極域温度モニター用高出力ナトリウム・レーリー温度ライダーの基礎研究
高功率钠瑞利温度激光雷达极地温度监测基础研究
基本信息
- 批准号:19651004
- 负责人:
- 金额:$ 2.37万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
- 财政年份:2007
- 资助国家:日本
- 起止时间:2007 至 2009
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
パルスレーザダイオード(LD)を用いた外部励起型Nd:YAGレーザを用いて、高出力レイリー/ナトリウムライダー用光源の製作を目的として研究を行ってきた。平成21年度の成果を以下に示す。(1)LD光源をレーザ共振器の外部に設置し、光ファイバーでNd:YAG結晶を励起するエンドポンプタイプの励起を実現した。波長808nmのパルスLDによるレーザ結晶励起により、励起エネルギーをレーザ光として効率的にとりだす事が可能となり、水冷却系を全く用いず空冷のレーザでライダーを構築する事が可能となった。これにより、1kHzの高繰り返し高出力レーザが可能となった。(2)LDにDC電流を流しながらパルス発光させる技術で、LD光源(すなわちレーザ)の長寿命化が実現でき、高繰り返しによる高出力レーザを実現しながら長寿命であるレーザが実現した。(3)Qスイッチ発振によりパルス幅が40-60nsecの短パルスレーザ発振が実現できた。最適なレーザ共振器構成を実現したためレーザビーム品質がよい。構成したNd:YAGレーザからの1064/1319nmレーザ出力を非線形結晶に入射させ、和周波による589nmの生成を行った。589nmへの変換効率は高く、従来装置以上の出力である3W@589nmを得る事ができた。(4)インジェクションシーディングテクニックにより、パルスレーザの波長を1/1000pm単位で制御が可能となり、ナトリウム層の温度観測が可能となった。これを用いて夜間の晴天時にナトリウム層観測で、温度計測ができる事が確認できた。
The purpose of manufacturing Nd:YAG light source with high output power is to study the application of Nd:YAG light source with external excitation. The results of Heisei 21 are shown below. (1)LD The excitation of Nd:YAG crystal is realized by the external setting of light source and resonator. The wavelength of 808nm is 100 nm. The crystal excitation is 100 nm. The excitation is 100 nm. The efficiency is 100 nm. The water cooling system is 100 nm. High power output at 1kHz is possible. (2)LD DC current generation technology, LD light source (LED) long life realization, high power generation realization, long life realization. (3)Q The amplitude of the vibration is 40-60nsec, and the vibration is realized. The optimum resonator composition is achieved with high quality. Nd:YAG laser beam 1064/1319nm laser beam output non-linear crystal beam incident on the laser beam and laser beam 589nm laser beam generation 589nm conversion efficiency is high, and the output of the device is above 3W@589 nm. (4)The wavelength of the wavelength is 1/1000pm, and the temperature measurement of the layer is possible. This is the first time in the world that the United States has been involved in the war against terrorism.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Development of the new sodium LIDAR to be installed at Tromso : part 2~Newly developed all solid state sodum lidar system~
开发将安装在特罗姆瑟的新型钠激光雷达:第 2 部分〜新开发的全固态钠激光雷达系统〜
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kawahara;他6名
- 通讯作者:他6名
LD励起Nd:YAG和周波による589nmパルスレーザーの製作
使用 LD 泵浦 Nd:YAG 和频制造 589nm 脉冲激光器
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:月花智博;他5名
- 通讯作者:他5名
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
川原 琢也其他文献
大型VHFレーダーによる流星観測とMLr協同観測(口答発表)、
使用大型VHF雷达和MLr合作观测流星观测(口头演示),
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中村 卓司;堤雅 基;川原 琢也;塩川 和夫;江尻 省 - 通讯作者:
江尻 省
NaライダーによるMLT領域の温度プロファイル観測(口答発表)
使用 Na 激光雷达观察 MLT 区域的温度剖面(口头报告)
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
江尻 省;中村 卓司;川原 琢也 - 通讯作者:
川原 琢也
人類と気候の10万年史 ーー過去に何が起きたのか、これから何が起こるのかーー
人类与气候之间的十万年历史 - 过去发生了什么,未来会发生什么 -
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐藤 薫;堤 雅基;佐藤 亨;中村 卓司;齊藤 昭則;冨川 喜弘;西村 耕司; 高麗 正史;西山 尚典;江尻 省;阿保 真;川原 琢也;水野 亮;長濱 智生;鈴木 秀彦;中川 毅 - 通讯作者:
中川 毅
Naライダーによる中緯度M班領域の温度プロファイル観測(口答発表)
利用Na激光雷达进行中纬度M组地区温度廓线观测(口头报告)
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
江尻 省;中村 卓司;川原 琢也 - 通讯作者:
川原 琢也
トロムソナトリウムライダーの3次元観測化: 観測仮想実験と検証
Tromson钠激光雷达3D观测:观测虚拟实验与验证
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
村仲 渉;川原 琢也;野澤 悟徳 - 通讯作者:
野澤 悟徳
川原 琢也的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('川原 琢也', 18)}}的其他基金
極域大気レーザセンシング:中性大気温度風速の下部熱圏観測・年間観測への進化
极地大气激光传感:向低层热层观测和中性大气温度和风速年度观测的演变
- 批准号:
21H04516 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
昼間観測のための中間圏ナトリウムライダー用ファラデーフィルターの開発
白天观测中层钠激光雷达法拉第滤波器的研制
- 批准号:
09740374 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
機動的な車載複合ライダーによる地表近くの気象と大気微量成分の3次元センシング
使用移动车载复合激光雷达对近地表天气和大气微量成分进行 3D 传感
- 批准号:
23K24986 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
熱圏温度ライダーの開発と地上温度変化の高精度モニタリングへの展開
热层温度激光雷达研制并应用于地温变化高精度监测
- 批准号:
23K28222 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
局所大気・ガスの乱流場と周辺表層大気の定常場との境界で生じる挙動メカニズムの解明
阐明发生在局部大气/气体的湍流场与周围表面大气的稳定场之间的边界处的行为机制
- 批准号:
23H01645 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
熱圏温度ライダーの開発と地上温度変化の高精度モニタリングへの展開
热层温度激光雷达研制并应用于地温变化高精度监测
- 批准号:
23H03532 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Quantitative analysis of aerosols incluence on mixed-phase clouds with active sensors
利用主动传感器定量分析气溶胶对混合相云的影响
- 批准号:
22K03723 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
機動的な車載複合ライダーによる地表近くの気象と大気微量成分の3次元センシング
使用移动车载复合激光雷达对近地表天气和大气微量成分进行 3D 传感
- 批准号:
22H03732 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
地表大気層におけるレーリーレーザーガイド星実験
地球表面大气瑞利激光导星实验
- 批准号:
22K03673 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Development and experimental validation of water vapor and wind lidar for early prediction of heavy rain
用于暴雨早期预报的水汽和风激光雷达的开发和实验验证
- 批准号:
22H00250 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
Development of Ho:LuLiF laser pumped by Tm:fiber laser
Tm:光纤激光器泵浦Ho:LuLiF激光器的研制
- 批准号:
22K04978 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
海洋養殖のためのライダーを用いたクロロフィル計測システム
使用激光雷达的海水养殖叶绿素测量系统
- 批准号:
22K04132 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




