サード・セクター組織の特性を生かした評価と公契約のあり方に関する日英比較研究
日本和英国利用第三部门组织特点进行评估和公共合同的比较研究
基本信息
- 批准号:17K04260
- 负责人:
- 金额:$ 2.75万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2017
- 资助国家:日本
- 起止时间:2017-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
令和4年度においても、新型コロナウィルス感染の影響で海外調査ができなかったため、引き続き国内調査及び文献調査を行った。第一に、休眠預金等活用法に基づく資金分配団体として一般社団法人食支援活動協力会が実施した「こども食堂サポート機能設置事業」における評価手法を検証させていただき、対人サービスにおいて社会的インパクト評価のような中・長期の量的なアウトカムによって一面的に評価することは現実的ではないことを改めて確認した。他方で、事業の成果に対しては、他団体・他機関等との連携や子ども同士、子どもと地域住民との相互作用が活動の成否に影響を及ぼしうることも理解した。評価に当たってはあらかじめロジックモデルを作成するものの、現場がニーズ志向であり続けようとする姿勢を評価側が受け入れる柔軟性や現場と評価者との相互関係の構築も不可欠であるという示唆を得た。第二に、参加型ガバナンス構造を有する組織をどのように規定できるかを考察するために、労働者協同組合法の制定過程とその特徴について調査した。法制定過程ではワーカーズコープが大きな役割を果たしたが、従来の運動体だけでなく、既存の働き方では生きにくさを感じるような人たちにとっての新たな受け皿になりうることが理解できた。また、実際に活動においては連合組織のような中間支援機能が不可欠になることも思料された。第三に、いくつかの自治体の委託契約を分析する機会を得た。そこから、非営利組織への委託は増加基調にあるものの、その大半は公益法人や農業、消費者協同組合であり、NPOや市民が自発的に設立した一般社団法人等への委託割合は小さく、かつ契約額も少額にとどまることが確認できた。
In 2004, overseas investigation, domestic investigation and literature investigation were conducted on the impact of new types of infection. The first, dormant reserve, etc. activities are based on the fund allocation organization and the general social organization corporate food support activities cooperation association. The evaluation method is verified by the evaluation method of the social organization, the evaluation method of the social organization, the evaluation method of the medium and long-term amount, and the evaluation method of the current organization. The results of other parties, enterprises, etc. are related to each other, and the interaction between local residents and their activities is affected and understood. The evaluation of the flexibility of the site and the evaluation of the relationship between the site and the user The second is to investigate the characteristics of the collaborative combination method for the establishment of the organization and regulation of the structure of the participant. The process of law making is to make a big difference, to make a big difference In the event of an emergency, the system is organized and supported. Third, the commission contract of the autonomous body is analyzed and the opportunity is obtained. The commission of non-profit organizations has increased its tone, and most of them have public welfare legal persons, agricultural and consumer collaborative associations, and NPO has established a general social organization legal person. The commission has been divided into small and small contracts.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Characteristics of Japanese Social Enterprises in Rural Areas: changing landscapes in Japanese rural communities
