加盟国の民主化が第三世界の地域主義に与える影響
成员国民主化对第三世界区域主义的影响
基本信息
- 批准号:07J01281
- 负责人:
- 金额:$ 1.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2007
- 资助国家:日本
- 起止时间:2007 至 2009
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
今年度は採用期間の最終年度にあたる。本研究課題は途上国の地域機構を比較することをその大きな特徴としているが、本年度は東南アジアと西アフリカの地域秩序を比較する論文の掲載を決めることができた。これは同様の規範構造を有していた東南アジア諸国連合(ASEAN)と西アフリカ経済共同体(ECOWAS)において、ある時期から後者は民主主義という加盟国の国内問題を国際的に問題視するようになったのはなぜかということを明らかにしたものである。つまり、地域機構における規範変動の問題を比較を通して分析した。アジアとアフリカという大掛かりな比較の構図にはなったが、比較を中心にすえた論文という意味で、これは本研究のテーマに対する一つの「区切り」と見なせるものである。それと並行して、ASEANという特定の対象を軸にした研究も進展させることができた。これまでASEANの規範について特に90年代の焦点をしぼって研究を進めてきたが、今年度はそれを2000年代にまで拡張し分析を行うことができた。具体的には、ASEANの加盟国が民主化し、それがASEANという地域機構において掲げられる規範にどのような影響を与えるのか、という点を分析した。また、シミュレーションという比較的新しい技法を用いた研究も行った。ラテンアメリカにおいて人権規範がどのように波及していくのか、というメカニズムをマルチエージェント・シミュレーションを用いて実証的に分析した。つまり、規範変動という問題に対して上で述べた手法とは全く異なる角度からアプローチしたことになる。したがって本年度は地域としてはアジア・アフリカ・ラテンアメリカを扱い、手法も様々なものを用いたという意味で、テーマに対して有意義な取り組みができたと考える。
The period used for the current year is にあたる. On this research topic は way comparing the regional institutions を の す る こ と を そ の big き な, 徴 と し て い る が, this year's は southeast ア ジ ア と west ア フ リ カ order を の geography す の る paper first white jasmines load を definitely め る こ と が で き た. こ れ は with others in a し を construction の specification て い た southeast ア ジ ア states commissure of south-east Asian nations (ASEAN) と west ア フ リ カ 経 済 community (ECOWAS) に お い て, あ る period か ら latter は democratic と い う members joined の domestic problem を international に visual す る よ う に な っ た の は な ぜ か と い う こ と を Ming ら か に し た も の で あ る. Youdaoplaceholder0 ま ま, regional institutions における, normative changes, problems を comparison を, general <s:1> て analysis た. ア ジ ア と ア フ リ カ と い う big hang か り な is の constitutive 図 に は な っ た が, comparative を center に す え た paper と い う, で こ れ は this study の テ ー マ に す seaborne る a つ の "area cut り" と see な せ る も の で あ る. そ れ と parallel し て, ASEAN と い う specific の like を seaborne shaft に し た research も さ せ る こ と が で き た. こ れ ま で ASEAN の specification に つ い て te に の focus in the 90 s を し ぼ っ て research を into め て き た が, our は そ れ を 2000 s に ま で company, zhang し line analysis を う こ と が で き た. Specific に は joining countries of south-east Asian nations, ASEAN の し が democratization, そ れ が ASEAN と い う regional institutions に お い て first white jasmines げ ら れ る specification に ど の よ う な influence を and え る の か, と い う point を analysis し た. ま た, シ ミ ュ レ ー シ ョ ン と い う compare new し い techniques を with い た も line っ た. ラ テ ン ア メ リ カ に お い て people 権 specification が ど の よ う に affected し て い く の か, と い う メ カ ニ ズ ム を マ ル チ エ ー ジ ェ ン ト · シ ミ ュ レ ー シ ョ ン を with い て be card に analysis し た. つ ま り, specification - dynamic と い う problem に し seaborne て in で above べ た gimmick と は く all different な る Angle か ら ア プ ロ ー チ し た こ と に な る. し た が っ て は region this year と し て は ア ジ ア · ア フ リ カ · ラ テ ン ア メ リ カ を Cha い, gimmick も others 々 な も の を with い た と い う, で テ ー マ に し seaborne て meaningful な group take り み が で き た と exam え る.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
