人柱をめぐる信仰の地域的特徴・歴史的変容からみた神と人との関係史の研究

从地域特征和人类支柱信仰历史变迁的角度研究神与人的关系史

基本信息

  • 批准号:
    19520062
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.83万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2007
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2007 至 2010
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

H19年度は下記の内容の調査・研究を行った。(1)事例の収集および基礎的データベースの作成人柱伝説およびその比較対象としての人身御供伝説、またそれに関係する伝説資料を、『日本昔話通観』『日本の伝説』『全国昔話資料集成』『日本昔話大成』『日本民俗学』『旅と伝説』『郷土研究』『民族学』の悉皆調査によりピックアップし、都道府県別に分類してファイリングした上で、各資料のナンバリングおよびa(人柱伝説)、b(人身御供伝説)、c(そのほかの関連伝説)に分類して、エクセルにて基礎的なデータベースを作成した。この際、資料の収集およびファイリング、ナンバリングには、院生1名および学生2名のアルバイトを使用した。(2)個々の事例についての資料収集および聞き書き調査上記の作業と並行して、H19年度においては、以下の地域に実際に行き、聞き書きを行うとともに、図書館等の郷土資料のなかから関連資料の収集を行った。・8月16日〜19日秋田県横手市増田の人柱伝説と増田の盆踊り・9月2日〜4日静岡県富士市松岡の護所神社に祀られる人柱・3月12日〜17日香川県高松市、丸亀市、琴平町、徳島県徳島市の人柱(3)これまでの調査・研究から見えてきた人柱伝説を考察する際の課題本調査を始める前の予想では、人柱伝説は人間が自然に対抗するために作り出した人神(守り神)であり、川神や水神などの自然神の存在が希薄化する一方で、人柱による人神への信仰が高まったと考えていた。しかし、今回調査した事例のなかには、水神やそれに値する川除大明神といった自然神と人柱を祀った神とが共存し、両者が補完的な関係に位置づけられているものがいくつかあった。人柱に立った者の霊が人神として祀られているというのは間違いではないだろうが、それまでの自然神との関係をより慎重に検討していく必要があろう。
H19 Annual Report: Investigation and Research of the Content. (1)Case study: Basic research, research The basic information of each data is created by classifying a(human column information), b(human body information), c(human body information). At the same time, the data collection and distribution, distribution and distribution, 1 student and 2 students are used. (2)In the case of H19, the following geographical areas are in operation: the collection of relevant data, etc. August 16 - 19 Akita Yokote City, Matsuoka Shrine, Shizuoka City, Matsuoka Shrine, September 2 - 4 March 12 - 17 Kagawa Takamatsu City, Maruchi City, Kotohira-cho, Tokushima Prefecture, Taranaga City, Kagawa Prefecture (3) The human pillar says that the human nature opposes the human god (defends the god), the Sichuan god, the water god, the natural god, the existence, the hope, the human pillar, the human god's belief, the high test. In this case, the water god and the natural god are separated from each other. The water god and the natural god are separated from each other. The water god and the natural god are separated from each other. The relationship between man and nature is carefully examined.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
イケニエの民俗史
艾森耶的民间历史
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    福田洋一;他;六車 由実;六車 由実;六車 由実;六車 由実;六車 由実
  • 通讯作者:
    六車 由実
「人柱の思想・序論-共同体の負の記憶から正の論理へ-」
《金柱思想概论——从社区的消极记忆到积极逻辑》
「五十沢、場所の記憶」
《矶泽,地方的记忆》
イケニエの民俗史-人柱伝説にみる人と自然との関係
伊肯耶民间历史——人柱传说中的人与自然的关系
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    福田洋一;他;六車 由実;六車 由実;六車 由実;六車 由実
  • 通讯作者:
    六車 由実
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

