キラルホスフィン求核触媒を用いたエナンチオ選択的ハロ環化反応の開発

使用手性膦亲核催化剂开发对映选择性卤环化反应

基本信息

  • 批准号:
    07J55261
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.73万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2007
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2007 至 2009
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

含臭素多環状天然物の生合成経路にならった鎖状ポリプレノイドのエナンチオ選択的ブロモ環化反応の開発を行った。エナンチオ選択的ブロモ環化反応は、直接ブロモ基が導入でき、短い反応工程で多くの海洋天然物に見られる含臭素多環状骨格を構築できるため、有用性が高い。しかし、ブロモ化におけるエナンチオ選択性は十分ではないため、その選択性の向上を目指してキラル求核触媒の精密設計を行った。その結果、新たに設計した電子求引基を持つキラル求核性ホスホロアミダイトが酸素官能基を反応終結基として持つo-ゲラニルメトキシフェノール誘導体のブロモ環化反応を触媒的に促進し、良好な収率およびエナンチオ選択性でブロモ化生成物を与えることを見出した。トルエン溶媒中、30mol%のキラルホスホロアミダイト及び1.1当量のNBS存在下、エナンチオ選択的なブロモ化反応の後、生成したモノ環化生成物のシリル基の除去、ブレンステッド酸によるジアステレオ選択的な環化反応を経て65%収率、76%のエナンチオ選択性で三環性ブロモ化生成物を得ることができた。また、ヨードラクトン化反応は天然物合成において用いられるキラルビルディングブロックの合成に有効な手法の一つである。そこで、酸素原子を終結基として持つ反応基質であるホモゲラニオールのtert-ブチルジメチルシリルエーテルおよびホモゲラニル酸のtert-ブチルジメチルシリルエステルを用いたヨード環化反応の開発を行った。その結果、トリフェニルホスフィン触媒によるヨード環化反応がジアステレオ選択的に進行し、良好な収率で対応するヨード化生成物を得ることに成功した。本ヨード化反応は、30mol%のトリフェニルホスフィンを用いた場合に最も優れた反応性を示した。
The development of cyclic reactions in the synthesis of odor-containing polycyclic natural compounds The structure of the ring structure of marine natural substances containing odorants is highly useful. The precision design of nuclear catalyst is carried out in the following aspects: As a result, new designs have been developed for the electronic base, the nuclear base, the acid base, the terminal base, and the catalytic promoter of the cyclization of the inducer. In the presence of 30 mol % of the solvent and 1.1 equivalents of NBS, the selective cyclization reaction was carried out, and the cyclization reaction was carried out in 65% yield and 76% yield. In the synthesis of natural substances, there is a method of synthesis. In this case, the terminal group of the acid atom is used to develop the cyclic reaction. As a result, the process of cyclization of the catalyst was successfully carried out with a good yield of the product. This paper presents the optimum reaction conditions for 30 mol % of the reaction mixture.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
NUCLEOPHILIC PHOSPHINE-CATALYZED IODOCYCLIZATION OF ISOPRENOIDS BEARING AN OXYGEN TERMINAL GROUP
  • DOI:
    10.3987/com-09-s(e)1
  • 发表时间:
    2010-12
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0.6
  • 作者:
    A. Sakakura;Gakujun Shomi;Atsushi Ukai;K. Ishihara
  • 通讯作者:
    A. Sakakura;Gakujun Shomi;Atsushi Ukai;K. Ishihara
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

鵜飼 厚志其他文献

鵜飼 厚志的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

位置選択的なヨード環化反応を鍵反応とするフサリシドの不斉合成研究
以区域选择性碘环化为关键反应不对称合成镰刀菌苷的研究
  • 批准号:
    22K05099
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了