先住民族の土地の権利と国家主権の相克-国際人権法における多文化主義の可能性と限界
土著土地权与国家主权之间的冲突——国际人权法中多元文化主义的可能性和局限性
基本信息
- 批准号:07J00545
- 负责人:
- 金额:$ 0.9万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2007
- 资助国家:日本
- 起止时间:2007 至 2009
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
2008年度は、まず、昨年度に引き続き先住民族の土地に対する権利について研究をおこない、論文を神戸法学年報第24巻(2009年3月発刊予定)に提出した。本研究の検討から、米州における先住民族の土地に対する権利に関して、次のような発展が認められた。第1に、米州宣言議長草案でIACHR草案では承認されなかった先住民族の自決権が規定され、作業部会第11会合まで当該条項は維持されたまま審議が進められていること。第2に、Awas Tingni事件判決以降、米州人権裁判所は先住民族の土地に対する集団的財産権を承認し、土地の境界画定及び権原付与を命令する実行が確立しており、先住民族の土地での資源開発許可についても他の国際及び地城的人権条約実施監視機関より厳しい基準を設定している。このような発展が米州で可能となった背景として、90年代の経済成長にもかかわらず貧富の差が拡大した結果、反ネオ・リベラリズムを掲げる先住民族組織が、2000年代のラテンアメリカの多くの国家及び地方政治においてますます発言力を強めていることがある。しかしこのような規範面での発展にも関わらず、実際には先住民族の土地に対する権原付与はラテンアメリカの多くの国でおこなわれておらず、米州人権裁判所による権原付与命令も完全履行された例は存在していないことを指摘した。次に、国連宣言における先住民族の土地に対する権利を中心として研究をおこない、講座国際人権法第4巻(2009年8月頃発刊予定)に提出した。ILO第169号条約と比較した場合の国連宣言の特微としては、自決権の挿入及び先住民族の定義の欠如に加えて、第1に、過去に占有していたが先住民族の説明を受けた上での事前の自由な同意なくして剥奪された伝統的土地等について、「返還」を含む救済を受ける権利が認められたこと、第2に、土地と天然資源の権利が分けて規定されておらず、土地に対する権利については、現に排他的に占有しているか否かで権利内容が区別されることなく、所有・使用・開発・管理の権利という包括的な権利が認められていること。また伝統的土地に存在する天然資源について、国家に所有権が帰属している場合に別段の考慮がなされることなく、土地と同じく包括的な権利が認められている。第3に、国連宣言第29条自体は開発計画の承認に先立つ関連先住民族との協議を義務づけているだけではあるが、第28条が先住民族の伝統的土地及び資源に関して、説明を受けた上での事前の自由な同意なく損害を被った場合に補償を受ける権利を規定しているため、両条項を合わせて読むと事前の同意までが要求される結果となっていること、を指摘した。
2008 Annual Report of the Law of the People's Republic of China, Volume 24 (scheduled for March 2009) This study discusses the relationship between the land use of indigenous peoples and the development of indigenous peoples. Article 1: The Draft IACHR Declaration recognizes the self-determination of indigenous peoples, and the 11th meeting of the Working Group considers that this article should be maintained. Second, since the judgment of the Awas Tingni Incident, the Michigan People's Court has established the criteria for the recognition, determination of land boundaries, and issuance of orders for the exploitation of land resources by indigenous peoples and for the implementation of human rights treaties by other international and local governments. The development of this phenomenon may be related to the background of the economic growth in the 1990s, the widening gap between rich and poor, the rise of anti-poverty, the emergence of indigenous ethnic organizations, and the development of national and local politics in the 2000s. The development of the standard plane is related to the fact that the original payment and the order of the original payment and the order of the original payment of the original payment and the order of the original payment are fully fulfilled. The fourth volume of the International Human Rights Law (published in August 2009) was proposed by the State Council Declaration on the Rights and Interests of Indigenous Peoples. ILO Treaty No. 169: Special Provisions of the Declaration of the United Nations on the Status of Indigenous Peoples, including the Declaration of Self-Determination, the Declaration of Indigenous Peoples, the Declaration of Indigenous Peoples, the The division of benefits of land and natural resources is regulated by law, and the exclusive possession of land and natural resources is regulated by law. The division of benefits of land and natural resources is regulated by law, and the exclusive