小地域の類型化に関する方法論の確立とその応用可能性に関する研究
小区域划分方法的建立及其适用性研究
基本信息
- 批准号:07J08458
- 负责人:
- 金额:$ 1.73万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2007
- 资助国家:日本
- 起止时间:2007 至 2009
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は研究期間の最終年度であることから、本研究課題の到達点としての博士論文の執筆を主に進めながら、これまでの研究成果を国際学会や主要な学術雑誌を通して積極的に公表した。まず、前年度において『地理学評論』(日本地理学会)に投稿した「神戸市既成市街地における阪神・淡路大震災前後の居住者特性の変化-自己組織化マップ(SOM)による時空間データの類型化と可視化-」については、査読者の意見に基づき再構成したのち、「自己組織化マップ(SOM)を利用した神戸市既成市街地における阪神・淡路大震災前後の居住者特性の変化に関する研究-時空間データの類型化と可視化-」と改題して、論説として受理された(2009年11月、掲載は2010年3月)。この論文は、小地域単位による居住者特性の短期的な時空間変化を、SOMによって類型化および可視化するものであり,SOMの都市地理学研究に対する有用性も示された。一方で、前年度の「Historical GIS Conference 2008」において発表した、明治末期の京都に関する小地域統計を活用した研究をさらに発展させ、明治末期から現代に至るまでの長期的な京都の居住地域構造の変遷を、自己組織化マップ(SOM)による小地域単位の居住者特性の類型化によって明らかにした。この研究成果は、2009年8月に開催された国際学会「14th International Conference of Historical Geographers」にて発表し、さらに、『Japanese Journal of Human Geography』(人文地理学会)にも掲載された(2009年12月)。SOMをもとにした小地域単位による地域の類型化手法を利用した、2つの実証研究の蓄積により、地理学的研究に対する本手法の有用性は十分に示されたといえる。なお、博士論文については、「小地域単位による地域の類型化手法に関する地理学的研究」と題して2009年11月に立命館大学に提出し、2010年3月31日に学位(博士(文学立命館大学))を取得した。
This year is the final year of the research period. The research project has reached the point where the author of the doctoral thesis has made progress. The research results have been published by the international society and the main academic aspirations have been communicated. In the previous year,"Geography Review"(Geographical Society of Japan) submitted a paper entitled "Changes in the characteristics of residents before and after the Kobe/Tamji earthquake-Self-organization of urban areas in Kobe City (SOM)"."Study on the Changes of Residents 'Characteristics before and after the Great Hanshin/Tamji Earthquake--Classification and Visualization of Temporal and Spatial Information--" revised title, discussion and acceptance (November 2009, published March 2010). This paper demonstrates the usefulness of SOM in urban geography research by analyzing the short-term temporal and spatial characteristics of occupants in small areas. "Historical GIS Conference 2008" in Japan, Korea, Korea, Japan, Korea, Japan, Korea, South Korea, Korea, Japan, Korea, South Korea, Japan, South Korea, Japan, South Korea, South Korea, South The results of this research were published in August 2009 at the 14th International Conference of Historical Geographers and published in December 2009 at the Japanese Journal of Human Geography. The usefulness of this technique is demonstrated by the use of regional typologies in small geographical units, the accumulation of empirical studies, and geographical studies. Ph.D. thesis,"Geographical research related to regional typology in small areas," presented at Ritsumeikan University in November 2009, and received his Ph.D. degree (Literature Ritsumeikan University) on March 31, 2010.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
2005年の東京23区の社会地区分析-外国人の居住地に注目して-
2005年东京23区社会分区分析 - 以外国人居住为中心 -
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Naoyuki Kamiyama;Naoki Katoh;Atushi Takizawa;蔀優子;山本友里恵;Yurie Yamamoto;山本友里恵;山本友里恵;山本友里恵;D.Nomura;柳生智子;柳生智子;柳生智子;野村大輔;柳生智子;野村大輔;野村大輔;筒井 忠仁;野村大輔;野村大輔;野村大輔;Hiromi Yamamoto;Kawato Mitsunori;Sachika Hirokawa;Higashi Tomohito;M. Okamoto;Takashi KIRIMURA;桐村 喬;桐村喬