六車 由実其他文献

いのちの倫理学(桑子敏雄編)
生命伦理(桑子俊夫编)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Nobuyuki;Iida;et al. (Eds.);SATO Hiroyuki;TAGUCHI Hiromi;飯田 亘之 共編;磯部 哲;HORIUCHI Masaru;磯部 哲;中村 生雄;今井道夫;佐藤 宏之;香川 知晶;香川 知晶;香川 知晶(共著)村上勝三編;加藤 尚武 共編著;田口 洋美;忽那 敬三 共編著;堀内 勝;久保田 顕二 共著;蔵田 伸雄 共編著;中村 生雄;岡部 隆志;坂井 昭宏 共編著;坂井 昭宏 共編著;松田 純 共編著;岡部 隆志;松田 純;松田 純;佐藤 宏之;盛永 審一郎 共編著;中澤 克昭;山内 廣隆 共編著;中路 正恒;山本 達 共編著;中路 正恒;科研研究グループ構成員共編;永松 敦;松田純;原田 信男;岩志和一郎 共著;原田 信男;香川 知晶;松井 章;坂井 昭宏 共編著;六車 由実;松田 純(監訳);山田 仁史;NAKAMURA Ikuo;磯部哲他(本人担当 425頁〜454頁);OKABE Takashi;香川知晶他(本人担当71頁〜96頁)
  • 通讯作者:
    香川知晶他(本人担当71頁〜96頁)
地域の民俗文化を撮る-学生たちとの民俗映像制作の試み-
拍摄当地民俗文化 - 尝试与学生一起制作民俗镜头 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Nobuyuki;Iida;et al. (Eds.);SATO Hiroyuki;TAGUCHI Hiromi;飯田 亘之 共編;磯部 哲;HORIUCHI Masaru;磯部 哲;中村 生雄;今井道夫;佐藤 宏之;香川 知晶;香川 知晶;香川 知晶(共著)村上勝三編;加藤 尚武 共編著;田口 洋美;忽那 敬三 共編著;堀内 勝;久保田 顕二 共著;蔵田 伸雄 共編著;中村 生雄;岡部 隆志;坂井 昭宏 共編著;坂井 昭宏 共編著;松田 純 共編著;岡部 隆志;松田 純;松田 純;佐藤 宏之;盛永 審一郎 共編著;中澤 克昭;山内 廣隆 共編著;中路 正恒;山本 達 共編著;中路 正恒;科研研究グループ構成員共編;永松 敦;松田純;原田 信男;岩志和一郎 共著;原田 信男;香川 知晶;松井 章;坂井 昭宏 共編著;六車 由実
  • 通讯作者:
    六車 由実
原田尚彦先生古希記念 法治国家と行政訴訟
原田直彦博士的古代纪念:法治与行政诉讼
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Nobuyuki;Iida;et al. (Eds.);SATO Hiroyuki;TAGUCHI Hiromi;飯田 亘之 共編;磯部 哲;HORIUCHI Masaru;磯部 哲;中村 生雄;今井道夫;佐藤 宏之;香川 知晶;香川 知晶;香川 知晶(共著)村上勝三編;加藤 尚武 共編著;田口 洋美;忽那 敬三 共編著;堀内 勝;久保田 顕二 共著;蔵田 伸雄 共編著;中村 生雄;岡部 隆志;坂井 昭宏 共編著;坂井 昭宏 共編著;松田 純 共編著;岡部 隆志;松田 純;松田 純;佐藤 宏之;盛永 審一郎 共編著;中澤 克昭;山内 廣隆 共編著;中路 正恒;山本 達 共編著;中路 正恒;科研研究グループ構成員共編;永松 敦;松田純;原田 信男;岩志和一郎 共著;原田 信男;香川 知晶;松井 章;坂井 昭宏 共編著;六車 由実;松田 純(監訳);山田 仁史;NAKAMURA Ikuo;磯部哲他(本人担当 425頁〜454頁)
  • 通讯作者:
    磯部哲他(本人担当 425頁〜454頁)
The killing of pets and animals
杀害宠物和动物
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Nobuyuki;Iida;et al. (Eds.);SATO Hiroyuki;TAGUCHI Hiromi;飯田 亘之 共編;磯部 哲;HORIUCHI Masaru;磯部 哲;中村 生雄;今井道夫;佐藤 宏之;香川 知晶;香川 知晶;香川 知晶(共著)村上勝三編;加藤 尚武 共編著;田口 洋美;忽那 敬三 共編著;堀内 勝;久保田 顕二 共著;蔵田 伸雄 共編著;中村 生雄;岡部 隆志;坂井 昭宏 共編著;坂井 昭宏 共編著;松田 純 共編著;岡部 隆志;松田 純;松田 純;佐藤 宏之;盛永 審一郎 共編著;中澤 克昭;山内 廣隆 共編著;中路 正恒;山本 達 共編著;中路 正恒;科研研究グループ構成員共編;永松 敦;松田純;原田 信男;岩志和一郎 共著;原田 信男;香川 知晶;松井 章;坂井 昭宏 共編著;六車 由実;松田 純(監訳);山田 仁史;NAKAMURA Ikuo
  • 通讯作者:
    NAKAMURA Ikuo
『ドイツ連邦議会審議会答申』「人間の尊厳と遺伝子情報」
《德国联邦议院理事会报告》《人类尊严与遗传信息》
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Nobuyuki;Iida;et al. (Eds.);SATO Hiroyuki;TAGUCHI Hiromi;飯田 亘之 共編;磯部 哲;HORIUCHI Masaru;磯部 哲;中村 生雄;今井道夫;佐藤 宏之;香川 知晶;香川 知晶;香川 知晶(共著)村上勝三編;加藤 尚武 共編著;田口 洋美;忽那 敬三 共編著;堀内 勝;久保田 顕二 共著;蔵田 伸雄 共編著;中村 生雄;岡部 隆志;坂井 昭宏 共編著;坂井 昭宏 共編著;松田 純 共編著;岡部 隆志;松田 純;松田 純;佐藤 宏之;盛永 審一郎 共編著;中澤 克昭;山内 廣隆 共編著;中路 正恒;山本 達 共編著;中路 正恒;科研研究グループ構成員共編;永松 敦;松田純;原田 信男;岩志和一郎 共著;原田 信男;香川 知晶;松井 章;坂井 昭宏 共編著;六車 由実;松田 純(監訳)
  • 通讯作者:
    松田 純(監訳)

