極域下部熱圏における力学とエネルギー収支の研究

低极热层动力学与能量平衡研究

基本信息

  • 批准号:
    07J00276
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.11万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2007
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2007 至 2009
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究では、2004年12月に行われた国際協同観測「DELTAキャンペーン」の結果を踏まえて、Andoyaロケット実験場から打ち上げる観測ロケットによるin situ観測と、地上のFPIによる光学観測およびEISCATレーダーによるプラズマの電波観測を合わせた協同観測「DELTA-2キャンペーン」を行うことによって、オーロラ活動に伴う極域下部熱圏における大気擾乱現象の全体像の解明を目指している。特にDELTAキャンペーンで明らかになった中性大気温度・中性風速の擾乱について、その空間的な構造に着目して研究を行う。そのために、観測ロケットからTMA(トリメチルアルミニウム)を散布してロケットの軌道に沿って風速を測定することで、新たに水平風の鉛直構造を明らかにしたいと考えている。2009年1月26日に観測ロケットS-310-39号機がノルウェーのAndoya実験場から打ち上げられ、TMAの放出および地上2地点からの観測に成功した。同時に搭載した窒素振動温度測定器は不具合によって期待された観測が行えなかったが、幸運にも観測ロケットの打ち上げ直後にオーロラブレークアップが発生し、オーロラブレークアップの前後でTMAによる下部熱圏の中性風観測を行うことができた。FPI光学観測およびEISCATレーダー観測も行われ、大変貴重な観測データが得られた。また、このキャンペーン期間中に成層圏突然昇温が発生したため、その関連性についても新たにテーマの一つとして加えて研究を行った。研究計画の最終年度である本年度では、研究成果の公表を中心として、具体的には以下の研究活動を行った。1.国内学会における速報的な発表、2.研究協力者による初期解析結果についてのワークショップ、3.海外の国際学会における発表、4.学術論文による発表
This study was carried out in December 2004, and the results of the international collaborative survey DELTA-2 were analyzed. The results showed that the Delta-2 survey was carried out in the field of FPI, and the Delta-2 survey was carried out in the ground. The explanation of the whole phenomenon of large disturbance in the lower thermal zone of the polar region due to the activity of the polar region Special Delta design, light, neutral temperature, neutral wind speed, disturbance, spatial structure, research The wind speed along the orbit is measured by the new horizontal wind and vertical structure. On January 26, 2009, the inspection of the inspection machine No. S-310-39 at the Andoya real estate site was successfully completed. The inspection was completed at 2 locations above ground. At the same time, it is equipped with a vibration thermometer that has no suitable temperature measurement. After the test, the temperature measurement will occur. Before and after the test, the neutral temperature measurement of the lower thermal zone will occur. FPI optical sensors and EISCAT sensors can be used to detect large and small amounts of light. During this period, the formation layer suddenly heated up, and the correlation between them was studied. The final year of the research plan is the year in which the following research activities are carried out: 1. 2. Initial analysis results of research collaborators 3. Submission of overseas international societies 4. Submission of academic papers

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
気球搭載用水晶摩擦気圧計の開発とBU30-5号機による性能実証試験
开发安装在气球上的晶体摩擦气压计并使用 BU30-5 进行性能验证测试
DELTA-2 CAMPAIGN : Coordinated Observations of the Dynamics and Energetics in the Polar Lower Thermosphere
DELTA-2 活动:极地低热层动力学和能量学的协调观测
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中西洋介;永富隆清;高井義造;Yousuke NAKANISHI;Yousuke NAKANISHI;栗原純一;Junichi Kurihara
  • 通讯作者:
    Junichi Kurihara
Initial reports of DELTA-2 campaign : Overview of the Dynamics and Energetics of the Lower Thermosphere in Aurora 2 campaign
DELTA-2 活动的初步报告:Aurora 2 活动中低层热层的动力学和能量学概述
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中西洋介;永富隆清;高井義造;Yousuke NAKANISHI;Yousuke NAKANISHI;栗原純一;Junichi Kurihara;Junichi Kurihara
  • 通讯作者:
    Junichi Kurihara
DELTA-2 campaign : 極城下部熱圏の力学とエネルギー収支の総合観測計画
DELTA-2活动:低层热层动力学和能量平衡综合观测计划
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中西洋介;永富隆清;高井義造;Yousuke NAKANISHI;Yousuke NAKANISHI;栗原純一;Junichi Kurihara;Junichi Kurihara;栗原純一
  • 通讯作者:
    栗原純一
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

栗原 純一其他文献

Lunar Observations with a Multispectral Sensor Onboard RISESAT Microsatellite and its Radiometric Calibration
RISESAT 微卫星上多光谱传感器的月球观测及其辐射校准
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    今井 正尭;栗原 純一;神山 徹;桒原 聡文;藤田 伸哉;坂本 祐二;齊藤 誠一;平田 貴文;山本 浩万;佐藤 悠司;高橋 幸弘
  • 通讯作者:
    高橋 幸弘
サブストーム回復相のオーロラパッチ中に現れる下部熱圏風速変動
亚暴恢复阶段极光斑期间出现的热层风速波动较低
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大山 伸一郎;塩川 和夫;三好 由純;細川 敬祐;Brenton J. Watkins;栗原 純一;津田 卓雄
  • 通讯作者:
    津田 卓雄
FPIとISレーダーで観測された脈動オーロラ中の熱圏風速変動
FPI和IS雷达观测到脉动极光期间的热层风速变化
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大山 伸一郎;栗原 純一;津田 卓雄;塩川 和夫;三好 由純; ブレントン J. ワトキンス
  • 通讯作者:
    ブレントン J. ワトキンス
磁気圏におけるRegion2沿磁力線電流の生成機構について
关于磁层2区场对准电流的产生机制
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大山伸一郎;野澤 悟徳;塩川 和夫;栗原 純一;津田 卓雄;家田 章正;藤井 良一;高橋 透;花岡知幾,渡辺正和,藤田茂,田中高史,品川裕之,村田健史
  • 通讯作者:
    花岡知幾,渡辺正和,藤田茂,田中高史,品川裕之,村田健史
Energetics and structure of the lower thermosphere observed by sounding rocket experiment
探空火箭实验观测到的低层热层的能量和结构
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    栗原 純一
  • 通讯作者:
    栗原 純一

栗原 純一的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('栗原 純一', 18)}}的其他基金

リンゴ腐らん病発病部の可視化技術を用いた診断方法の開発
开发利用技术可视化苹果腐烂病受影响区域的诊断方法
  • 批准号:
    23K05471
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
電離圏の3次元構造観測のための気球搭載型イメージャの開発
开发用于观察电离层三维结构的气球安装成像仪
  • 批准号:
    18740314
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

相似海外基金

近年の北極域海氷減少が引き起こす熱圏・電離圏変動の解明
阐明近期北极海冰减少引起的热层和电离层变化
  • 批准号:
    23K20874
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
音波による下層大気と電離圏の結合現象およびその宇宙環境への影響の定量的解明
声波引起的低层大气与电离层耦合现象及其对空间环境影响的定量阐明
  • 批准号:
    24K07113
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
磁気圏電離圏諸物理量を地上磁場のみから時空連続関数として推定する研究
仅根据地面磁场将磁层和电离层的各种物理量估计为时空连续函数的研究
  • 批准号:
    24K07120
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
地上・衛星観測と高精度モデルを用いた中緯度電離圏不規則構造の発達機構の解明
利用地面和卫星观测及高精度模型阐明中纬度电离层不规则结构的发展机制
  • 批准号:
    24KJ0125
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
地上―衛星観測と物理モデルを組み合わせた磁気嵐時の電離圏ー熱圏結合過程の解明
结合地面卫星观测和物理模型阐明磁暴期间的电离层-热层耦合过程
  • 批准号:
    24K07112
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
オーロラ電流系エミュレータとデータ同化による電離圏ジュール加熱の時空間変動の解明
使用极光电流系统模拟器和数据同化阐明电离层焦耳加热的时空变化
  • 批准号:
    24H00277
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
オーロラトモグラフィとEISCAT_3Dレーダーによる電離圏電流3次元構造の解明
使用极光层析成像和 EISCAT_3D 雷达阐明电离层电流的三维结构
  • 批准号:
    23KJ2145
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
電磁イオンサイクロトロン波動によるイオン散乱に対する電離圏の効果
电离层对电磁离子回旋波离子散射的影响
  • 批准号:
    22KF0167
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
機械学習を用いた磁気圏-電離圏-熱圏間のエネルギー伝搬に基づく熱圏冷却の予測
使用机器学习基于磁层-电离层-热层之间的能量传播预测热层冷却
  • 批准号:
    22F22017
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
電離圏鉛直・水平構造観測を実現するロケットGNSS-TECトモグラフィ
Rocket GNSS-TEC层析成像实现电离层垂直和水平结构观测
  • 批准号:
    22K04147
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了