集光超分子複合体フィコビリソームと光化学系との相互作用に関する研究

捕光超分子复合物藻胆体与光系统相互作用的研究

基本信息

  • 批准号:
    07J09383
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.22万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2007
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2007 至 2008
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

今年度は特に窒素欠乏時のフィコビリソームの分解機構についての研究が進んだ。我々はこれまでに、シアノバクテリアSynechocystis sp.PCC 6803において2コピーのロッドコアリンカータンパク質(CpcG1とCpcG2)がフィコビリソームの形成や光化学系へのエネルギー伝達において異なる機能を持つことを明らかにしてきた。一方シアノバクテリアは窒素欠乏条件下においてフィコビリソームを分解することが知られておりロッドの先端部分から分解されるモデルが描かれているが、詳細な機構は未解明であった。今回我々はCpcGタンパク質に着目することで窒素欠乏時のフィコビリソームの分解機構について新たな知見を得ることに成功した。アンモニア培地で前培養後、窒素源を含まない培地で育てた細胞を経時的に回収したところ、ロッドを構成する色素タンパク質であるフィコシアニンは細胞の吸収スペクトルから8-24時間でほぼ半分になることが分かった。またコアを構成するアロフィコシアニンは細胞の吸収スペクトル、低温蛍光スペクトルから、8-24時間で減少が始まっていると考えられた。さらに単離フィコビリソームの解析結果と合わせると、CpoG2は8時間でほぼ検出限界に達するのに対し、CpcG1は24時間よりあとから減少が始まることが分かった。またロッドの先端部分のリンカーCpcDやCpcC2は8時間でもすでに減少が始まるが、CpcDは24時間でほぼ検出限界に達するのに対しCpcC2は24時間でもまだ残っていることが分かった。これに対し、コアに近い方のリンカーGpoC1は24時間前後から減少が始まっていた。これらの結果から分解は二段階、つまりフィコシアニンロッドとロッドリンカーの分解と、アロフィコシアニンコアとロッドリンカーの分解の2ステップに分けられるということが示唆された。
This year, in the event of a に deficiency of nitrogen, the <s:1> フィコビリソ フィコビリソ ム ム ム <s:1> research institutions に て て <s:1> will conduct research on が in んだ. I 々 々 テリア れまでに れまでに シアノバ テリア テリアSynechocystis sp.PCC 6803 に お い て 2 コ ピ ー の ロ ッ ド コ ア リ ン カ ー タ ン パ ク mass (CpcG1 と CpcG2) が フ ィ コ ビ リ ソ ー ム の form や light chemistry へ の エ ネ ル ギ ー 伝 da に お い て different な る function を hold つ こ と を Ming ら か に し て き た. Party シ ア ノ バ ク テ リ ア は smothering element owed under the condition of lack of に お い て フ ィ コ ビ リ ソ ー ム を decomposition す る こ と が know ら れ て お り ロ ッ ド の apex part か ら decomposition さ れ る モ デ ル が tracing か れ て い る が, detailed は な is not interpret で あ っ た. Today to my 々 は CpcG タ ン パ ク qualitative に with mesh す る こ と で smothering element spent owed の フ ィ コ ビ リ ソ ー ム の decomposition institutions に つ い て new た な knowledge を must る こ と に successful し た. ア ン モ ニ ア petty で before training, after the smothering contains source を ま な い petty で yukon て た cells を 経 に back when 収 し た と こ ろ, ロ ッ ド を constitute す る pigment タ ン パ ク qualitative で あ る フ ィ コ シ ア ニ ン の は cells absorb 収 ス ペ ク ト ル か ら 8-24 time で ほ ぼ half に な る こ と が points か っ た. ま た コ ア を constitute す る ア ロ フ ィ コ シ ア ニ ン の は cells absorb 収 ス ペ ク ト ル light, low temperature 蛍 ス ペ ク ト ル か ら beginning, 8-24 time で reduce が ま っ て い る と exam え ら れ た. さ ら に 単 from フ ィ コ ビ リ ソ ー ム の analytical result と わ せ る と, CpoG2 は 8 time で ほ ぼ 検 out limit に da す る の に し, seaborne CpcG1 は 24 time よ り あ と か ら reduce が beginning ま る こ と が points か っ た. ま た ロ ッ ド の apex part の リ ン カ ー CpcD や CpcC2 は 8 time で も す で に reduce が beginning ま る が, CpcD は 24 time で ほ ぼ 検 out limit に da す る の に し seaborne CpcC2 は 24 time で も ま だ residual っ て い る こ と が points か っ た. <s:1> れに compared with the <s:1> and コアに near the れに side, <s:1> リ カ カ <s:1> the GpoC1 リ 24 time is followed by a decrease in が ら and が, which begins to まって and た た た. こ れ ら の results か ら decomposition は Duan Jie, つ ま り フ ィ コ シ ア ニ ン ロ ッ ド と ロ ッ ド リ ン カ ー の decomposition と, ア ロ フ ィ コ シ ア ニ ン コ ア と ロ ッ ド リ ン カ ー の decomposition の 2 ス テ ッ プ に points け ら れ る と い う こ と が in stopping さ れ た.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Spectral and biochemical analysis of interaction between CpcG2-phycobiisome and photosystem l in Synechocystis sp, PCC 6803
集胞藻 (Synechocystis sp) PCC 6803 中 CpcG2-phycobiisome 与光系统 l 之间相互作用的光谱和生化分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Daisuke Tanaka;Keiji Nakagawa;Satoshi Horike;Masakazu Higuchi;Susumu Kitagawa;田中 大輔・堀毛 悟史・北川 進・大場 正昭・長谷川 美貴・鳥海 幸四郎・小澤 芳樹;近藤久益子;近藤 久益子;近藤久益子;近藤 久益子
  • 通讯作者:
    近藤 久益子
短期的光環境応答ステート遷移におけるフィコビリソームCpcGタンパク質の機能分担
藻胆体CpcG蛋白在短期光环境响应状态转变中的功能划分
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    近藤;et. al.
  • 通讯作者:
    et. al.
Distinct roles of CpcG1-PBS and CpcG2-PBS in state transitions
CpcG1-PBS 和 CpcG2-PBS 在状态转换中的不同作用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Daisuke Tanaka;Keiji Nakagawa;Satoshi Horike;Masakazu Higuchi;Susumu Kitagawa;田中 大輔・堀毛 悟史・北川 進・大場 正昭・長谷川 美貴・鳥海 幸四郎・小澤 芳樹;近藤久益子
  • 通讯作者:
    近藤久益子
The membrane-associated CpcG2-phycobilisome in Synechocystis:: A new photosystem I antenna
  • DOI:
    10.1104/pp.107.099267
  • 发表时间:
    2007-06-01
  • 期刊:
  • 影响因子:
    7.4
  • 作者:
    Kondo, Kumiko;Ochiai, Yuriko;Ikeuchi, Masahiko
  • 通讯作者:
    Ikeuchi, Masahiko
シアノバクテリア Synechocystis sp. PCC 6803の窒素欠乏時におけるフィコビリソームの分
氮饥饿期间蓝藻集胞藻 PCC 6803 中藻胆体的形成
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Daisuke Tanaka;Keiji Nakagawa;Satoshi Horike;Masakazu Higuchi;Susumu Kitagawa;田中 大輔・堀毛 悟史・北川 進・大場 正昭・長谷川 美貴・鳥海 幸四郎・小澤 芳樹;近藤久益子;近藤 久益子;近藤久益子
  • 通讯作者:
    近藤久益子
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

