明治期国語教育における国語意識の形成の実態と文法指導との関連についての歴史的研究
明治时期日语教育中日语意识形成与语法教学关系的历史研究
基本信息
- 批准号:18730539
- 负责人:
- 金额:$ 1.09万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2006
- 资助国家:日本
- 起止时间:2006 至 2007
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、我が国の国語教育において「国語」という概念がどのように位置づけられ、それが学習者の国語意識の形成にどう寄与したのかという点を明らかにすることを目的としている。そこで、まずは明治期における国語科教育の実態に注目し、なかでも特に高い規範性を有しながら「唯一正しいもの」として提示されてきたと思われる「文法」の指導内容が、、学習者の国語意識の形成に対してどのような役割を果たしていたのかを、実際に使用されていた文法教科書の検討などを通して明らかにしようとするものである。本年度は、昨年度に収集した明治期編纂の文法教科書の具体的な検討を中心に、教科書記述における国語意識の反映状況について考察を加えた。研究成果は以下の通りである。1 明治期編纂の文法教科書における「国語」という用語の出現状況の把握・文法教科書の「総論」などの中で「文法」を定義する際、あわせて「国語」の定義を試みているものを整理・抽出した。2 文法教科書における異なるレベルの「国語」概念の整理・文法教科書の中で説明されている「国語」が、当時における文法教育の二つの目的に対応する形で異なる概念を含み持っていたことを確認した(語学研究の対象としての「国語」・学ばなければ誤ってしまう存在としての「国語」)。3 文法教育の担った作文指導的役割と国語意識の涵養との関係の指摘・明治期における文法教育は作文指導(文章を誤りなく書き表すこと)と密接な関係を有していたが、「誤りなく書き表すもの」が「国語」として意識されるようになったことが、極めて規範性の高い国語意識の涵養につながっていった点を明らかにした。
This study is based on the concept of the national language education "国语" and the location of the country. The learner's consciousness of the national language is formed by sending it to the purpose of learning the language.そこで、まずはMeiji Period における国语学教の実STATEに Noticeし、なかでも特に高いNormativeを有しながら「一正しいもの」としてcue されてきたと思われる「Grammar」guidance Content,, the formation of the learner's awareness of the national language, the formation of the national language consciousness, I use されていたgrammar textbookの検褜などを通して明らかにしようとするものである. This year's and last year's collection of specific Grammar textbooks compiled during the Meiji period, including the Center for Studying and Studying the Reflection of National Language Awareness and Textbook Descriptions, were carried out. The research results are as follows. 1 A grasp of the emergence of grammar textbooks compiled in the Meiji period: "Kokusoku" and "German Language"などの中で のDefinition を trial みているものをorganized and extracted した. 2 Grammar Textbook におけるdifferent なるレベルの "国语" concept arrangement・Grammar textbook の中でExplanation されている「国语」が、At that time におけるGrammar Educationの二つのpurposeに対応するshapedでdifferentなるconceptをcontainingみholdっていたことをconfirmationした(linguistics research の対image (国语) 3 The responsibility of grammar education and composition guidance, the cultivation of national language awareness, and the criticism of relationships・Meiji periodけるGrammar EducationはComposition guidanceいたが、「无りなく书き表すもの」が「国语」としてconsciousness されるようになったことが, extremely めてnormative の高い国语conscious のcultivation につながっていった点を明らかにした.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
明治期における文法教科書の中の「国語」に関する一考察-文法教育と「国語意識」の涵養との接点-
明治时期语法教科书中的“日语”研究——语法教育与“日语意识”培养的联系点——
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:角間;陽子;小野 文子(赤羽 勲夫);D. Sonoyama;D.Sonoyama;園山 大祐;森田真吾
- 通讯作者:森田真吾
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
森田 真吾其他文献
On‘Kokoro-no-yami' : The cases of Suzaku-in and Kiritsubo-koui' s Mother
《心之夜》:朱雀院和切壶红的母亲事件
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Yasushi;Hirosato;Aya;Okada;Yuto;Kitamura;Le Cong Luyen Viet;Le Cong Luyen Viet;入部 明子;奥泉 香;Akiko Iribe;足立 幸子;中村 敦雄;藤森 裕治;奥泉 香;Sachiko ADACHI;Atsuo NAKAMURA;Yuji FUJIMORI;Kaori OKUIZUMI;Kaori OKUIZUMI;中村 敦雄;中村 敦雄;足立 幸子;奥泉 香;入部 明子;足立 幸子;加藤 敏;鈴木 宏子;KATO Satoshi;SUZUKI Hiroko;鈴木 宏子;森田 真吾;伊坂 淳一;加藤 敏;加藤 敏;鈴木 宏子;鈴木 宏子;鈴木 宏子;MORITA Shingo;ISAKA Jun' ichi;KATO Satoshi;KATO Satoshi;SUZUKI Hiroko;SUZUKI Hiroko;SUZUKI Hiroko - 通讯作者:
