分子鋳型法による高分子およびカーボンナノヘリックスの合成と特性

分子模板法聚合物和碳纳米螺旋的合成及性能

基本信息

  • 批准号:
    19655077
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.18万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
  • 财政年份:
    2007
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2007 至 2009
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究では、ラセン状構造をもつレゾルシノール(R)/ホルムアルデヒド(F)系高分子ナノ複合体を合成し、これを前駆体として、コイル状あるいはツイスト状構造を有するカーボンナノヘリックスを創製する技術を開発することを目的としている。前年度までの結果を踏まえ、レゾルシノール(R)ホルムアルデヒド(F)重合反応系の鋳型剤として、セチルトリメチルアンモニウムプロミド(CTAB)、メシチレン(TMB)とともに、キラル構造を持つアミノ酸系界面活性剤あるいはイソアルキルアルコール(2-ROH)を添加することにより、RFポリマーとその焼成により得られるカーボンの形態を制御することを試みた。その結果、アニオン界面活性剤(S*)系では、ワイヤー状、らせん状、渦巻き状などの形態を持つポリマー粒子が生成し、S*のアルキル鎖の長さ、Fの添加量を変えることで、それらの割合や粒子サイズが変化することがわかった。特にアルキル基の炭素数が18のS*を用いた場合には、直径約80nnmのコイル状ポリマーが単一相として得られた。2-ROHを添加した系では、炭素数の増加に伴い、粒子形状はワイヤー状から球状へ変化し、キラル体ではラセミ体に比べてその傾向が増進した。得られたRFポリマーはいずれも、その形態を保持したまま、カーボン粒子へ変換されることを確認し、さらに2-オクタノール添加系では予め粉砕したポリマー粒子からその粒径に応じた直径を持つ均一な中空球状マクロカーボン粒子が生成することを見出した。
In this study, we developed a new technology for the synthesis and creation of polymer complexes based on polymer (R)/polymer (F)-like structures. The results of the previous year were as follows: (1) The acid system interface active agent (2-ROH) was added to the acid system interface active agent (2-ROH), and (2-ROH) was added to the acid system interface active agent (2-ROH). The fire is not allowed. As a result, the interfacial active agent (S*) is in the shape of a circle, a circle, and a vortex. The particles are generated, the length of the S* is locked, and the amount of F is added. In particular, when the carbon number of the base is 18, the diameter of the base is about 80 nm. 2-ROH addition is accompanied by an increase in the number of carbon particles, a decrease in the shape of particles, a decrease in the number of particles, a decrease in the number of particles, and a decrease in the number of particles. In addition, the particle size distribution system was determined to be uniform in diameter, and the particle size distribution was determined to be uniform in diameter.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Shape-controlled synthesis of nanocarbons from resorcinol-formaldehyde nanopolymers using surfactant-templated vesicular assemblies
  • DOI:
    10.1016/j.carbon.2007.01.020
  • 发表时间:
    2007-05-01
  • 期刊:
  • 影响因子:
    10.9
  • 作者:
    Fujikawa, Daisuke;Uota, Masafumi;Kijma, Tsuyoshi
  • 通讯作者:
    Kijma, Tsuyoshi
ベシクル構造を起源とするカーボンのナノ構造制御
来自囊泡结构的碳纳米结构控制
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    藤川大輔;木島 剛
  • 通讯作者:
    木島 剛
鋳型法による白金およびカーボンのナノ構造制御と応用
模板法铂和碳的纳米结构控制及应用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大塚章生;甲斐七奈美;酒井 剛;木島 剛;木島 剛
  • 通讯作者:
    木島 剛
Synthesis of Nanohole‐Structured Single‐Crystalline Platinum Nanosheets Using Surfactant‐Liquid‐Crystals and their Electrochemical Characterization
  • DOI:
    10.1002/adfm.200800966
  • 发表时间:
    2009-02
  • 期刊:
  • 影响因子:
    19
  • 作者:
    T. Kijima;Yuya Nagatomo;H. Takemoto;M. Uota;Daisuke Fujikawa;Yuzo Sekiya;T. Kishishita;M. Shimoda;T. Yoshimura;H. Kawasaki;G. Sakai
  • 通讯作者:
    T. Kijima;Yuya Nagatomo;H. Takemoto;M. Uota;Daisuke Fujikawa;Yuzo Sekiya;T. Kishishita;M. Shimoda;T. Yoshimura;H. Kawasaki;G. Sakai
界面活性剤を用いたレゾルシノール系高分子ナノコイルの合成と炭素への変換
使用表面活性剂合成间苯二酚基聚合物纳米线圈并转化为碳
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    藤川 大輔;魚田 将史;酒井 剛;木島 剛
  • 通讯作者:
    木島 剛
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

木島 剛其他文献

急速還元法によるPt-Ir系合金担持カーボンの合成と燃料電池用カソードへの適用
快速还原法合成Pt-Ir合金负载碳及其在燃料电池阴极中的应用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    今井 春幸;岸下 哲平;酒井 剛;木島 剛
  • 通讯作者:
    木島 剛
燃料電池、二次電池、ガスセンサに適用可能なナノ材料の創製と評価
适用于燃料电池、二次电池和气体传感器的纳米材料的创建和评估
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    酒井 剛;木島 剛
  • 通讯作者:
    木島 剛
機能性微粒子とナノマテリアルの開発"ナノテクノロジーの基盤技術-分子転写による無機合成法の進展"
功能性微粒及纳米材料的开发《纳米技术的基础技术-分子转移无机合成法的进展》
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    木島 剛;吉村巧己;藤川大輔;魚田将史;木島 剛
  • 通讯作者:
    木島 剛
急速加水分解による高比表面積水酸化ニッケルの合成と評価
快速水解高比表面积氢氧化镍的合成与评价
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    酒井 剛;宮崎 誠;木島 剛
  • 通讯作者:
    木島 剛
水素化ホウ素ナトリウムを用いた逆均-還元法によるPt/Cの調製と酸素還元活性
硼氢化钠反均相还原法和氧还原活性制备Pt/C
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    酒井 剛;今井 春幸;木島 剛
  • 通讯作者:
    木島 剛

木島 剛的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('木島 剛', 18)}}的其他基金

希土類酸化物ナノ・パノスコピック構造体の鋳型合成と特性評価
稀土氧化物纳米全景结构的模板合成与表征
  • 批准号:
    17042022
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
高機能合金ナノチューブの創製と特性評価
高功能合金纳米管的制备和表征
  • 批准号:
    16655089
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
高分子ナノチューブの合成と無機プロセッシングへの応用
聚合物纳米管的合成及其在无机加工中的应用
  • 批准号:
    14655331
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
樹枝状高分子デンドリマ-を鋳型とする新しい無機合成法の開拓
以树枝状聚合物树枝状聚合物为模板开发新的无机合成方法
  • 批准号:
    08875169
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了