青年期から老年期の脚筋力の推移及び循環器疾患、介護・死亡予防のための疫学的検討

青春期至老年腿部肌力变化与心血管疾病、护理及死亡预防的流行病学研究

基本信息

  • 批准号:
    25460756
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 3.33万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2013
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2013-04-01 至 2016-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

青年~老年期の対象者に、継続してベースライン調査としての脚筋力測定及び追跡調査を実施した。本年度は、研究期間中に新たに得られた追跡情報をもとに、青年期の脚筋力がその後の転倒等に及ぼす影響について検討を行った。本検討における調査対象は、18歳以上30歳未満の学部生・院生等の正規学生(留学生を除く)のうち、2011~2014年度の各年度の在籍者36,179人(延べ人数)の中で、1年後も在籍していた26,679人とした。調査対象のうち、ベースライン時に集団健診を受診した22,659人中10,309人について脚筋力測定を完了し、脚筋力測定完了者の84.8%(8,740人)が翌年も集団健診を受診し、うち「1年間の転倒等の有無」についてのアンケートに回答した者は8,094人であった。なお、脚筋力の評価には、既報と同様に、両足同時測定による膝関節伸展筋力を体重で除したWeight Bearing Index(以下WBI)を用い、男性はWBIが1.0未満、1.0以上、1.2以上、1.5以上、1.8以上の5群に、女性は1.0未満、1.0以上、1.2以上、1.5以上の4群に区分して比較した。WBIとその後の1年間に転倒した者の頻度について、WBI低値群の5.6%の者が1回以上転倒ありと回答しており、WBI増加に伴い転倒の頻度は低下した。一方、女性では1回以上の転倒では明らかな傾向性を示さなかったが、2回以上転倒した者の割合は、WBIが増加するにつれて減少傾向を示した。また、サブ解析において、転倒ありの者のうち、男性の11.4%、女性の9.0%が携帯やスマホ等を使用していたと回答していた。これらから、青年期においても脚筋力の保持・増進は重要であることが明らかとなり、また、無用な事故の予防のためにも、「歩きスマホ」に気を付ける必要があることも明らかとなった。
A survey was conducted on the subjects from youth to old age, including measurement of leg strength and tracking. This year, the study period was new, and the study period was new. The survey targets regular students (international students excluded) aged 18 and over and 30 years old, 36,179 registered students (extended students) in each of the years from 2011 to 2014, and 26,679 registered students after one year. 84.8%(8,740 people) of the 22,659 people surveyed completed the foot muscle strength measurement, and 8,094 people answered the question of "whether there was a breakdown in one year." Weight Bearing Index(WBI) was used in the evaluation of knee joint muscle strength. WBI was 1.0 or higher, 1.2 or higher, 1.5 or higher, and 1.8 or higher for men. WBI was 1.0 or lower, 1.0 or higher, 1.2 or higher, and 1.5 or higher for women. The frequency of WBI in the next year is higher than that of WBI in the low value group (5.6%). The frequency of WBI in the next year is lower than that of WBI in the low value group. For women, there is a tendency to increase WBI and to decrease WBI. 11.4% for men and 9.0% for women The young man's strength is maintained and increased. The young man's strength is increased.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
朝食の欠食が循環器疾患発症及び全死亡に及ぼす影響について
不吃早餐对心血管疾病发病和全因死亡率的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岡田 克俊;松下 真弓;楠元 克徳
  • 通讯作者:
    楠元 克徳
Were keeping a regular rising time and regular bedtime hour related to cardiovascular disease and all cause mortality, at middle-old aged Japanese 7.8 year follow-up Cohort study?
在日本中老年人 7.8 年随访队列研究中,保持规律的起床时间和规律的就寝时间与心血管疾病和全因死亡率相关吗?
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岡田 克俊;加藤 亜紀;楠元 克徳
  • 通讯作者:
    楠元 克徳
愛媛大学総合健康センター研究WEB
爱媛大学综合保健中心研究WEB
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
起床時間・就寝時間と脳卒中発症及び死亡との関連-八西地区におけるコホート研究から(PART⑤)-
起床时间和就寝时间与中风发病和死亡的关系 - 来自矢西地区的队列研究(PART⑤) -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岡田 克俊;加藤 亜紀;楠元 克徳
  • 通讯作者:
    楠元 克徳
朝食摂取と循環器疾患及び死亡との関連
早餐摄入量与心血管疾病和死亡的关系
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岡田 克俊;松下 真弓
  • 通讯作者:
    松下 真弓
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