SUZUKI Hiroko
学習者の言語生活と古典との接点-「慣れ親しむ」ための古典指導をめぐって-
学习者的语言生活与经典的接触点——关于经典的“熟”的教学——
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Yasushi;Hirosato;Aya;Okada;Yuto;Kitamura;Le Cong Luyen Viet;Le Cong Luyen Viet;入部 明子;奥泉 香;Akiko Iribe;足立 幸子;中村 敦雄;藤森 裕治;奥泉 香;Sachiko ADACHI;Atsuo NAKAMURA;Yuji FUJIMORI;Kaori OKUIZUMI;Kaori OKUIZUMI;中村 敦雄;中村 敦雄;足立 幸子;奥泉 香;入部 明子;足立 幸子;加藤 敏;鈴木 宏子;KATO Satoshi;SUZUKI Hiroko;鈴木 宏子;森田 真吾 - 通讯作者:
森田 真吾
古典学習の新しい可能性の模索
探索古典学习的新可能性
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Yasushi;Hirosato;Aya;Okada;Yuto;Kitamura;Le Cong Luyen Viet;Le Cong Luyen Viet;入部 明子;奥泉 香;Akiko Iribe;足立 幸子;中村 敦雄;藤森 裕治;奥泉 香;Sachiko ADACHI;Atsuo NAKAMURA;Yuji FUJIMORI;Kaori OKUIZUMI;Kaori OKUIZUMI;中村 敦雄;中村 敦雄;足立 幸子;奥泉 香;入部 明子;足立 幸子;加藤 敏;鈴木 宏子;KATO Satoshi;SUZUKI Hiroko;鈴木 宏子;森田 真吾;伊坂 淳一 - 通讯作者:
伊坂 淳一
光源氏の渇愛-藤壼との贈答歌にっいて-
光源氏的欲望 -关于与富士通的礼物歌-
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Yasushi;Hirosato;Aya;Okada;Yuto;Kitamura;Le Cong Luyen Viet;Le Cong Luyen Viet;入部 明子;奥泉 香;Akiko Iribe;足立 幸子;中村 敦雄;藤森 裕治;奥泉 香;Sachiko ADACHI;Atsuo NAKAMURA;Yuji FUJIMORI;Kaori OKUIZUMI;Kaori OKUIZUMI;中村 敦雄;中村 敦雄;足立 幸子;奥泉 香;入部 明子;足立 幸子;加藤 敏;鈴木 宏子;KATO Satoshi;SUZUKI Hiroko;鈴木 宏子;森田 真吾;伊坂 淳一;加藤 敏;加藤 敏;鈴木 宏子 - 通讯作者:
鈴木 宏子
豊かに広がる書く学習の場
一个丰富且不断扩展的学习写作的地方
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Yasushi;Hirosato;Aya;Okada;Yuto;Kitamura;Le Cong Luyen Viet;Le Cong Luyen Viet;入部 明子;奥泉 香;Akiko Iribe;足立 幸子;中村 敦雄;藤森 裕治;奥泉 香;Sachiko ADACHI;Atsuo NAKAMURA;Yuji FUJIMORI;Kaori OKUIZUMI;Kaori OKUIZUMI;中村 敦雄;中村 敦雄;足立 幸子;奥泉 香;入部 明子;足立 幸子;加藤 敏;鈴木 宏子;KATO Satoshi;SUZUKI Hiroko;鈴木 宏子;森田 真吾;伊坂 淳一;加藤 敏;加藤 敏;鈴木 宏子;鈴木 宏子;鈴木 宏子;MORITA Shingo;ISAKA Jun' ichi;KATO Satoshi;KATO Satoshi;SUZUKI Hiroko;SUZUKI Hiroko;SUZUKI Hiroko;鈴木 宏子;鈴木 宏子;加藤 敏;首藤 久義 - 通讯作者:
首藤 久義
森田 真吾的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('森田 真吾', 18)}}的其他基金
本を介して新たな言語環境を作り出すことを意識した国語科授業開発に関する研究
以书本营造新语言环境为意识的日语课程开发研究
- 批准号:
21K02539 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相似海外基金
明治期漢字字書における漢字音と東アジアへの展開
明治时期汉字书籍中的汉字发音及其在东亚的发展
- 批准号:
24K03910 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
古典籍をめぐる幕末明治期における人的交流に関する発展的研究
江户末期和明治时期古典书籍人类交流的发展研究
- 批准号:
24K03652 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
明治期における貴族院多額納税者議員の実態とネットワークに関する研究
明治时期缴纳大量税款的贵族院议员的实际情况和网络研究
- 批准号:
24K04204 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
明治期ジャパノロジーの日本国内への影響:平安文学の翻訳研究と国文学の動向を中心に
明治日本学对日本的影响——以平安文学翻译研究及日本文学动向为中心
- 批准号:
24K03638 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
明治期における巖谷小波の評論活動に関する基礎的研究
明治时期岩谷小奈美批评活动的基础研究
- 批准号:
24K03657 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
幕末明治期古写真の調査とその解析・復元・保全を総合的に捉える写真史料学の構築
建立综合记录江户末期和明治时代旧照片的调查、分析、修复和保存的摄影史料。
- 批准号:
23K25351 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
明治期中学校形成史の再検討―「辺境」の視点・鳥瞰的視角から―
重新审视明治时期初中的形成史:“边疆”视角与鸟瞰
- 批准号:
24K05713 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
飯田・下伊那地域を対象とした明治期地籍史料に基づく歴史景観の復元
基于明治时期地籍资料的饭田、下伊那地区历史景观复原
- 批准号:
24K17439 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
人的資本の蓄積と不平等発生のメカニズム:明治期の個人レベルデータを用いた分析
人力资本积累与不平等的机制:利用明治时期个人层面的数据进行分析
- 批准号:
24K04936 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
幕末・明治期における近世実録の受容に関する研究
江户末期和明治时代早期近代回忆录的接受研究
- 批准号:
24K15976 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists














{{item.name}}会员