六車 由実的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('六車 由実', 18)}}的其他基金

「人身御供」察祀をめぐる「米」イデオロギーの問題
围绕“活人献祭”的“美国”意识形态问题
  • 批准号:
    99J01983
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似国自然基金

中国文物古迹保护思想史
  • 批准号:
    51778316
  • 批准年份:
    2017
  • 资助金额:
    61.0 万元
  • 项目类别:
    面上项目
国际建筑遗产保护思想的演进及其本土化研究
  • 批准号:
    51508361
  • 批准年份:
    2015
  • 资助金额:
    20.0 万元
  • 项目类别:
    青年科学基金项目
民国时期旅游管理思想研究(1912-1949)
  • 批准号:
    71371047
  • 批准年份:
    2013
  • 资助金额:
    50.0 万元
  • 项目类别:
    面上项目
新中国成立后的中国管理科学
  • 批准号:
    70771103
  • 批准年份:
    2007
  • 资助金额:
    17.5 万元
  • 项目类别:
    面上项目
信息资源管理思想与管理思想史
  • 批准号:
    79870013
  • 批准年份:
    1998
  • 资助金额:
    9.0 万元
  • 项目类别:
    面上项目

相似海外基金

国際協働による戦後日本思想史の再審:歴史学と思想史の多面体を目指して
通过国际合作重新审视战后日本思想史:瞄准史学和思想史的多面性
  • 批准号:
    23K25355
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
憲法作者としての聖徳太子:その表象の思想史的研究
圣德太子作为宪法的制定者:对其代表性的思想史研究
  • 批准号:
    24K03414
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
近代日本思想史における人口認識の研究
日本近代思想史上的民众认知研究
  • 批准号:
    24K03435
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
メタ哲学としての「ラテンアメリカ哲学」における思想史的研究
作为元哲学的“拉丁美洲哲学”思想的历史研究
  • 批准号:
    24KJ1119
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
シーア派宗教的知識人による女性をめぐる言説に関する思想史的研究
什叶派宗教知识分子有关妇女话语的思想史研究
  • 批准号:
    24K15912
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
暴力批判論の再構成に向けて----〈暴力と近代秩序〉にかんする社会思想史的研究
走向暴力批判理论的重构——“暴力与现代秩序”社会思潮的历史研究
  • 批准号:
    24K00015
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
遠心力と求心力の統御に着目する複合国家イギリス思想史:組み換わる複合性の様相分析
英国作为一个复杂国家的思想史,重点关注离心力和向心力的控制:重组复杂性的模态分析
  • 批准号:
    23K25269
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
日本の福音派キリスト教を対象とした思想史的検討と心理学的調査による実証的研究
以日本福音派基督教为对象的基于思想史和心理学研究的实证研究
  • 批准号:
    24K03410
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
十二イマーム派正統教義の形成がシーア派系諸派に与えた影響に関する思想史的研究
正统十二伊玛目教义的形成对什叶派教派影响的思想史研究
  • 批准号:
    24K03418
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
『常陸国風土記』享受・研究に関する歴史・思想史的背景の解明
阐释常陆国风土记的欣赏和研究的历史和思想背景
  • 批准号:
    24K03654
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了