近藤 久益子其他文献

近藤 久益子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

Study of the coevolution of light environment on the Earth and the light-harvesting strategies in cyanobacteria
地球光环境协同演化及蓝藻光捕获策略研究
  • 批准号:
    23H01288
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Functional and structural elucidation of photosynthetic supercomplexes from thermophilic cyanobacteria
嗜热蓝藻光合超级复合物的功能和结构阐明
  • 批准号:
    20K06528
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Analysis of diverse structural changes in the phycobilisome during chromatic acclimation
色彩适应过程中藻胆体不同结构变化的分析
  • 批准号:
    19K06707
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Construction of Artificial Phycobilisome assisted by DNA scaffold
DNA支架辅助人工藻胆体的构建
  • 批准号:
    18K19145
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
Photoreduction of carbon dioxide using porous glass nanocavity under ambient condition
在环境条件下使用多孔玻璃纳米腔光还原二氧化碳
  • 批准号:
    17K18013
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
Analysis of cyanobacterial chromatic acclimation by next-generation sequencing technology
利用新一代测序技术分析蓝藻的染色驯化
  • 批准号:
    25830130
  • 财政年份:
    2013
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
シアノバクテリオクロムによる光合成アンテナの補色調節機構の解明
蓝藻色素对光合天线补色调节机制的阐明
  • 批准号:
    11J05113
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
光合成の集光装置の発現制御に開わる新規緑/赤色光受容体の機能解析
新型绿/红光感受器在光合作用中调节光捕获装置表达的功能分析
  • 批准号:
    09J09146
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
集光性超分子フィコビリソームの生きた状態における構造形成の仕組み
活体状态下捕光超分子藻胆体的结构形成机制
  • 批准号:
    17053003
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
シアノバクテリア光応答遺伝子の発現制御機構の解明
阐明蓝藻光响应基因的表达控制机制
  • 批准号:
    16770029
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了