Toward the development of instructional designs using Moodle for facilitating differentiated instructions in classrooms
使用 Moodle 开发教学设计,促进课堂差异化教学
基本信息
- 批准号:19520533
- 负责人:
- 金额:$ 2.5万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2007
- 资助国家:日本
- 起止时间:2007 至 2009
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では、授業内の学力格差に対応する授業方式として、オープンソースの学習管理システムであるMoodleを対面授業に組み込むブレンド型授業を実践し、教材開発・学習活動の組み立てについて検討を重ねた。Moodleを利用したブレンド型授業には、以下5点を含む様々な長所が確認された:(1)習熟度に応じた選択課題の提供が容易である、(2)画像やスライドショー等の活用が容易である、(3)ウェブツールとの併用が容易であり、創造的・協調的な学習活動の促進に役立つ、(4)学習の経過・成果の保存・共有が容易であり、動機づけや自己モニタリングの助けとなる、(5)対面時やウェブ上で活動状況を確認しながら教材・提示方法を調整・改良できる、(6)教材・資料・作品等の管理と再利用が容易である。これらの長所を活かし、ドリル型課題のための「小テスト」利用、協調学習促進や学習経過のモニタリングのための「フォーラム」利用、発信活動の促進のための外部ツールの併用等、目的に見合った機能やツールを、学習ニーズの違いや教員の労力も勘案して柔軟に組み合わせることで、Moodleは様々な科目で学習者・教員の双方にとって強力な味方となりえる。加えて、個別指導や学習方略指導を授業に組み込むことにより、未熟な学習者の自律学習支援を強化でき、知識・技能の向上、学習動機の維持の両面で教育効果をあげることができた。最終年度にはチーム・ティーチングにMoodleを利用し、教員間の連携面での有効性も認められた。Moodleは教員・授業単位でも活用できるツールであるが、特に「小テスト」の作成にかかる初期労力が大きい。問題作成管理の効率化を図る手段の一つとして、データベースを利用したソフト開発に着手し、最終年度にプロトタイプを公開した。また、オリジナル教材として、リズム指導を効果的に行うための学習プログラムを試作し、Moodleへの組み込みを行った。
This study focuses on how to organize and manage learning activities according to the differences in academic ability in teaching. The following five points are included in Moodle utilization:(1) ease of providing selected topics for familiarity,(2) ease of using images, graphics, etc.,(3) ease of using them together, creation, coordination, promotion of learning activities,(4) ease of learning process, preservation, sharing, motivation, self-help,(5) ease of confirming activity status, adjustment, improvement,(6) ease of management, reuse, etc. of teaching materials, data, works. For example, the long term activity, the short term activity, the short term activity, the short Moodle is both a subject and a teacher. Additional guidance, individual guidance, learning strategy guidance, teaching group, self-discipline learning support for immature learners, improvement of knowledge and skills, maintenance of learning motivation, and educational results The final year is the year when Moodle is used, and when teachers are connected, there is a significant difference between them. Moodle is a teacher, teacher. The effective means of problem creation and management shall be made public in the first place and in the last year. For example, if you want to learn more, you can choose to learn more.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
4肢選択式短文穴埋め問題データベースと問題作成ソフト-紙媒体素材・e-learning素材・Moodle対応型XML素材の自動作成
四选简答填空题库和题库创建软件——自动创建纸质媒体材料、电子学习材料和Moodle兼容的XML材料
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:神谷健一;山内真理;神谷健一・山内真理
- 通讯作者:神谷健一・山内真理
クラス内学力格差対策としてのブレンディッド・ラーニング:効果的な「ブレンド」をめざして
混合式学习作为解决班内学术能力差异的措施:旨在实现有效的“混合”
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Mari Yamauchi;Lori Rink;山内 真理・内田 充美・横川 博一;山内真理
- 通讯作者:山内真理
Integrating Internet Technology into the EFL Classroom: A Case Study. P.A. Danaher, S., et al(Eds.)
将互联网技术融入 EFL 课堂:案例研究。
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:津田ひろみ;木村隆;カレイラ松崎順子;大和隆介;石原敬子・桐谷滋;Mari Yamauchi
- 通讯作者:Mari Yamauchi
Using a CMS,Moodle,in campus-based teaching
CMS、Moodle在校园教学中的运用
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Lori Rink;Mari Yamauchi
- 通讯作者:Mari Yamauchi
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
YAMAUCHI Mari其他文献
YAMAUCHI Mari的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('YAMAUCHI Mari', 18)}}的其他基金
Developing Practice Models for ICT-Integrated EFL Instruction Centred on Production and Exchange
构建以生产与交流为中心的ICT融合英语教学实践模式
- 批准号:
23520696 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相似海外基金
アジアにおける遠隔医療教育のためのeラーニング技術研修プログラムの開発と実証
亚洲远程医疗教育电子学习技术培训计划的开发和示范
- 批准号:
23K25702 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
マイクロラーニングを活用した若手指導医養成eラーニングの開発と効果検証
利用微学习进行青年教师培训电子学习的开发和有效性验证
- 批准号:
23K27819 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
看護研究における混合研究法教育用ガイドブックの開発とeラーニングの構築
护理研究混合研究方法教育指南的开发和电子学习的建设
- 批准号:
23K20342 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
eラーニングにおける個人差に対応した学習法開発のための基礎的研究
开发适应电子学习个体差异的学习方法的基础研究
- 批准号:
24K04069 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
数学eラーニングのためのマルチモーダルな数式入力UIの研究と学習支援環境の構築
数学电子学习多模态公式输入UI研究及学习支持环境构建
- 批准号:
23K25724 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
AYA世代がん患者の妊孕性温存療法を支援する看護職のためのeラーニングの作成
为护理专业人员创建电子学习,以支持 AYA 癌症患者的生育力保留治疗
- 批准号:
24K13883 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
コンピュータ診断技術を活用した舌診断のためのeラーニングに関する研究
利用计算机诊断技术进行舌诊电子学习的研究
- 批准号:
24K20907 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
研修医時代に獲得すべき、臨床現場で活きる医学英語のe-ラーニング教材の開発
开发可在临床环境中使用并应在培训期间获得的医学英语电子学习材料
- 批准号:
23K00776 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
数学eラーニングのためのマルチモーダルな数式入力UIの研究と学習支援環境の構築
数学电子学习多模态公式输入UI研究及学习支持环境构建
- 批准号:
23H01027 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
eラーニング形式の利用者支援事業ニーズアセスメント実践マニュアルの開発的研究
电子学习格式用户支持业务需求评估实践手册的发展研究
- 批准号:
22K13587 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists