近接場ラマン分光法を用いた半導体ナノデバイスの分析・評価技術の開発

利用近场拉曼光谱分析和评估半导体纳米器件技术的开发

基本信息

  • 批准号:
    08J00820
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.15万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2008
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2008 至 2010
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

チップ増強近接場ラマン(TERS)顕微鏡は原子間力顕微鏡とラマン散乱分光法を組み合わせた分光分析手法のひとつであり、ナノメートルの空間分解能で分子や結晶の種類や組成を明らかにすることができる手法である。AFMプローブ先端の金属部分に光を照射することで、先端の局在プラズモンポラリトンを誘起し、その周囲に増強電場を生成する。この局所増強電場を用いることで、金属先端下の数ナノメートル領域のみのラマン信号を選択的に増強し、検出することができる。これまでに最適化したTERS顕微鏡や金属プローブを適用し、実際のデバイスとして使用されている歪みシリコンナノデバイス表面上の結晶方位分布の観察を行い、そのナノスケールの欠陥状態や結晶特性変化をナノラマンイメージングにより調べてきた。しかし、歪みシリコンのラマン信号は弱く、歪みの大きさによってシリコンのラマン信号から数nmだけシフトして現れるため、より高い増強度と空間分解能が必要となった。金属プローブを再現性高く作製するための改良が、測定時間の短縮や測定領域の拡大に繋がる不可欠な要素として挙げられた。そこで、形状な金属ナノ粒子を金属プローブ先端にのみ付着させる方法を検討した。化学合成法に基づいて作製した金属ナノ粒子は、均一な形状で大量生産が可能である。粒子の大きさや形状によって相互作用する光の波長が異なるため、励起波長に応じた粒子を選択することでラマン散乱光を効率良く増強させることができる。作製した金属ナノ粒子をAFMプローブに接着させることによって、試料に最適な励起光に対して増強度の高い金属プローブを作製することが可能となった。さらに、金ナノ粒子に局所的に誘起される増強光電場を計算によって求め、光硬化性樹脂を用いることによってその増強光電場を実験的に示した。
チ ッ プ raised strong near field ラ マ ン (TERS) 顕 micromirror は interatomic force 顕 micromirror と ラ マ ン scattered spectrometry を group み close わ せ た spectral analysis technique の ひ と つ で あ り, ナ ノ メ ー ト ル の space decomposition can で や crystallization の molecule of や を Ming ら か に す る こ と が で き る gimmick で あ る. AFM プ ロ ー ブ apex の metal parts に を sunlight す る こ と で, apex の bureau in プ ラ ズ モ ン ポ ラ リ ト ン を induced し, そ の weeks 囲 を に raised strong electric field generated す る. を こ の bureau raised strong electric field with い る こ と で, metal apex の under several ナ ノ メ ー ト ル field の み の ラ マ ン signal を sentaku に raised strong し, 検 す る こ と が で き る. Optimal こ れ ま で に し た TERS 顕 micromirror や metal プ ロ ー ブ を し, be interstate の デ バ イ ス と し て use さ れ て い る slanting み シ リ コ ン ナ ノ デ バ イ ス の crystallization on the surface bearing distribution の 観 を line い, そ の ナ ノ ス ケ ー ル の owe 陥 state や crystallization properties - the を ナ ノ ラ マ ン イ メ ー ジ ン グ に よ り adjustable べ て き た. し か し, slanting み シ リ コ ン の ラ マ ン signal は weak く, slanting み の big き さ に よ っ て シ リ コ ン の ラ マ ン signal か ら several nm だ け シ フ ト し て now れ る た め, よ り い raised high strength と space decomposition to が と necessary な っ た. Metal プ ロ ー ブ を high reproducibility く cropping す る た め の improved が, short test time の shrinkage や の measurement field company, big に 繋 が る elements do not owe な と し て 挙 げ ら れ た. そ こ で, shape な metal ナ ノ を metal particles プ ロ ー ブ apex に の み pay the さ せ る method を beg し 検 た. Chemical synthesis に base づ い て cropping し た metal ナ は ノ particles, uniform な shape で mass-produced が may で あ る. Large particles の き さ や shape に よ っ て interaction す る の light wavelength が different な る た め, excitation wavelength に 応 じ た particle を sentaku す る こ と で ラ マ ン scattered light を sharper rate good く raised strong さ せ る こ と が で き る. Cropping し た metal ナ ノ particle を AFM プ ロ ー ブ に then さ せ る こ と に よ っ て, try the optimal な に wound up light に し seaborne て raised strength の high い metal プ ロ ー ブ を cropping す る こ と が may と な っ た. さ ら に, gold ナ ノ particles に bureau に induced さ れ る を raised strong electric field calculation に よ っ て through め, light hardening resin を い る こ と に よ っ て そ の を raised strong electric field be 験 に し in た.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Nano-scale analysis of graphene layers by tip-enhanced near-field Raman spectroscopy
  • DOI:
    10.1002/jrs.2366
  • 发表时间:
    2009-10-01
  • 期刊:
  • 影响因子:
    2.5
  • 作者:
    Saito, Yuika;Verma, Prabhat;Kawata, Satoshi
  • 通讯作者:
    Kawata, Satoshi
Near-field Raman spectroscopy for nano-scale of chemical analysis of structured carbons
用于纳米级结构碳化学分析的近场拉曼光谱
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yuika Saito;Mitsuhiro Honda;Yoshikiyo Moriguchi;Kyoko Masui;Prabhat Verma;Satoshi Kawata
  • 通讯作者:
    Satoshi Kawata
Photo-polymerizable gold nanorods / methyl methacrylate composite for plasmonic optical application
用于等离子体光学应用的光聚合金纳米棒/甲基丙烯酸甲酯复合材料
ACTIVE CONTROL OF OXIDATION OF A SILICON CANTILEVER FOR THE CHARACTERIZATION OF SILICON-BASED SEMICONDUCTORS
主动控制硅悬臂梁的氧化以表征硅基半导体
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kyoko Masui;Atsushi Ono;Yuika Saito;Taro Ichimura;Norihiko Hayazawa;Prabhat Verma;Yasushi Inouve;Satoshi Kawata
  • 通讯作者:
    Satoshi Kawata
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

