音声言語情報処理を利用した韻律の自動学習
利用口语信息处理自动学习韵律
基本信息
- 批准号:07J04087
- 负责人:
- 金额:$ 1.15万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2007
- 资助国家:日本
- 起止时间:2007 至 2009
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、学習者が文を発話した際に現れる韻律的特徴を、母語話者との比較により、物理量・知寛の両方から広く分析し、望ましい韻律を定量化し、韻律学習のためのシステムを構築することを目指した。特に、1)国内学習者の最多数を占める中国語話者の音声の基本周波数パターンに焦点を当て、データを収録してコーパスを作成すること、2)音響分析を行い、母語話者と比較して特徴的な差異を定量的・定性的に分析し、母語話者の知覚実験から自然な発話、不自然な発話を記述すること、3)得られた結果から学習者に効果的な指導法を見出し学習システムを構築すること、を目標にした。1)では、2種類のコーパスを作成し、中国語話者、日本語話者、英語話者、3言語話者間の比較が行えるようにした。2)に関しては、1文発話中の文節毎、あるいは文節を跨ぐFOパターンやFOレンジの変化について調べ、その結果、中国語話者は、文節毎にFOパターンがなだらかな弧を描かず、直線的に変化し、短時間でFOを上昇・下降させることが分かった。また、レンジ変化が画一的であり、母語話者では文末のFOが低くレンジが狭いのに対し、中国語話者では文末までFOが一定の高さを保ち、レンジも広いままであることが分かった。また、これらの特徴が多く現れる発話ほど、母語話者による聴取実験により、不自然であると評価された。さらに、基本周波数パターン生成過程モデルを用いた分析では、フレーズ指令とアクセント指令といったパラメータレベルでの解析により、中国語話者は母語話者よりも、両指令がともに過剰生成されること、中国語話者は、文中の機能語の位置に母語話者よりもはるかに多くのアクセント指令を生成することが分かった。これらは、英語話者と比較して、中国語話者により顕著であり、文節内(内容語+機能語)でいくつも韻律語が形成される現象も、英語話者に比べて顕著であった。3)に関して、学習者の、語レベルのアクセント型の習得と、語以上のまとまりに対するFOパターンの適切な制御を促進させるため、語と、語が活用した際のアクセント変化を体系的に学習できるオンライン学習システムを開発した。現在も構築作業が進行中であり、今後も現場のニーズに合わせて拡大していく。
This study aims at the characteristics of prosody, comparison of native speakers, quantitative analysis of prosody, and construction of prosody learning. 1) Most of the learners in China: China speakers 'basic frequency range, focus, recording, creation, 2) Sound analysis, comparison, qualitative analysis, native speakers' knowledge, natural speech, unnatural speech description 3) Get the results, learn the results, and learn the goals. 1) Comparison between China speakers, Japanese speakers, English speakers and 3 speakers. 2) In the first text message, the text section changes across the FO ーンand FOン. As a result, China speakers can describe the FOンand FOン, the straight line changes, and the FO rises and falls in a short period of time. For native speakers, the FO at the end of the text is low, and for China speakers, the FO at the end of the text is high. The characteristics of the language are different, and the language is different. The basic frequency generation process is analyzed in the middle of the analysis, and the command and the command are analyzed in the middle of the analysis. The China speaker is the native speaker. The command and the command are generated in the middle of the analysis. The China speaker is the native speaker. The position of the functional language in the text is the native speaker. English speakers are compared, China speakers are compared, prosody is formed in text (content + function), English speakers are compared. 3) The development of learning systems for learners, language learners, and language learners. Construction work is in progress now, and on-site construction work is in progress now.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
FO models show Chinese speakers of Japanese insert intonational boundaries and drop pitch
FO 模型显示说日语的中国人会插入国界并降低音调
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Hirano;H.;Hirose;K.;Kawai;G.;Wentao;G;and Minematsu;N.
- 通讯作者:N.
日本語母語話者と学習者の文発話の基本周波数パターン-中国語話者・英語話者の日本語と母語の観察から-
日语母语者和学习者句子表达的基本频率模式 - 汉语和英语母语者的日语和母语观察 -
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:平野宏子;広瀬啓吉;河合剛;峯松信明
- 通讯作者:峯松信明
英語・中国語・母語話者の日本語朗読音声のF0に現れる特徴
英语、汉语和母语人士的日语阅读演讲中 F0 中出现的特征
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:平野宏子;広瀬敬吉;河合剛;峯松信明
- 通讯作者:峯松信明
母語話者と中国語話者の日本語朗読音声の基本周波数パターンの比較
母语者和汉语者日语朗读语音基频模式的比较
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:平野宏子;広瀬啓吉;河合剛;峯松信明
- 通讯作者:峯松信明
中国語話者と母語話者の日本語朗読音声の韻律-F0モデル指令に着目した解析-
汉语者和母语者日语朗读语音的韵律-以F0模型命令为中心的分析-
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:平野宏子;広瀬啓吉;河合剛;峯松信明
- 通讯作者:峯松信明
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
平野 宏子其他文献
平野 宏子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
音声離散表現の超圧縮による教師なし音声言語学習の言語学的妥当性向上
通过超压缩离散语音表示提高无监督口语学习的语言有效性
- 批准号:
24K15087 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
MFB: Better Homologous Folding using Computational Linguistics and Deep Learning
MFB:使用计算语言学和深度学习更好的同源折叠
- 批准号:
2330737 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Standard Grant
Conference: Doctoral Consortium at Student Research Workshop at the Annual Conference of the North American Chapter of the Association for Computational Linguistics (NAACL)
会议:计算语言学协会 (NAACL) 北美分会年会学生研究研讨会上的博士联盟
- 批准号:
2415059 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Standard Grant
メタ文法規則の導出による数理言語学基盤の構築
通过推导元语法规则为数学语言学奠定基础
- 批准号:
23K21706 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
移住と言語接触を視野に入れた漢語全時代形成史の歴史地理言語学的研究
对各个时代的汉语形成史进行历史地缘语言学研究,着眼于迁徙和语言接触。
- 批准号:
23K25322 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
中国のモンゴル系民和土族語の「河湟語」内の位置付けに関する言語学的研究
中国蒙古族土著语言在合江语中的地位的语言学研究
- 批准号:
24K03893 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
東アジア布教における言語学としての日本語ローマ字表記の研究
东亚传教工作中日语罗马化的语言学研究
- 批准号:
24K03921 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
分離事象の語彙カテゴリー化と言語化に関する実験認知言語学研究-類型論的視点から
分离事件词汇分类与语言化的实验认知语言学研究——类型学视角
- 批准号:
24KJ1554 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
認知学習言語学習アプローチに基づく音楽科授業づくりの方法論的検討
基于认知学习语言学习方法的音乐备课方法研究
- 批准号:
24K05940 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日本語ヴォイスの通時的・対照言語学的考察
对日语声音的历时性和对比性语言思考
- 批准号:
24K00072 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)