- 通讯作者:桐村喬
SOMの非類似度による地域特性の時系列分析-京阪神大都市圏における1980〜2000年の居住地域構造の変化を例に-
基于SOM相异性的区域特征时间序列分析 - 以京阪神都市区1980年至2000年居住区结构变化为例 -
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Naoyuki Kamiyama;Naoki Katoh;Atushi Takizawa;蔀優子;山本友里恵;Yurie Yamamoto;山本友里恵;山本友里恵;山本友里恵;D.Nomura;柳生智子;柳生智子;柳生智子;野村大輔;柳生智子;野村大輔;野村大輔;筒井 忠仁;野村大輔;野村大輔;野村大輔;Hiromi Yamamoto;Kawato Mitsunori;Sachika Hirokawa;Higashi Tomohito;M. Okamoto;Takashi KIRIMURA;桐村 喬;桐村喬;桐村 喬
- 通讯作者:桐村 喬
Changes in Rcsidential Sturcture in 20th-century Kyoto City
20世纪京都市住宅结构的变迁
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Naoyuki Kamiyama;Naoki Katoh;Atushi Takizawa;蔀優子;山本友里恵;Yurie Yamamoto;山本友里恵;山本友里恵;山本友里恵;D.Nomura;柳生智子;柳生智子;柳生智子;野村大輔;柳生智子;野村大輔;野村大輔;筒井 忠仁;野村大輔;野村大輔;野村大輔;Hiromi Yamamoto;Kawato Mitsunori;Sachika Hirokawa;Higashi Tomohito;M. Okamoto;Takashi KIRIMURA
- 通讯作者:Takashi KIRIMURA
小地域の地理的クラスタリング-外れ値処理と空間的スムージング-
小区域的地理聚类-异常值处理和空间平滑-
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Naoyuki Kamiyama;Naoki Katoh;Atushi Takizawa;蔀優子;山本友里恵;Yurie Yamamoto;山本友里恵;山本友里恵;山本友里恵;D.Nomura;柳生智子;柳生智子;柳生智子;野村大輔;柳生智子;野村大輔;野村大輔;筒井 忠仁;野村大輔;野村大輔;野村大輔;Hiromi Yamamoto;Kawato Mitsunori;Sachika Hirokawa;Higashi Tomohito;M. Okamoto;Takashi KIRIMURA;桐村 喬
- 通讯作者:桐村 喬
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
桐村 喬其他文献
第28回国際地図会議・第17回国際地図学協会(臨時)総会(米国・ワシントンDC)参加報告
参加第28届国际制图大会暨第17届国际制图协会(特别)大会(美国华盛顿)的报告
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
森田 喬;中埜 貴元;有川 正俊;Lu Min;宇根 寛;太田 守重;若林 芳樹;田中 雅大;Si Ruochen;田部 俊充;大西 宏治;小荒井 衛;政春 尋志;高橋 成雄;矢野 桂司;坂本 圭;小泉 諒;桐村 喬;塚田 野野子 - 通讯作者:
塚田 野野子
明治期におけるドイツ留学者の学位取得―岡田庄作、鳥居誠哉、大場茂馬を例として―
明治时期留德学生获得学位:以冈田正作、鸟居圣也、大场茂马为例
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐藤史人;水島朝穂;桐村 喬;高田篤;高橋直人 - 通讯作者:
高橋直人
人と文化財を災害からまもるためのハザードマップ提供システムの開発
开发灾害地图提供系统以保护人民和文化资产免受灾害影响
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
桐村 喬;中谷友樹ほか - 通讯作者:
中谷友樹ほか
ケベックにおける就学前・初等・中等教育の教授用語の規制と少数派言語教育権1969-2010
1969-2010 年魁北克省学前、初等和中等教育中使用的语言以及少数民族语言教育权利的规定
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐藤史人;水島朝穂;桐村 喬;高田篤;高橋直人;佐藤岩夫;佐藤斉華;原田綾子;吉良貴之;石井美保;伊藤知義;小國和子(共著);浅野有紀;梅田英春;高田篤;矢野桂司;吉岡すずか;佐藤斉華;ハンス・ペーター・マルチュケ;佐藤史人;犬伏由子;関根久雄(共著);浦山聖子 - 通讯作者:
浦山聖子
桐村 喬的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('桐村 喬', 18)}}的其他基金
Transformation process of residential differentiation in metropolitan areas since the rapid economic growth period from a three-dimensional perspective
三维视角下经济高速成长期以来都市区居住分化的转变过程
- 批准号:
23K01008 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Evaluation and Reconstitution of Existing Models of Urban Structure in Japan Using Machine Learning
利用机器学习评估和重构日本现有城市结构模型
- 批准号:
19K21671 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
戦後日本の二大都市圏における世帯構成の地理的変化のメカニズムに関する地理学的研究
战后日本两大都市圈家庭结构地理变迁机制的地理学研究
- 批准号:
13J06489 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
戦後日本の二大都市圏における世帯構成の地理的変化のメカニズムに関する研究
战后日本两大都市圈家庭构成地理变化机制研究
- 批准号:
24720384 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
相似海外基金
TRACK-UK: Synthesized Census and Small Area Statistics for Transport and Energy
TRACK-UK:交通和能源综合人口普查和小区域统计
- 批准号:
ES/Z50290X/1 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Research Grant
GISを用いた小地域統計のジオ・デモグラフィックス
使用 GIS 进行小区域统计的地理人口统计
- 批准号:
11780073 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)