日本近世の農村社会における土地測量の普及過程とその近代地籍測量への影響

日本近代早期农村社会土地测量的普及过程及其对现代地籍测量的影响

基本信息

  • 批准号:
    18720228
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.47万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2006
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2006 至 2007
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

平成19年度は、以下の点を中心に研究を実施した。1.近世の農村にみる実測図の展開過程:近世を通じて地図を作るための測量技術がどのように展開したのかを検討した。使用される道具のうち、コンパスに注目して歴史的な展開を明らかにした。その成果は2007年7月に研究会にて発表し、内容を2008年3月刊行予定の書籍で報告した。また、特異な事例として沖縄県に注目して調査を実施し、その成果の一部をまとめ、2007年12月刊の紀要に掲載された。2.技術書の翻刻:近世の測量技術を理解するうえで、当時の技術書の活用は不可欠であるが、その多くは刊行されないなど利用し難い状況にある。ここでは、これまでの研究から重要だが、刊行されることのなかった資料を選定し、翻刻およびテキスト化の作業を行った。対象とした資料は17世紀末から18世紀初めの技術書で、『磁石算根元記』、『秘伝地域図法大全』、『分度余術』の3点である。併せて近世の測量器具の調査も、鎌田共済会郷土博物館などで実施した。3.地図作成プログラム開発の準備:近世の測量技術を理解するひとつの手段は、測量データから実際に地図を復元することである。それは測量帳の分析手法を確立することであるが、その復元作業は多くの労力を必要とするものであった。作業の軽減と研究の広がりを期待し、江戸時代の測量データから復元図の作成を支援するプログラムを開発した。その成果の一部は2008年7月刊行の雑誌に掲載される予定となっている。4.近代地籍測量における近世測量の役割:近代の地籍測量において、近世的な技術は明治前半まで大きな影響力を有した。その影響力と近代地籍測量への展開をみるため、税務大学校資料室などで調査を実施した。5.幕府権力による地図の作製:大坂城代による地図作成を理解するため旧譜代大名関係資料の調査を実施し、その成果を2008年2月刊行の書籍で報告した。
Heisei 19 years, the following points of the Center for Research and Implementation 1. The development process of modern rural measurement: modern measurement technology The use of this tool is very important to the development of history. The results were presented at the July 2007 seminar and the contents were published in the March 2008 issue of the book. A summary of the results of the investigation was published in the December 2007 issue. 2. Technical book copy: modern measurement technology understanding, the use of technical books can not be insufficient, and many of the use of difficult conditions The important aspects of this research, the selection of data for publication, the rewriting and the conversion of data are carried out. 3 points of technical books from the end of the 17th century to the beginning of the 18th century,"magnetic calculation root","secret geographical method","division residual technique" In addition, the survey of modern measuring instruments and the construction of the museum of the Republic of China will be carried out. 3. Preparation for the development of geochemistry: understanding of modern measurement techniques, measurement of geochemistry, and reconstruction of geochemistry The analysis method of the measurement account is established, and the recovery operation is necessary. The development of research and development in the Edo period is expected. The first part of the work was published in July 2008. 4. Modern cadastre survey and modern cadastre survey: modern cadastre survey and modern cadastre survey technology have great influence in the first half of Meiji period. The influence of modern cadastral survey on the development of the tax university data room to carry out the investigation 5. A book published in February 2008 on the implementation of the survey on the relationship between the old name and the name of the Osaka city.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
アジアの時代の地理学-伝統と変革-
亚洲时代的地理 - 传统与变革 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Seki;Koki;関恒樹;関恒樹;関 恒樹;関恒樹;関恒樹;関 恒樹;小林茂・鳴海邦匡;鳴海邦匡;鳴海邦匡;鳴海邦匡;千田稔
  • 通讯作者:
    千田稔
コンパスにみる近世日本の測量術の画期
日本近代早期通过指南针进行测量的突破
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    M. Kuraoka;K. Sekitani;大手信人;鳴海 邦匡
  • 通讯作者:
    鳴海 邦匡
城下町大坂-絵図・地図からみた武士の姿-
大阪城下町 - 从图片和地图上看武士的样子 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Murayama;M.;et. al.;松原 望;鳴海 邦匡(分担)
  • 通讯作者:
    鳴海 邦匡(分担)
沖縄県における土地整理事業の準備過程-地図作成を中心に-
冲绳县土地整理事业的准备过程 - 以地图制作为中心 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Seki;Koki;関恒樹;関恒樹;関 恒樹;関恒樹;関恒樹;関 恒樹;小林茂・鳴海邦匡
  • 通讯作者:
    小林茂・鳴海邦匡
近世日本の地図と測量-村と「廻り検地」-
日本近代早期的地图和测量 - 村庄和“圆形测量” -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kyoko;Nagata;Toyohiko;Hachiya;Masahisa YAMADA;鳴海邦匡
  • 通讯作者:
    鳴海邦匡
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

鳴海 邦匡其他文献

浜のリーダーを育てる「大輪田塾」の活動
“大和田塾”海滩领袖培养活动
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小林 茂;鳴海 邦匡;田和正孝・西詰宗弘・戎本裕明
  • 通讯作者:
    田和正孝・西詰宗弘・戎本裕明
鎌倉幕府と公家政権(『新体系日本史1 国家史』(宮地正人, 佐藤信, 五味文彦, 高埜利彦))
镰仓幕府和贵族政府(《日本历史新体系1国史》(宫地正人、佐藤诚、五味文彦、高野俊彦))
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kimikazu Sasa;Yuki Matsushi;Yuki Tosaki;Michiko Tamari;Tsutomu Takahashi;Yasuo Nagashima;Kazuho Horiuchi;Hiroyuki Matsuzaki;Yasuyuki Shibata;Motohiro Hirabayashi;Hideaki Motoyama;Takumaro KIMURA;鳴海 邦匡;藤原辰史;神崎直美;加賀美雅弘;CHIROSUE Masashi;近藤成一
  • 通讯作者:
    近藤成一
日向国延岡藩内藤充真院の好奇心(1)
日向国延冈藩内藤三心院的好奇心(1)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kimikazu Sasa;Yuki Matsushi;Yuki Tosaki;Michiko Tamari;Tsutomu Takahashi;Yasuo Nagashima;Kazuho Horiuchi;Hiroyuki Matsuzaki;Yasuyuki Shibata;Motohiro Hirabayashi;Hideaki Motoyama;Takumaro KIMURA;鳴海 邦匡;藤原辰史;神崎直美
  • 通讯作者:
    神崎直美
Hanoi Urban Transition in 19-21 Centuries, an Area Informatics Approach
19-21世纪河内城市转型,一种区域信息学方法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kimikazu Sasa;Yuki Matsushi;Yuki Tosaki;Michiko Tamari;Tsutomu Takahashi;Yasuo Nagashima;Kazuho Horiuchi;Hiroyuki Matsuzaki;Yasuyuki Shibata;Motohiro Hirabayashi;Hideaki Motoyama;Takumaro KIMURA;鳴海 邦匡;藤原辰史;神崎直美;加賀美雅弘;CHIROSUE Masashi;近藤成一;森本 一夫;谷口昭;藤原辰史;夫馬進;木村琢麿;SHIBAYAMA Mamoru
  • 通讯作者:
    SHIBAYAMA Mamoru
学会展望:地図
社会展望:地图
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Xavier Busrto;Takafumi YOKOYAMA;Akiko IKEGUCHI;鳴海 邦匡
  • 通讯作者:
    鳴海 邦匡

鳴海 邦匡的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

日本と中国の建築工具及び加工痕跡の比較による東アジア木造建築造営技術史の基盤構築
通过比较日本和中国的建筑工具和加工痕迹,为东亚木结构建筑技术的历史奠定基础
  • 批准号:
    23K26291
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
製塩土器残存物質の多角的分析にもとづく古代日本製塩技術史の解明
基于制盐陶器残留物的多方面分析,阐明日本古代制盐技术的历史
  • 批准号:
    24K04345
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
フランス・エピステモロジーの拡張:科学技術史の社会哲学として
法国认识论的扩展:作为科学技术史的社会哲学
  • 批准号:
    24K00003
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
日本古代の都市造営をめぐる土木技術史的研究
日本古代城市建设土木工程技术的历史研究
  • 批准号:
    23K20117
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
シンクロトロン光による銅青色陶磁器顔料開発と初期染付の技術史研究
同步加速器光铜蓝色陶瓷颜料的开发及初期染色技术史的研究
  • 批准号:
    22K00205
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
技術史的観点からみた平安時代における宮殿・官衙・寺院の新造・修造に関する研究
技术史视角下平安时代宫殿、衙署、寺院的新建与改建研究
  • 批准号:
    22K00875
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
染織技術史に関する研究―原材料の国産化に焦点をあてて―
染织技术史研究-聚焦原料国产化-
  • 批准号:
    20K02379
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日本列島における製塩技術史の解明
阐明日本列岛制盐技术的历史
  • 批准号:
    19H00545
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
技術と感性に関する民族誌的研究:日本刀の物質性と技術史に注目して
技术与感性的民族志研究:聚焦日本刀的物质性与技术史
  • 批准号:
    15K21442
  • 财政年份:
    2015
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
Research on the relationship between the construction of ancient palaces, government offices, and temples and the imperial household system from the viewpoint of the history of technology
从技术史的角度研究古代宫殿、衙署、寺庙的建筑与皇室制度的关系
  • 批准号:
    15K02830
  • 财政年份:
    2015
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了