不稔個体を用いた外来イネ科草本の駆除に関する研究
利用不育个体消灭外来禾本科植物的研究
基本信息
- 批准号:18658131
- 负责人:
- 金额:$ 3.01万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
- 财政年份:2006
- 资助国家:日本
- 起止时间:2006 至 2009
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では、イネ科外来種草本(シナダレスズメガヤ)の駆除を念頭におき、イネをモデル植物として不稔個体を導入して駆除する方法を模索している。研究代表者は、花粉親として機能した時に「発芽できない種子」をつくる次世代を残さないイネを、突然変異体や遺伝子組換えによって作出することを目的としている。今年度は、昨年度独立行政法人農業生物資源研究所より購入した、発芽率が0.4未満のイネ(日本晴)の突然変異系統83系統のうち、昨年度とは異なる25系統(データベースでの平均発芽率0.32)を播種した。目的とする変異を持つ種子は発芽ができないはずであり、実際の発芽率も0.25程度になるはずであったが、昨年度と同様、発芽率は高く0.80であった。そこで、目的の変異は劣勢であり入手した個体はミュータントヘテロであると考え、その変異を探索するため、さらに得られた種子を発芽実験に供試し、2代目のミュータントヘテロの個体を選抜しようと試みた。その結果、発芽率が0.75未満のものは見られず、ほとんどが0.9以上発芽し、目的とする個体は見られなかった。結果として、ミュータントパネルを用いたこの方法で目的とする変異を持つ個体をスクリーニングする方法は断念せざるを得なかった。遺伝子組換え体の作出に関しては、昨年度絞り込んだ胚乳異常に関係する遺伝子のうち、胚乳発生におけるゲノムインプリンティングに関係する遺伝子MET1bの遺伝子のアンチセンスを作成中である。また、このMET1bについての変異体はホモ個体の生育が困難であるとの報告があるため、種子を購入しホモ変異体の培養方法の確立を試みている。実際に変異体を作出するには至らなかったが、ターゲットとすべき遺伝子と開発の方向性を見出すことができた。
在这项研究中,为了灭绝侵入性草植物植物(Chinadarez Smegaya),我们正在寻找使用大米作为模型植物的无菌个体引入和灭绝的方法。主要研究者的目的是生产不留下下一代的大米,这将产生通过突变体和遗传修饰在作为花粉父时发芽的种子。今年,我们播下了83个突变大米(Nihonbari)菌株中的25个,发芽率小于0.4,去年是从农业生物资源研究所购买的,这与去年不同(数据库中的平均发芽率为0.32)。具有靶突变的种子应无法发芽,实际发芽率应该在0.25左右,但是与去年一样,发芽率高为0.80。因此,我们认为感兴趣的突变处于不利地位,而所获得的个体是突变的异源,为了搜索突变体,我们进一步测试了发芽实验中获得的种子,以选择第二个突变体异源。结果,没有发现任何一个发芽率小于0.75,大多数发芽的发芽率超过0.9,也没有发现目标个体。结果,我们必须放弃使用这种方法筛选突变突变的个体的方法。关于生产转基因物质,我们目前正在为基因MET1B创建反义,该基因在胚乳发育过程中参与了基因组印记,这是与去年缩小的胚乳异常相关的基因。此外,有报道称,关于Met1b的突变体在同源个体中很难生长,因此我们正在尝试购买种子并建立一种培养同源突变体的方法。尽管我们无法实际产生突变体,但我们能够找到靶向靶向的基因和发展方向。
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
齊藤 陽子其他文献
子宮体癌における周術期リスク因子と予後の相関
子宫内膜癌围手术期危险因素与预后的相关性
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山口 乃里子;濱田 佳伸;稲垣 里咲;土屋 慶;鈴木 啓介;齊藤 陽子;飯塚 真;坂本 秀一;高倉 聡 - 通讯作者:
高倉 聡
齊藤 陽子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('齊藤 陽子', 18)}}的其他基金
里山二次林構成樹種の遺伝的特徴とその形成要因
里山次生林树种遗传特征及其形成因素
- 批准号:
24K08971 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 3.01万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
低酸素環境下で実施する有酸素運動が閉経後女性の内皮依存性血管拡張へ及ぼす影響
低氧环境下有氧运动对绝经后女性内皮依赖性血管舒张的影响
- 批准号:
23K10828 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 3.01万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
樹木少数集団の探索手法の開発
小树群搜索方法的开发
- 批准号:
20K06122 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 3.01万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
モミの繁殖-花粉の飛散距離と自家不和合性
杉木花粉散射距离与自交不亲和性的选育
- 批准号:
15780110 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 3.01万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
相似海外基金
イネの腋芽メリステム形成を制御する新たな因子"光シグナル"の作用機構の解明
阐明控制水稻腋芽分生组织形成的新因子“光信号”的作用机制
- 批准号:
24KJ1737 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 3.01万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
マルチストレス耐性イネ品種の機能発現メカニズム
耐多重胁迫水稻品种的功能表达机制
- 批准号:
24K08825 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 3.01万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
イネによる病原性菌株と非病原性菌株由来フラジェリンの特異的認識の分子機構
水稻特异性识别致病和非致病菌株鞭毛蛋白的分子机制
- 批准号:
24K08836 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 3.01万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
人為突然変異とゲノム情報を利用したイネ雑種弱勢原因遺伝子の単離
利用人工突变和基因组信息分离导致水稻杂交弱点的基因
- 批准号:
24K08849 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 3.01万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
イネ由来メタン酸化微生物コンソーシアムにおける微生物間相互作用の解明
阐明水稻来源的甲烷氧化微生物群落中的微生物相互作用
- 批准号:
24K17996 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 3.01万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists