小角粒界転位を用いたナノ細線構造の制御と機能発現
利用小角度晶界位错控制纳米线结构和功能表达
基本信息
- 批准号:12J06822
- 负责人:
- 金额:$ 1.15万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2012
- 资助国家:日本
- 起止时间:2012 至 2014-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
小角粒界転位を用いたナノ細線構造の制御手法を確立するためには、粒界の方位関係と導入される転位配列構造との関係を明らかにすることが必要である。本研究では、アルミナにおける粒界転位配列構造に関する基礎的知見を得るため、アルミナ{11-20}面(a面)に導入される転位構造を解析することを目的とした。アルミナa面基板2枚を1500℃大気中にて接合することで、{11-20}/〈11-20〉小ねじり角粒界を含むバイクリスタルを作製した。さらに、機械研磨法およびアルゴン研磨法を併用し、a面を表面とする薄膜試料を作製した。粒界の転位構造解析には加速電圧200kVの透過型電子顕微鏡を用いた。粒界には六角形状の転位ネットワークが観察され、それは〈1-100〉、〈1-10-1〉、〈22-01〉方向に転位線を有する転位から構成されていることがわかった。透過型電子顕微鏡法によるg. b解析と結晶学的考察の結果、それぞれの転位のバーガースベクトルは、〈1-100〉、1/3〈1-10-1〉、1/3〈2-201〉と判定され、転位ネットワークは純粋ならせん転位から形成されていると結論付けられた。また、転位ネットワークの転位間隔より、粒界のねじり角は約0.7度と見積もられた。本結果は、{11-20}/〈11-20〉アルミナ小ねじり角粒界の転位補償機構に関する知見を与えるものであり、結晶方位制御による転位配列設計の指針の一つとして重要なものである。また、理想的な〈1-100〉、1/3〈1-10-1〉、1/3〈2-201〉らせん転位を作製できたことから、今後これらの詳細な構造解析研究の進展が期待される。
The position of small angle grain boundary is used to establish the control method of fine line structure. The orientation relationship of grain boundary is introduced into the relationship of position arrangement structure. This study is based on the understanding of the relationship between the structure of the grain boundary and the structure of the grain boundary. 2 x 1500 ° C high temperature joint,{11-20}/<11-20> small angle joint, including high temperature joint A thin film sample was prepared by mechanical grinding and grinding. The structure of the grain boundary is analyzed and the acceleration voltage is 200kV. The transmission electron microscope is used. The position of the hexagonal shape of the grain boundary is observed in the direction of <1-100>,<1-10-1> and <22-01>. Transmission electron microscopy b. Analysis and crystallographic investigation results, all kinds of crystal positions,<1-100>, 1/3 <1-10-1>, 1/3 <2-201>, judgment, crystal position, formation, conclusion, etc. Also, the distance between the two positions of the camera and the angle of the grain boundary is about 0.7 degrees. The results show that: {11-20}/<11-20} is the most important factor for the position compensation mechanism of crystal orientation control.また、理想的な<1-100>、1/3 <1-10-1>、1/3 <2-201>らせん転位を作制できたことから、今后これらの详细な构造解析研究の进展が期待される。
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Analysis of Er Segregation to the Screw Dislocations of Alumina by STEH and first-principles calculations
STEH和第一性原理计算分析Er偏析对氧化铝螺旋位错的影响
- DOI:
- 发表时间:2013
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Y. Kezuka;E. Tochigi;N. Shibata;K. Tsuruta;Y. Ikuhara
- 通讯作者:Y. Ikuhara
アルミナ小傾角粒界におけるドーパント偏析分布観察
氧化铝小角度晶界处掺杂剂偏析分布的观察
- DOI:
- 发表时间:2013
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:毛塚 雄己;栃木栄太;中村明徳;中村篤智;柴田直哉;幾原雄一
- 通讯作者:幾原雄一
Core structure and dissociation energetics of basal edge dislocation inalpha-A1203 : A combined atomistic simulation and transmission electron microscopy analysis
α-A1203 基底边缘位错的核心结构和解离能量:原子模拟和透射电子显微镜分析相结合
- DOI:10.1016/j.actamat.2013.11.035
- 发表时间:2013
- 期刊:
- 影响因子:9.4
- 作者:K. Tsuruta;E. Tochigi;Y. Kezuka;K. Takata;N. Shibata;A. Nakamura;Y. Ikuhara
- 通讯作者:Y. Ikuhara
STEM Observation of Dopant Distributions along the {11-20}/〈1-100〉2o Low-angle Tilt Grain Boundary of Alumina
氧化铝沿{11-20}/<1-100>2o小角度倾斜晶界的掺杂剂分布的STEM观察
- DOI:
- 发表时间:2013
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Y. Kezuka;E. Tochigi;N. Shibata;Y. Ikuhara
- 通讯作者:Y. Ikuhara
Dopant Segregation around Basal Edge Dislocations in Alumina
氧化铝中基底边缘位错周围的掺杂剂偏析
- DOI:
- 发表时间:2012
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Y. Kezuka;E. Tochigi;K. Shibata and Y. Ikuhara
- 通讯作者:K. Shibata and Y. Ikuhara
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
毛塚 雄己其他文献
アルミナ<1-100>転位における希土類元素偏析のSTEM観察
氧化铝<1-100>位错中稀土元素偏析的STEM观察
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
栃木 栄太;毛塚 雄己;中村 篤智;柴田 直哉;幾原 雄一 - 通讯作者:
幾原 雄一
Espace et identite : la description spatiale chez Emile Ollivier
Espace et identite : 埃米尔·奥利弗 (Emile Ollivier) 的空间描述
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
毛塚 雄己;栃木栄太;中村明徳;中村篤智;柴田直哉;幾原雄一;Isao HIROMATSU - 通讯作者:
Isao HIROMATSU
ライダーを用いた雲・エアロゾル・大気微量気体の観測. 光・量子ビーム
使用激光雷达观测云、气溶胶和大气微量气体。
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
栃木 栄太;毛塚 雄己;中村 篤智;柴田 直哉;幾原 雄一;西澤智明 - 通讯作者:
西澤智明
毛塚 雄己的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
転位論に基づいたタンパク質結晶の塑性と脆性の解明
基于位错理论阐明蛋白质晶体的塑性和脆性
- 批准号:
23K26000 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ナトリウムフラックス法を用いた窒化ガリウム結晶の成長界面による低転位化
使用钠熔剂法降低氮化镓晶体生长界面的位错
- 批准号:
24KJ1636 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
分子内転位・環化を利活用した環境負荷低減型縮合ヘテロ環化合物の合成法開発
利用分子内重排和环化开发一种可减少环境影响的稠合杂环化合物的合成方法
- 批准号:
24KJ1882 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
多環性共通中間体の骨格転位を基軸としたジテルペンアルカロイドの網羅的合成
基于多环常见中间体骨架重排的二萜生物碱综合合成
- 批准号:
24KJ0396 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
半導体結晶における転位量子場と物性
半导体晶体中的位错量子场和物理性质
- 批准号:
24H00379 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
完全大血管転位症の責任遺伝子の同定
鉴定负责大动脉完全转位的基因
- 批准号:
24K11975 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
幾何学的な転位論に基づく塑性力学の構築
基于几何位错理论的塑性力学构建
- 批准号:
24K00761 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
超伝導回転機の大電流容量化を実現する転位巻き線技術
位错绕线技术实现超导旋转电机大电流容量
- 批准号:
24K07433 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
転位・粒界制御によるバックキャスト的材料設計のための電子・熱伝導支配因子の解明
通过控制位错和晶界阐明背铸材料设计的电子和热传导控制因素
- 批准号:
23K26365 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
放射光白色X線透過ラウエパターン解析による転位密度評価法の開発
开发使用同步辐射白X射线透射劳厄图分析的位错密度评估方法
- 批准号:
24K07213 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