possession of land and natural resources is regulated by law. The existence of natural resources in the land of the system, the consideration of different sections in the case of all kinds of land, including the recognition of benefits, Article 3. Article 29 of the Declaration of the United Nations provides for the recognition of the development plan, the obligation to establish agreements with indigenous peoples, and Article 28 provides for the free prior consent of indigenous peoples and their natural resources, the explanation of damages, and the compensation of benefits in the event of damages. Article 10: Prior consent to the application
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
米州における先住民族の土地に対する権利-ラテンアメリカ諸国の葛藤
美洲土著土地权利 - 拉丁美洲国家的冲突
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:山際将具;小関泰之;梶山慎一郎;福井希一;伊東一良;上田裕之;上田裕之;上田裕之;上田 裕之;上田 裕之;上田裕之;上田 裕之;上田裕之;小坂田裕子
- 通讯作者:小坂田裕子
「先住民族の権利に関する国連宣言」の意義と課題-土地に対する権利を中心として
《联合国土著人民权利宣言》的意义和问题——以土地权为重点
- DOI:
- 发表时间:2010
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:日高優一郎;日高優一郎;日高優一郎;日高優一郎;小坂田(松本)裕子;小坂田(松本)裕子;小坂田(松本)裕子;小坂田(松本)裕子;小坂田(松本)裕子;小坂田(松本)裕子
- 通讯作者:小坂田(松本)裕子
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
小坂田 裕子其他文献
有期雇用労働者の契約更新・雇止め・解雇をめぐる諸問題―近時の裁判例を中心に―
围绕定期工人合同续签、终止和解雇的问题 - 关注最近的法院先例 -
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
小坂田 裕子;深山 直子;丸山 淳子;守谷 賢輔;桐山孝信;新井京;池田悠 - 通讯作者:
池田悠
生きた細胞内で人工ビーズ依存的に構築される核膜構造
以人工珠依赖性方式在活细胞中构建核膜结构
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
原口 徳子; 小林 昇平;ビリル スクリエ;荒神 尚子;小坂田 裕子;森 知栄;平岡 泰 - 通讯作者:
平岡 泰
トランスフェクションで導入された外来DNA の細胞内動態
通过转染引入的外源 DNA 的细胞内动力学
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
原口 徳子;荒神 尚子;小坂田 裕子;森 知栄;小林 昇平;有吉 哲郎;岡田 康志;平岡 泰 - 通讯作者:
平岡 泰
DNAビーズを用いたマウス受精卵での核構築
使用 DNA 珠构建小鼠受精卵的细胞核
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
鈴木 由華;Sukriye Bilir;小坂田 裕子;小林 昇平;平岡 泰;原口 徳子;山縣 一夫 - 通讯作者:
山縣 一夫
分裂酵母に特異的な核膜孔複合体の構造と機能
裂殖酵母特异核孔复合体的结构和功能
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
淺川 東彦;糀谷 知子;楊 恵如;大槻 千鶴;小坂田 裕子;松田 厚志;岩本 政明;近重 裕次;高木 尚充;長尾 恒治;小布施 力史; 平岡 泰;原口 徳子 - 通讯作者:
原口 徳子
小坂田 裕子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
ラテンアメリカの民衆芸術に関する文化人類学的研究
拉丁美洲民间艺术的人类学研究
- 批准号:
23K20565 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
メタ哲学としての「ラテンアメリカ哲学」における思想史的研究
作为元哲学的“拉丁美洲哲学”思想的历史研究
- 批准号:
24KJ1119 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
グローバル化する<BL>と現実のLGBTQ~ラテンアメリカとイスラム圏を中心に
全球化<BL>与LGBTQ的现实~聚焦拉丁美洲和伊斯兰国家
- 批准号:
24K00034 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ラテンアメリカの社会的脆弱層の生存戦略と日常の政治
拉丁美洲社会弱势群体的生存策略和日常政治
- 批准号:
23K28323 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ラテンアメリカにおける文化資源マネジメントの研究
拉丁美洲文化资源管理研究
- 批准号:
24K16205 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
ラテンアメリカにおける政治的カタストロフ後の日常的位相
拉丁美洲政治灾难后的每日阶段
- 批准号:
23K20056 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
現代ラテンアメリカにおける財政政策と専門家の政治的影響に関する研究
当代拉丁美洲财政政策和专家政治影响力研究
- 批准号:
23KJ0556 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
現代ラテンアメリカにおける先住民の「複数拠点生活」
当代拉丁美洲原住民的“多场所生活”
- 批准号:
22KJ2030 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
接近する東アジアとラテンアメリカ-新たな太平洋世界の形成-
东亚和拉丁美洲正在相互靠近——新太平洋世界的形成——
- 批准号:
23H00041 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
1950-60年代メキシコにおける文芸誌の展開と「世界文学ネットワーク」の形成
20世纪50年代和1960年代墨西哥文学杂志的发展与“世界文学网”的形成
- 批准号:
22KJ0864 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows