LHC加速器実験による超高エネルギー宇宙線の大気シャワーモデルの研究
利用LHC加速器实验研究超高能宇宙线大气簇射模型
基本信息
- 批准号:07J05437
- 负责人:
- 金额:$ 1.15万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2007
- 资助国家:日本
- 起止时间:2007 至 2008
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
私が参加しているLHCf実験は、CERN研究所のLHC(Large Hadron Collider)加速器を用いて実験室系で10^<17>eVのハドロン相互作用を測定することで、超高エネルギー宇宙線が地球大気と衝突する際の相互作用モデルを検証することを目的とした実験である。本年度は、当初のLHCのスケジュールでは、10月ごろにLHCfの測定を行う予定であったが、LHC加速器の故障により、測定は2009年に延期になってしまった。測定は行うことが出来なかったが、LHCf実験の準備が順調進み、夏には測定準備を完了することが出来たことは本年度の成果の1つであるといえるだろう。具体的には、まだビームラインへの設置が行われていなかったフロントカウンター検出器の設置を6月に完了し、2007年度末の段階で完全ではなかったデータ取得システムを完成させ、24時間安定稼動するシステムを構築することができた。ATLAS実験との同時データ取得試験を行い、2つの測定イベントを対応付けることに成功した。またシミュレーションにおけるLHCf実験の性能評価を行った。このために、LHCの陽子衝突から検出器応答までを扱うフルモンテカルロシミュレーションの構築をした。私は、π^0中間子測定に着目して研究を行った。π^0中間子は生成後すぐに2つのガンマ線に崩壊し、LHCf検出器でこの2つのガンマ線を同時に測定することにより、π^0中間子の静止質量、エネルギー、運動量を再構成することができる。π^0中間子測定では、再構成された静止質量でカットをかけることにより有意にバックグラウンド粒子を除去することができる利点がある。このπ^0測定を用いてのハドロン相互作用の検証能力の検証を行い、LHCf実験が十分な能力を有していることを確認した。
The LHCf was developed for the purpose of measuring the 10 eV interaction between cosmic rays and the Earth's atmosphere using the CERN LHC(Large Hadron Collider) accelerator<17>. This year, the LHC's first test run was scheduled for October, and the LHC accelerator's failure was scheduled for October. The results of this year are as follows: The specific setting of the system was completed in June, and by the end of 2007, the system was completely completed and 24-hour stable operation was established. ATLAS has successfully completed the test, and 2 tests have been performed. LHCf performance evaluation The LHC's positive ion conflict detection system is designed to detect the presence of a negative ion in the environment. Targeted research is being carried out on the determination of private and π^0 neutrons. After the generation of π^0 intermediate particles, the LHCf detector determines the static mass, mass and motion of π^0 intermediate particles simultaneously.π^0 intermediate particle determination, reconstruction, static mass, intentional particle removal, and other advantages The detection capability of the interaction between the two molecules is verified by the detection capability of the LHCf.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Status of the LHCf experiment
LHCf 实验现状
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Sakamoto Mitsuo;Sakurai Naomi;Tanno Hiroki;Iino Takao;Ohkuma Moriya;Endo Akihito;Ken Ohashi
- 通讯作者:Ken Ohashi
The performance of the LHCf detectors
LHCf探测器的性能
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:H. Menjo;et. al.
- 通讯作者:et. al.
LHCf測定器の性能評価-2007年夏CERN SPSビームテスト解析結果-
LHCf测量仪的性能评价-2007年夏季CERN SPS束流测试分析结果-
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:毛受弘彰;他
- 通讯作者:他
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
毛受 弘彰其他文献
日本における漢字の運命-日本語の話者が精神分析を行う準備として
汉字在日本的命运——为说日语的人进行精神分析做准备
- DOI:
- 发表时间:
2009 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
O. Adriani;et al.;毛受弘彰;毛受弘彰;毛受 弘彰;毛受 弘彰;毛受 弘彰;毛受 弘彰;佐藤正明 - 通讯作者:
佐藤正明
毛受 弘彰的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('毛受 弘彰', 18)}}的其他基金
LHC陽子ー酸素原子核衝突の超前方生成粒子の測定
大型强子对撞机质子-氧核碰撞产生的超前向粒子的测量
- 批准号:
24K00660 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Study of high energy cosmic-ray interactions using LHC proton-Oxygen collisions
利用大型强子对撞机质子-氧碰撞研究高能宇宙射线相互作用
- 批准号:
23KK0056 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Fund for the Promotion of Joint International Research (International Collaborative Research)
Measurement of strange mesons at very forward region of LHC proton-proton collisions
大型强子对撞机质子-质子碰撞最前沿区域奇异介子的测量
- 批准号:
20H01917 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
相似海外基金
超高エネルギー宇宙線の発生源探索のための深層学習を用いた質量組成の抽出法の構築
利用深度学习构建质量成分提取方法寻找超高能宇宙线来源
- 批准号:
24K07064 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
CTA大口径望遠鏡による超高エネルギー宇宙線源候補天体フレア時の観測手法の確立
CTA大口径望远镜超高能宇宙线源候选天体耀斑观测方法的建立
- 批准号:
20K03996 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
超高エネルギー宇宙線と福島事故環境放射線用の検出器とアルゴリズムの開発
超高能宇宙射线和福岛事故环境辐射探测器和算法的开发
- 批准号:
16F16737 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
超高エネルギー宇宙線源候補である未同定ガンマ線源の多波長観測による研究
利用多波长观测不明伽马射线源进行研究,这些伽马射线源是超高能宇宙射线源的候选者
- 批准号:
13J09495 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
超高エネルギー宇宙線におけるエネルギースペクトルの精密測定とその起源の解明
超高能宇宙线能谱的精确测量并阐明其起源
- 批准号:
08J10092 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
宇宙空間中の宇宙線伝播シミュレーションを用いた超高エネルギー宇宙線の起源の探究
利用外太空宇宙线传播模拟探索超高能宇宙线的起源
- 批准号:
06J11386 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
超高エネルギー宇宙線の解明と次世代観測機器への提言
超高能宇宙射线的阐明和下一代观测设备的建议
- 批准号:
04J10719 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ガンマ線バーストの放射機構の解明と超高エネルギー宇宙線の起源の研究
阐明伽马射线暴辐射机制及超高能宇宙线起源研究
- 批准号:
03J05008 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
超広視野屈折光学系を用いた超高エネルギー宇宙線観測装置の性能評価
超宽视场折射光学超高能宇宙线观测设备性能评估
- 批准号:
14740178 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)














{{item.name}}会员