岡田 克俊其他文献

果物(みかん類)の高頻度摂取が循環器疾患発症及び全死亡に及ぼす影響について
经常摄入水果(橘子)对心血管疾病发病和全因死亡率的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岡田 克俊;楠元 克徳;佐伯 修一;等
  • 通讯作者:
果物(みかん類)摂取状況の循環器疾患発症および死亡に及ぼす影響について
水果(柑橘)摄入量对心血管疾病发病和死亡的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岡田 克俊;楠元 克徳;佐伯 修一;等
  • 通讯作者:
みかん(柑橘類)の高頻度摂取と循環器疾患及び死亡との関連-八西地区におけるコホート研究から-
经常食用柑橘(柑橘类水果)与心血管疾病和死亡的关系 - 来自矢西地区的队列研究 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岡田 克俊;楠元 克徳;佐伯 修一;等
  • 通讯作者:
65 歳の一般集団における動脈硬化度が 5 年後のIADL 及び高次脳機能に及ぼす影響ついて
动脉僵硬度对 65 岁普通人群 5 年后 IADL 和较高脑功能的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岡田 克俊;等.
  • 通讯作者:
    等.
八西地区における死亡場所の解析からみた地域の状況 -八西コホートのサブ解析-
从柳西地区死亡地点分析看区域情况 - 柳西队列的亚分析 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岡田 克俊;等
  • 通讯作者:

岡田 克俊的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('岡田 克俊', 18)}}的其他基金

65歳時の動脈硬化所見が5年後の動脈硬化・脳CT及びADL・高次機能に及ぼす影響
65 岁时动脉硬化检查结果对 5 年后动脉硬化、脑部 CT、ADL 和高级功能的影响
  • 批准号:
    17790386
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 3.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
頸動脈超音波検査を用いたサイトカイン・アディポカインの動脈硬化に及ぼす影響の分析
颈动脉超声检查分析细胞因子和脂肪因子对动脉硬化的影响
  • 批准号:
    14770171
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 3.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
頸動脈超音波検査による動脈硬化所見及び血小板凝集能の脳卒中発症への関与の検討
颈动脉超声检查动脉硬化表现及血小板聚集能力与脑卒中发病的关系
  • 批准号:
    12770197
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 3.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

動脈硬化性疾患の代謝調整栄養因子、分枝鎖アミノ酸による口腔-腸連関制御機構の解明
阐明调节动脉硬化疾病代谢的营养因子支链氨基酸的口肠联动控制机制
  • 批准号:
    24K13101
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 3.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
動脈硬化による下部尿路症状に対する積層型間葉系幹細胞シートを用いた細胞治療の開発
开发使用层压间充质干细胞片的细胞疗法治疗动脉硬化引起的下尿路症状
  • 批准号:
    24K12433
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 3.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
カシス由来ナノ粒子(ELNs)内在miRNAの動脈硬化抑制効果の検証と分子機構の解明
验证黑加仑源纳米粒子(ELN)中miRNA的抗动脉硬化作用并阐明分子机制
  • 批准号:
    24K05544
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 3.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
睡眠時無呼吸症に着目した、脂肪肝と動脈硬化ネットワークの解明とその改善法の提案
阐明脂肪肝和动脉硬化网络并提出以睡眠呼吸暂停为重点的改善方法
  • 批准号:
    24K10564
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 3.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
動脈硬化好発領域における新規lncRNAの役割解明および機能解析
新型lncRNA在动脉粥样硬化易发区域的作用阐明和功能分析
  • 批准号:
    24K19036
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 3.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
慢性腎臓病患者における新規動脈硬化評価手法の開発
慢性肾病患者动脉硬化评估新方法的开发
  • 批准号:
    24K19151
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 3.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
動脈硬化性動脈瘤患者における特異的バイオマーカーの確立
动脉粥样硬化性动脉瘤患者特异性生物标志物的建立
  • 批准号:
    24K19421
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 3.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
都市部地域住民を対象とした頚動脈狭窄症の残余リスク研究と動脈硬化予防ツールの開発
颈动脉狭窄残留风险研究及城市居民动脉硬化预防工具开发
  • 批准号:
    24K02718
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 3.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
遺伝子改変マウスと未固定遺体を用いた動脈硬化の新規の病態解明と治療法の開発
利用转基因小鼠和未固定尸体阐明动脉硬化的新病理学并开发治疗方法
  • 批准号:
    23K24330
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 3.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
E4BP4制御による動脈硬化および動脈瘤進行抑制効果の実証
证明通过 E4BP4 调节抑制动脉硬化和动脉瘤进展的效果
  • 批准号:
    24K11199
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 3.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了