatorial region of the ocean by the Marine Research Development Agency (ORD) and the high-resolution ocean macrocycle were used to analyze seasonal variations between January 2004 and November 2006. As a result, the eastern equatorial region of the Pacific Ocean has a seasonal fluctuation. East and west wind movement in the equatorial region of the ocean, excitation, seasonal movement, equatorial wave movement, coastal movement The correlation analysis shows that the seasonal variation of the surface layer is opposite to that of the first gradient. A part of the results of the World Ocean Conference is presented in the paper.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Subsurface equatorial zonal current in the eastern Indian Ocean
- DOI:10.1029/2008jc005188
- 发表时间:2009-06-09
- 期刊:
- 影响因子:3.6
- 作者:Iskandar, Iskhaq;Masumoto, Yukio;Mizuno, Keisuke
- 通讯作者:Mizuno, Keisuke
Variabilty of marine biology near the outflow straits of Indonesia as simulated in a coupled physical-biological model
物理-生物耦合模型模拟印度尼西亚流出海峡附近海洋生物学的变异性
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Gusev O;Nakahara Y;Kanamori Y;Kikawada T;Okuda T;Iskhaq Iskandar;Iskhaq Iskandar;Iskhaq Iskandar;Iskhaq Iskandar;Iskhaq Iskandar;Iskhaq Iskandar;Maddegedara Lalith;Maddegedara Lalith
- 通讯作者:Maddegedara Lalith
Seasonal and interannual variations of subsurface zonal currents in the eastern equatorial Indian Ocean
赤道东印度洋次表层纬流的季节和年际变化
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Gusev O;Nakahara Y;Kanamori Y;Kikawada T;Okuda T;Iskhaq Iskandar;Iskhaq Iskandar;Iskhaq Iskandar;Iskhaq Iskandar;Iskhaq Iskandar;Iskhaq Iskandar;Maddegedara Lalith;Maddegedara Lalith;Iskhaq Iskandar
- 通讯作者:Iskhaq Iskandar
Equatorial undercurrent in the eastern equatorial Indian Ocean
赤道东印度洋赤道暗流
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Gusev O;Nakahara Y;Kanamori Y;Kikawada T;Okuda T;Iskhaq Iskandar;Iskhaq Iskandar;Iskhaq Iskandar;Iskhaq Iskandar;Iskhaq Iskandar;Iskhaq Iskandar;Maddegedara Lalith;Maddegedara Lalith;Iskhaq Iskandar;Iskhaq Iskandar
- 通讯作者:Iskhaq Iskandar
Identifying distribution of satellite-retrieved chlorophyll-a along the southern coasts of the Lesser Sunda Islands using an artificial neural network
使用人工神经网络识别卫星检索到的叶绿素 a 沿小巽他群岛南部海岸的分布
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Gusev O;Nakahara Y;Kanamori Y;Kikawada T;Okuda T;Iskhaq Iskandar;Iskhaq Iskandar;Iskhaq Iskandar;Iskhaq Iskandar;Iskhaq Iskandar
- 通讯作者:Iskhaq Iskandar
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
水野 恵介其他文献
東部赤道インド洋における季節内スケールの塩分変動とその海面水温への影響
赤道东印度洋季节内尺度盐度波动及其对海表温度的影响
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
堀井 孝憲;植木 巌;安藤 健太郎;長谷川 拓也;水野 恵介;清木 亜矢子 - 通讯作者:
清木 亜矢子
ビスマルク海における沿岸湧昇とエルニーニョ・イベントの関係に着目した観測研究およびモデル研究
观测和模型研究重点关注俾斯麦海沿岸上升流与厄尔尼诺事件之间的关系
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
長谷川 拓也;安藤 健太郎;水野 恵介;Roger Lukas;田口 文明;佐々木 英治;Jing-Jia Luo;美山 透;清木 亜矢子 - 通讯作者:
清木 亜矢子
熱帯で観測された湿潤静的安定度と相対湿度の関係
静态湿度稳定性与热带地区观测到的相对湿度之间的关系
- DOI:
- 发表时间:
2011 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
長谷川 拓也;安藤 健太郎;水野 恵介;Roger Lukas;田口 文明;佐々木 英治;Jing-Jia Luo;美山 透;清木 亜矢子;中村晃三 - 通讯作者:
中村晃三
正常なラットを用いたエリスロポイエチンの神経細胞に対する影響の検討
使用正常大鼠检查促红细胞生成素对神经细胞的影响
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
古庄知己 (大関武彦;古川漸;横田俊一郎編集);水野 恵介 - 通讯作者:
水野 恵介
水野 恵介的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('水野 恵介', 18)}}的其他基金
脳室周囲白質軟化症実験モデルに対するエリスロポイエチンの有用性と細胞移植の検討
促红细胞生成素和细胞移植对脑室周围白质软化实验模型的有效性的检验
- 批准号:
18790765 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
相似海外基金
超流動ヘリウム中における量子渦のケルビン波の検出とそのダイナミクスの解明
超流氦中量子涡旋开尔文波的探测及其动力学的阐明
- 批准号:
09J06355 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
衛星観測データにもとづく赤道ケルビン波の研究
基于卫星观测数据的赤道开尔文波研究
- 批准号:
07740386 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)