「ASEAN Way動揺論」再考-当事者の言説分析から-
重新思考“东盟方式摇摆论”——从各方话语分析——
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Akiyoshi Nakamura;Junji Yamane;Min Yao;Isao Tanaka;浅野史代;浅野史代;浅野 史代;浅野 史代;浅野 史代;湯川拓;湯川拓;田中世紀・湯川拓;湯川拓・山影進;湯川 拓
- 通讯作者:湯川 拓
ASEAN研究におけるコンストラクティヴィズム的囎の再検討-ASEA way概念の出自から
重新思考东盟研究中的建构主义框架——从ASEA方式概念的起源
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Akiyoshi Nakamura;Junji Yamane;Min Yao;Isao Tanaka;浅野史代;浅野史代;浅野 史代;浅野 史代;浅野 史代;湯川拓;湯川拓;田中世紀・湯川拓;湯川拓・山影進;湯川 拓;湯川 拓
- 通讯作者:湯川 拓
ASEANにおける規範の変容
东盟规范的变化
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Akiyoshi Nakamura;Junji Yamane;Min Yao;Isao Tanaka;浅野史代;浅野史代;浅野 史代;浅野 史代;浅野 史代;湯川拓
- 通讯作者:湯川拓
ラテンアメリカにおける人権規範変動とNGOネットワーク
拉丁美洲人权规范和非政府组织网络的变化
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Akiyoshi Nakamura;Junji Yamane;Min Yao;Isao Tanaka;浅野史代;浅野史代;浅野 史代;浅野 史代;浅野 史代;湯川拓;湯川拓;田中世紀・湯川拓;湯川拓・山影進;湯川 拓;湯川 拓;湯川拓;湯川拓・大内勇也・山影進
- 通讯作者:湯川拓・大内勇也・山影進
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
湯川 拓其他文献
Nouvelles technologies et droit de la propriete intellectuelle
新科技与知识产权权利
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
木村 福成;阿部 顕三;湯川 拓;清水 一史;椎野 幸平;春日 尚雄;Cao Thi Khanh Nguyet;宮島英昭;中澤渉;Tsukasa Aso - 通讯作者:
Tsukasa Aso
これからの東アジア
东亚的未来
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
木村 福成;阿部 顕三;湯川 拓;清水 一史;椎野 幸平;春日 尚雄;Cao Thi Khanh Nguyet - 通讯作者:
Cao Thi Khanh Nguyet
Time to Reconsider or Go ahead? : Corporate Governance Reforms in Japan under Abenomics
是时候重新考虑还是继续前进?
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
木村 福成;阿部 顕三;湯川 拓;清水 一史;椎野 幸平;春日 尚雄;Cao Thi Khanh Nguyet;宮島英昭 - 通讯作者:
宮島英昭
就職間もない若年世代の受けたCOVID-19の影響:「高校生と母親調査」の追跡調査から
COVID-19对刚刚进入职场的年轻一代的影响:来自《高中生及其母亲调查》的后续调查
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
木村 福成;阿部 顕三;湯川 拓;清水 一史;椎野 幸平;春日 尚雄;Cao Thi Khanh Nguyet;宮島英昭;中澤渉 - 通讯作者:
中澤渉
湯川 拓的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('湯川 拓', 18)}}的其他基金
出発選挙の包括的比較研究
离职选举的综合比较研究
- 批准号:
24K00213 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
条約のテキスト分析による動態的・実証的な「国際社会論」の実現
通过条约文本分析实现国际社会的动态和实证理论
- 批准号:
23K17542 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
体制変動期における正統性調達に関する理論的・実証的研究
政权更迭时期合法性获取的理论与实证研究
- 批准号:
19K13590 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
ASEANにおける規範の変容とその国内的要因
东盟规范转型及其国内因素
- 批准号:
11J00908 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
Interregionalism and Security in the Sahel: The African Union, ECOWAS, and the European Union (B07)
萨赫勒区域间主义与安全:非洲联盟、西非经共体和欧盟 (B07)
- 批准号:
289724556 - 财政年份:
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Collaborative Research Centres
Local perceptions of regional interventions: AU and ECOWAS in Burkina Faso and The Gambia
当地对区域干预措施的看法:布基纳法索和冈比亚的非盟和西非经共体
- 批准号:
431143065 - 财政年份:
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Research Grants