増井 恭子其他文献

海馬神経細胞のラマン分光イメージング
海马神经元的拉曼光谱成像
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    望月 葵;増井 恭子;名和 靖矩;石飛 秀和;細川千絵;Vincent R. Daria;藤田克昌;井上康志
  • 通讯作者:
    井上康志
Degradable functional biomaterials based on aliphatic polycarbonates and/or supramolecular chemistry
基于脂肪族聚碳酸酯和/或超分子化学的可降解功能生物材料
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    望月 葵;増井 恭子;名和 靖矩;石飛 秀和;細川千絵;Vincent R. Daria;藤田克昌;井上康志;村上大樹;Kazuki FUKUSHIMA
  • 通讯作者:
    Kazuki FUKUSHIMA
共鳴ラマンイメージングを用いた培養神経細胞ネットワーク形成に伴う分子分布変化
使用共振拉曼成像与培养神经元网络形成相关的分子分布变化
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    増井 恭子;長野 貴裕;名和 靖矩;谷 知己;藤田 克昌;石飛 秀和;藤田 聡史;細川 千絵;井上 康志
  • 通讯作者:
    井上 康志
海馬神経細胞のラマン分光計測
海马神经元的拉曼光谱测量
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    本多 功一;望月 葵;増井 恭子;名和 靖矩;石飛 秀和;細川千絵;Vincent R. Daria;藤田克昌;井上康志
  • 通讯作者:
    井上康志
初代培養海馬神経細胞の神経回路網形成に伴う還元型チトクロムc/b分布変化のラマンイメージング
原代培养海马神经元中与神经网络形成相关的细胞色素 c/b 分布变化减少的拉曼成像
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    増井 恭子;長野 貴裕;谷 知己;名和 靖矩;藤田 克昌;石飛 秀和;藤田 聡史;細川 千絵;井上 康志
  • 通讯作者:
    井上 康志

増井 恭子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('増井 恭子', 18)}}的其他基金

フェムト秒光渦を用いた二光子重合反応における物質の秩序化機構の解明
使用飞秒光学涡旋阐明双光子聚合反应中材料的有序机制
  • 批准号:
    24K08284
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

相似海外基金

金属ナノ粒子に汚染された下水処理水灌漑による水稲栽培と温室効果ガス排出への影響
使用受金属纳米粒子污染的处理污水进行灌溉对水稻种植和温室气体排放的影响
  • 批准号:
    24KF0010
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
DMF保護汎用金属ナノ粒子触媒によるエタノールを用いた二炭素増炭反応プロセス開発
使用DMF保护的通用金属纳米颗粒催化剂开发乙醇双碳渗碳反应工艺
  • 批准号:
    24K08505
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
不飽和半導体-金属ナノ粒子光触媒によるCO2から各種C2,3生成物への自在で精密な制御
使用不饱和半导体-金属纳米粒子光催化剂灵活精确地控制CO2生成各种C2,3产物
  • 批准号:
    24K01522
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
次世代太陽光エネルギー変換材料を目指した金属ナノ粒子の三次元高秩序配列体の開発
开发用于下一代太阳能转换材料的三维高度有序金属纳米粒子阵列
  • 批准号:
    24K08058
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
しなやかな電子回路に用いる金属ナノ粒子配線の信頼性評価法の構築と強度向上法の探究
柔性电子电路用金属纳米粒子布线可靠性评价方法的建立及强度提高方法的探索
  • 批准号:
    23K22620
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
核生成-成長プロセス制御による磁性金属ナノ粒子への欠陥導入と物性発現機構の解明
通过控制成核生长过程向磁性金属纳米颗粒引入缺陷并阐明物理性能表达机制
  • 批准号:
    24K08131
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
金属ナノ粒子表面近傍での特異な水素物性・反応性解明に向けたCPLB法の開発と応用
CPLB方法的开发和应用阐明金属纳米粒子表面附近独特的氢物理性质和反应性
  • 批准号:
    23K23026
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
腫瘍を可視化する金属ナノ粒子を用いたセラノスティクス放射線治療法の開発
使用金属纳米颗粒可视化肿瘤的治疗诊断放射治疗的发展
  • 批准号:
    24K10910
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
電気化学分析のための貴金属ナノ粒子修飾卑金属線電極の開拓と機能探索
用于电化学分析的贵金属纳米颗粒修饰贱金属线电极的开发和功能探索
  • 批准号:
    24K08462
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
バルク金属を原料とするSDGs指向超音波固液系金属ナノ粒子合成プロセスの構築
以大块金属为原料构建面向SDGs的超声固液金属纳米粒子合成工艺
  • 批准号:
    23K23385
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了