日本农村地区社会企业的特点:日本农村社区面貌的变化
- DOI:
- 发表时间:2018
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Nakai;A.;& Numazaki;M.;原田晃樹;松崎圭佑・落合春一・沼崎誠;沼崎 誠;松井真理子;原田晃樹;Atsushi Fujii and Kendo Otaka;原田晃樹;原田晃樹;原田晃樹;原田晃樹;藤井敦史;藤井敦史;Atsushi Fujii;Kohki Harada
- 通讯作者:Kohki Harada
2040問題と地方自治(地方自治叢書33)(「社会的価値評価をめぐる非営利組織と自治体の役割」)
2040年议题与地方政府(地方政府系列33)(“非营利组织和地方政府在社会价值评估方面的作用”)
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:日本地方自治学会編(岡田知弘;真山達志;原田晃樹;野田崇;澤田道夫;桒田但馬;岡田正則;岩﨑忠著)
- 通讯作者:岩﨑忠著)
日本の社会的連帯経済(SSE)と労働金庫への期待
对日本社会团结经济(SSE)和劳动力银行的期望
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:相馬 佑哉;堀内 靖雄;黒岩 眞吾;原田晃樹;藤井敦史;藤井敦史
- 通讯作者:藤井敦史
農山村地域における循環的な経済の可能性とその条件
农村循环经济的可能性和条件
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:相馬 佑哉;堀内 靖雄;黒岩 眞吾;原田晃樹;藤井敦史;藤井敦史;藤井敦史;嶋田暁文;嶋田暁文;嶋田暁文;嶋田暁文;嶋田暁文;佐藤学;原田晃樹
- 通讯作者:原田晃樹
社会的価値を反映させた公共調達の可能(分科会テーマ:人権を尊重し労働者を保護する持続可能な公共調達を考える:国際的な潮流と国内外の事例を踏まえて)
反映社会价值观的公共采购的可能性(小组委员会主题:考虑尊重人权和保护工人的可持续公共采购:基于国际趋势和国内外案例)
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:相馬 佑哉;堀内 靖雄;黒岩 眞吾;原田晃樹;藤井敦史;藤井敦史;藤井敦史;嶋田暁文;嶋田暁文;嶋田暁文;嶋田暁文;嶋田暁文;佐藤学;原田晃樹;嶋田暁文;嶋田暁文;佐藤学;原田晃樹;原田晃樹;藤井敦史;嶋田暁文;嶋田暁文;嶋田暁文;原田晃樹
- 通讯作者:原田晃樹
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
原田 晃樹其他文献
地域における事業型福祉NPOの現状と可能性
区域内商业型公益非营利组织现状及潜力
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
ビョーン・アルビン、クリスティーナ・シーヴァートソン;他;加川充浩;加川充浩;原田晃樹;斉藤弥生;原田晃樹;斉藤弥生;藤井敦史;藤井敦史;斉藤弥生;松端克文;原田晃樹;原田晃樹;加川充浩;藤井敦史;金田喜弘;北島健一;吉岡洋子;北島健一;北島健一;加川充浩;北島健一;加川充浩;藤井 敦史;金田喜弘;原田 晃樹;藤井敦史;吉岡洋子;吉岡洋子 - 通讯作者:
吉岡洋子
第3章福祉コミュニティの創造に向けて、『松江市の地域福祉計画-住民の主体形成とコミュニティソーシャルワークの展開』
第3章:以创建福利社区为目标,《松江市地区福利计划——居民所有权的形成和社区社会工作的发展》
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
ビョーン・アルビン、クリスティーナ・シーヴァートソン;他;加川充浩;加川充浩;原田晃樹;斉藤弥生;原田晃樹;斉藤弥生;藤井敦史;藤井敦史;斉藤弥生;松端克文;原田晃樹;原田晃樹;加川充浩;藤井敦史;金田喜弘;北島健一;吉岡洋子;北島健一;北島健一;加川充浩;北島健一;加川充浩;藤井 敦史;金田喜弘;原田 晃樹;藤井敦史;吉岡洋子;吉岡洋子;清水洋行;斉藤弥生;藤井敦史;松端克文;松端克文;藤井敦史;松端克文;松端克文;清水 洋行;加川充浩;藤井 敦史;加川充浩;藤井 敦史;加川充浩;藤井敦史;加川充浩・角知子;藤井敦史;斉藤弥生;上野谷加代子;藤井 敦史;松端克文;清水洋行・原田晃樹;永田 祐;北島健一;上野谷加代子 - 通讯作者:
上野谷加代子
第12章コミュニティソーシャルワーク実践の基盤づくり-地域福祉計画における「方法」のシステム化-『松江市の地域福祉計画-住民の主体形成とコミュニティソーシャルワークの展開』
第十二章 构建社区社会工作实践基础 - 社区福利规划“方法”系统化 - 《松江市地方福利规划 - 居民主体性的形成与社区社会工作的发展》
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
ビョーン・アルビン、クリスティーナ・シーヴァートソン;他;加川充浩;加川充浩;原田晃樹;斉藤弥生;原田晃樹;斉藤弥生;藤井敦史;藤井敦史;斉藤弥生;松端克文;原田晃樹;原田晃樹;加川充浩;藤井敦史;金田喜弘;北島健一;吉岡洋子;北島健一;北島健一;加川充浩;北島健一;加川充浩;藤井 敦史;金田喜弘;原田 晃樹;藤井敦史;吉岡洋子;吉岡洋子;清水洋行;斉藤弥生;藤井敦史;松端克文;松端克文;藤井敦史;松端克文;松端克文;清水 洋行;加川充浩;藤井 敦史;加川充浩;藤井 敦史;加川充浩;藤井敦史;加川充浩・角知子;藤井敦史;斉藤弥生;上野谷加代子;藤井 敦史;松端克文;清水洋行・原田晃樹;永田 祐;北島健一;上野谷加代子;北島健一;松端克文 - 通讯作者:
松端克文
「介護サービス事業における地域経済と地方財政」『介護保険の経済と財政-新時代の介護保険のあり方-』(担当箇所第2章)(坂本忠次、住居広士編著)(単著論文)
《护理服务事业中的地区经济与地方财政》《护理保险的经济与金融——新时代的护理保险应该是什么样子》(第2章)(坂本忠嗣、十重宏主编)(单人文章)
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
ビョーン・アルビン、クリスティーナ・シーヴァートソン;他;加川充浩;加川充浩;原田晃樹;斉藤弥生;原田晃樹;斉藤弥生;藤井敦史;藤井敦史;斉藤弥生;松端克文;原田晃樹;原田晃樹;加川充浩;藤井敦史;金田喜弘;北島健一;吉岡洋子;北島健一;北島健一;加川充浩;北島健一;加川充浩;藤井 敦史;金田喜弘;原田 晃樹;藤井敦史;吉岡洋子;吉岡洋子;清水洋行;斉藤弥生;藤井敦史;松端克文;松端克文;藤井敦史;松端克文;松端克文;清水 洋行;加川充浩;藤井 敦史;加川充浩;藤井 敦史;加川充浩;藤井敦史;加川充浩・角知子;藤井敦史;斉藤弥生;上野谷加代子;藤井 敦史;松端克文;清水洋行・原田晃樹;永田 祐;北島健一;上野谷加代子;北島健一;松端克文;松端克文;原田晃樹;加川充浩;上野谷加代子;藤井敦史;松端克文;加川充浩;藤井敦史・清水洋行;藤井敦史;藤井敦史;原田晃樹・藤井敦史;清水洋行(研究委員長);佐々木伯朗;原田晃樹・藤井敦史;清水洋行(研究委員長);北島健一;北島 健一;佐々木伯朗 - 通讯作者:
佐々木伯朗
スウェーデンにおけるサードセクター組織の福祉サービス供給に関する研究
关于瑞典第三部门组织提供福利服务的研究
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
ビョーン・アルビン、クリスティーナ・シーヴァートソン;他;加川充浩;加川充浩;原田晃樹;斉藤弥生;原田晃樹;斉藤弥生;藤井敦史;藤井敦史;斉藤弥生;松端克文;原田晃樹;原田晃樹;加川充浩;藤井敦史;金田喜弘;北島健一;吉岡洋子;北島健一;北島健一;加川充浩;北島健一;加川充浩;藤井 敦史;金田喜弘;原田 晃樹;藤井敦史;吉岡洋子 - 通讯作者:
吉岡洋子
原田 晃樹的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('原田 晃樹', 18)}}的其他基金
公共調達・契約における社会的価値評価の可能性-現場レベルの協働の可能性とその条件
公共采购和合同中社会价值评估的可能性 - 实地合作的可能性和条件
- 批准号:
21K02055 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相似海外基金
契約締結の自由と平等原則の実現に関する日独欧比較研究
日本、德国和欧洲关于合同订立自由平等原则实现的比较研究
- 批准号:
24K16247 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
未来志向型ガバナンスが企業会計の契約支援機能に与える影響:理論と実験
面向未来的治理对公司会计契约支持功能的影响:理论与实验
- 批准号:
24K00310 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
非マスリスクを担保する保険契約の合理的規律の探求
保险合同承保非群体性风险合理约束的探索
- 批准号:
23K25462 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
会計ベースの契約を焦点とした会計情報の役割に関する理論的・実証的分析
以会计合同为中心的会计信息作用的理论与实证分析
- 批准号:
24K05217 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
役員報酬契約におけるESG関連指標の活用に関する実証研究
ESG相关指标在高管薪酬合同中运用的实证研究
- 批准号:
24K16482 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
戦前期総合商社の機械取引-代理店契約と取引関係-
战前时期综合商社的机械交易-代理合同与业务关系-
- 批准号:
24K04996 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
温室効果ガス排出量削減のために国境を跨いだITプラットフォームのための費用分担契約
跨境IT平台成本分摊协议,减少温室气体排放
- 批准号:
24K05093 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
学術の社会契約:日米比較と市民の学術観
学术社会契约:日美比较及公民学术观
- 批准号:
24K15960 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
倉庫寄託契約における倉庫営業者の責任制度の研究
仓储委托合同中仓储经营人责任制度研究
- 批准号:
24K04634 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
システム開発契約の研究 ― 最適な契約デザインの実現に向けた課題
系统开发契约研究——实现最优契约设计的挑战
- 批准号:
24K04606 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




