近代天理教における「病気直し」と朝鮮布教に関する研究-近代日韓交流の視点から-

近代天理教的“治病”与朝鲜传教工作研究——以近代日韩交流为视角——

基本信息

  • 批准号:
    07J08965
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.73万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2007
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2007 至 2009
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本年度は研究課題に関わる理論的な枠組みを構築することに勉めてきた。端的にいえば、ポストコロニアル批評的観点と植民地近代論から天理教の近代経験を意味付ける視座を獲得することといえる。その成果の一部が論文「ポストコロニアル批評と植民地朝鮮」(『季刊日本思想史』76号、ぺりかん社、2010年5月)に反映されている。そして近年出版された川瀬貴也著『植民地朝鮮の宗教と学知-帝国日本の眼差しの構築』の書評報告をとおして、植民地朝鮮の宗教研究における発展的課題を提案した。また、天理教の植民地朝鮮布教を当時の宗主国日本の状況と並んで、台湾、中国布教のあり方とも比較しつつ検討する作業を行っている。これに関しては今年6月に立命館大学で開かれる「宗教と社会」学会第18回学術大会において「イデオロギーと希望-天理教の三教会同」というテーマで報告する予定である。植民地期朝鮮の学術と宗教をめぐる言説の拮抗関係を、当時のキリスト教宣教師の言説、檀君研究、日本人学者(主に赤松智城)の朝鮮民俗研究などを視野に納めながら分析した論文「唯一神観念をめぐる知の競争-赤松智城の再評価をめぐって」(未発表)が完成されており、学会報告、学会誌への投稿を予定している。そして、植民地朝鮮の宗教状況においてもっとも重要なテーマの一つである「近代仏教」との関連を研究するために今年度4月から、国際日本文化研究センターの共同研究「仏教から見た前近代と近代」の共同研究員として活動することも決っている。天理教の植民地朝鮮布教に関しては主に『天理時報朝鮮版』『道友』などの資料を中心に、布教の全体像を把握するための作業を行っている。最後に、これらの研究成果をまとめつつ、博論の完成を目指している。
This year's research topic is related to the construction of theoretical groups. The end of the article, the article. One of the results of the research was reflected in a paper entitled "The History of Japanese Thought"(No. 76, Journal of Japanese Thought, May 2010). In recent years, Kawaseki has published a book review report entitled "Religious Knowledge of the People's Republic of Korea-The Construction of the Eyes of Imperial Japan" and proposed a topic for the development of religious research in the People's Republic of Korea. The spread of the religion in Korea, the place where the religion was planted, and the situation in Japan, Taiwan, and China at that time were compared. The 18th Academic Conference of the Society of Religion and Society was held in Ritsumeikan University in June this year. The antagonistic relationship between Korean scholarship and religion in the period of planting people, the speech of missionaries in the period, the study of Tan Jun, the study of Korean folk customs by Japanese scholars (mainly Chi Song Chi Cheng), and the analysis of the paper "The competition of knowledge of the only god-Chi Cheng's reevaluation"(unpublished). In April of this year, the International Japanese Cultural Research Center conducted a joint research on the religious situation in the Democratic People's Republic of Korea. The main purpose of this article is to provide information on the work of the Korean People's Republic of China. Finally, the research results of this paper are pointed out.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
明治二〇年代における天理教批判文書の検討-せめぎあう信仰と「神道非宗教論」の行方-
1890年代天理教重要文献的考察 - 相互竞争的信仰的未来和“神道世俗理论” -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    久米朋宣;鶴田健二;東直子;小松 光;熊谷朝臣;大槻恭一;金泰勲(共同執筆者:磯前順一);金泰勲
  • 通讯作者:
    金泰勲
満州天理村に関する一着想-「中外日報」の天理教関連記事を手掛かりに-
关于满洲天理村的想法 - 基于《中外日报》中有关天理峡的文章 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    久米朋宣;鶴田健二;東直子;小松 光;熊谷朝臣;大槻恭一;金泰勲(共同執筆者:磯前順一);金泰勲;金泰勲;金泰勲;金泰勲;金泰勲;金泰勲;金泰勲;金泰勲;金泰勲;金泰勲;金泰 勲
  • 通讯作者:
    金泰 勲
『おふでさき』と「こふき」の「病気直し」-近代天理教における「病気直し」の転換点に着目して-
“大出崎”和“幸吹”的“治愈疾病” - 着眼于近代天理京“治愈疾病”的转折点 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    久米朋宣;鶴田健二;東直子;小松 光;熊谷朝臣;大槻恭一;金泰勲(共同執筆者:磯前順一);金泰勲;金泰勲
  • 通讯作者:
    金泰勲
戦前・戦中期天理教の台湾、広州布教について
关于战前和战中时期天理教在台湾和广州的传教工作
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    久米朋宣;鶴田健二;東直子;小松 光;熊谷朝臣;大槻恭一;金泰勲(共同執筆者:磯前順一);金泰勲;金泰勲;金泰勲;金泰勲
  • 通讯作者:
    金泰勲
明治期天理教における「病気直し」の体系とその系譜
明治时期天理京的“治病”制度及其谱系
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    久米朋宣;鶴田健二;東直子;小松 光;熊谷朝臣;大槻恭一;金泰勲(共同執筆者:磯前順一);金泰勲;金泰勲;金泰勲;金泰勲;金泰勲;金泰勲;金泰勲;金泰勲;金泰勲;金泰勲;金泰 勲;金泰 勲;金泰 勲
  • 通讯作者:
    金泰 勲
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

金 泰勲其他文献

韓国の初等・中等学校における学力評価に関して
关于韩国​​中小学学业评价
A record of a short presentation about a new articulation system for K-12 and higher education in Oregon State USA.
关于美国俄勒冈州 K-12 和高等教育新衔接系统的简短演示记录。
資料 国家水準の教育成就(到達)度評価
材料 国家级教育成果评价
研究機関の受託した政策評価による成果の活用状況について-WestEd研究所の事例から-
关于研究机构委托政策评估结果的利用现状 - 以WestEd研究所为例 -

金 泰勲的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('金 泰勲', 18)}}的其他基金

植民地朝鮮の日本系宗教に関するデジタルアーカイブ基盤の総合的プラットフォーム構築
建立基于数字档案的综合平台,了解殖民地朝鲜的日本宗教
  • 批准号:
    22K00090
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了