顆粒球、単球、マスト細胞に発現する新規ペア型レセプターLMIR3/4の機能解析

粒细胞、单核细胞和肥大细胞中表达的新型配对受体 LMIR3/4 的功能分析

基本信息

  • 批准号:
    08J02213
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.77万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2008
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2008 至 2009
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

(1)LMIR3ノックアウトマウスの解析LMIR3ノックアウトマウスはSPF飼育下において形態や発達に異常を認めず、また、血球系細胞の分化や増殖にも明らかな異常を認めなかった。LMIR3はミエロイド系細胞に発現していることから、自然免疫に関与している可能性があるため、敗血症性腹膜炎モデルであるCLP(cecal ligation and puncture)を施行した。その結果、B6、Balb/cいずれのバックグラウンドにおいてもLMIR3ノックアウトマウスにおいて顕著な生存率の改善が認められた。CLPに対する生体防御には細菌のクリアランスが重要であるため、CLP後の腹腔内細菌数を検討した。CLP24時間後には、LMIR3ノックアウトマウスの菌数はWTと比較して、腹腔内のグラム陰性桿菌であるE.Coln、グラム陽性球菌であるE.faecalisともに約100分の1程度に低下していることが分かった。また、末梢血中細菌数もLMIR3ノックアウトマウスが平均で約30分の1程度に低下していた。この結果は、LMIR3ノックアウトマウスにおける生存率の改善と合致すると考えられた。次に、虫垂局所の病理所見を確認したところ、WTでは4時間から24時間にかけて壊死が進行するが、LMIR3ノックアウトマウスは壊死の程度が軽く、同時に24時間後に虫垂壁への著明な好中球の集積を認めた。また、CLP4時間後に、腹腔中の好中球数を調べたところ、WTと比較してLMIR3ノックアウトマウスでは平均で約4倍の好中球の集積が認められた。これらの所見も、LMIR3ノックアウトマウスにおける生存率の改善と合致していると考えられる。CLP施行にて、LMIR3ノックアウトマウスは腹腔中の何らかのケモカインの産生が亢進し、早期に多くの好中球が腹腔や虫垂局所に遊走し、高い殺菌能を示すことおよび、それに伴い炎症が早期に改善して、生存率が上昇すると考えられる。今後CLP以外の様々な実験を行ってく予定である。自然免疫関連ではLPS投与、E.Coliなどの生菌投与などにおいて差が認められるかを検討する。また、アレルギーや自己免疫疾患モデルなどを検討する。(2)LMIR3リガンドの探索現在、LMIR3の細胞外ドメインにhumanのFc部分をつけたキメラ蛋白を作成し、プローブとしてリガンドを捜すと同時に、レポーター細胞を用いた探索も行っている.
(1) LMIR3 ノ ッ ク ア ウ ト マ ウ ス の parsing LMIR3 ノ ッ ク ア ウ ト マ ウ ス は SPF breeding under に お い て form や 発 に exception を recognize め ず, ま た, blood cells の や raised colonization に も Ming ら か な abnormal を recognize め な か っ た. LMIR3 は ミ エ ロ イ ド cell に 発 now し て い る こ と か ら, natural immune に masato and し て い る possibility が あ る た め, sepsis peritonitis モ デ ル で あ る CLP (cecal ligation and puncture) execute し を た. そ の results, B6, Balb/c い ず れ の バ ッ ク グ ラ ウ ン ド に お い て も LMIR3 ノ ッ ク ア ウ ト マ ウ ス に お い て 顕 the の な survival improve が recognize め ら れ た. CLPに is important for the する body to defend against に であるため bacteria, <s:1> リアラ スが スが スが であるため, and the number of bacteria in the abdominal cavity after CLP を検 is less than た. CLP24 time after に は, LMIR3 ノ ッ ク ア ウ ト マ ウ ス の count は WT と compare し て, intra-abdominal の グ ラ ム negative bacillus で あ る e.c. with our fabrication: oln, グ ラ ム positive coccus で あ る E.f aecalis と も に の about 100 points 1 degree lower に し て い る こ と が points か っ た. Youdaoplaceholder0, the number of bacteria in peripheral blood また LMIR3ノッ <s:1> アウト ウスが ウスが average で about 30 points <s:1> 1 degree に low て て た た た. The <s:1> <s:1> results えられた, LMIR3ノッ アウト ウスにおける ウスにおける ウスにおける survival rate <s:1> improvement と are consistent with すると examination えられた. Time に, insect vertical bureau の pathology seen を confirm し た と こ ろ, WT で は 4 time か ら 24 time に か け て が 壊 death for す る が, LMIR3 ノ ッ ク ア ウ ト マ ウ ス は 壊 die の degree が 軽 く, at the same time に に worm hanging wall after 24 time へ の zhao Ming な の set product in good を recognize め た. ま た, CLP4 time after に, の is good in abdominal cavity count を べ た と こ ろ, WT と comparison し て LMIR3 ノ ッ ク ア ウ ト マ ウ ス で は で an aerage of about 4 times の の set product in good が recognize め ら れ た. The <s:1> れら <s:1> and the improvement in the <s:1> survival rate of LMIR3ノッ <s:1> アウト ウスにおける ウスにおける as observed by <s:1> れら れら えられる combined with the <s:1> て ると ると ると ると ると found えられる. CLP imposed に て, LMIR3 ノ ッ ク ア ウ ト マ ウ ス は の in abdominal cavity why ら か の ケ モ カ イ ン の produce が hyperthyroidism し, early に く の が celiac や worm hanging bureau in good に wander し, high い sterilization can を す こ と お よ び, そ れ に with い inflammation early が に improve し て, survival rate rising が す る と exam え ら れ る. In the future, other types of 々な experiments except CLP will conduct を to determine ってく. Natural immune masato even で は cast with LPS, e.c. with our fabrication: oli な ど の cast with living bacteria な ど に お い て poor が recognize め ら れ る か を beg す 検 る. Youdaoplaceholder0, アレ ギ ギ また や や や autoimmune disorders モデ な な を検 を検 seek する. (2) LMIR3 リ ガ ン ド の explore now, LMIR3 の extracellular ド メ イ ン に human の Fc part を つ け た キ メ ラ protein を し, consummate プ ロ ー ブ と し て リ ガ ン ド を search す と に, at the same time レ ポ ー タ ー cells を using い た exploration line も っ て い る.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
LMIR3 transmits both an inhibitory signal via ITIM in the cytoplasmic region and an activating signal by associating with ITAM-containing FcRgamma in mast cells. 演題番号 : 3G-W45-1-O/P (ポスター・口頭発表)
LMIR3 通过细胞质区域中的 ITIM 传递抑制信号,并通过与肥大细胞中包含 ITAM 的 FcRgamma 结合传递激活信号。 演示编号:3G-W45-1-O/P(海报/口头演示)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kumi Izawa;Jiro Kitaura;et al;伊沢久未
  • 通讯作者:
    伊沢久未
An Activating and Inhibitory Signal from an Inhibitory Receptor LMIR3/CLM-1: LMIR3 Augments Lipopolysaccharide Response through Association with FcRγ in Mast Cells
  • DOI:
    10.4049/jimmunol.0900552
  • 发表时间:
    2009-07-15
  • 期刊:
  • 影响因子:
    4.4
  • 作者:
    Izawa, Kumi;Kitaura, Jiro;Kitamura, Toshio
  • 通讯作者:
    Kitamura, Toshio
1-K-W19-1-O/P Analysis of LMIR3 knockout mice ; LMIR3 deficiency improved survival from cecal ligation and puncture-induced septic shock
LMIR3 敲除小鼠的 1-K-W19-1-O/P 分析;
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kumi Izawa;Jiro Kitaura;et al
  • 通讯作者:
    et al
マスト細胞の活性化とLMIR3-抑制型レセプターであるLMIR3はマスト細胞においてFcRγと会合し, リポポリサッカライドによる反応を増強する
肥大细胞和 LMIR3 的激活 - 抑制性受体 LMIR3 与肥大细胞中的 FcRγ 结合,增强脂多糖诱导的反应
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

伊沢 久未其他文献

Functional analysis of an activating receptor LMIR4 as a counterpart of an inhibitory recept LMIR3.
激活受体 LMIR4 作为抑制性受体 LMIR3 的对应物的功能分析。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yanagawa;Y.;伊沢 久未
  • 通讯作者:
    伊沢 久未
本邦初の全国疫学調査により明らかとなった慢性再発性多発性骨髄炎(CRMO)の患者数と臨床像
日本首次全国流行病学调查揭示慢性复发性多发性骨髓炎(CRMO)患者人数和临床特征
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山田 啓迪;亀井 杏菜;貝谷 綾子;小嶋 まゆき;米山 俊之;田中 裕子;山崎 晋;稲毛 英介;馬場 洋介;前原 明絵;安藤 智暁;伊沢 久未;工藤 孝広;大塚 宜一;北浦 次郎;清水 俊明;前田/由可子; 日衛嶋/栄太郎; 井澤/和司 ; 道倉/雅仁; 石川/秀樹; 中村/好一; 西小森/隆太; 伊藤/秀一; 八角/高裕
  • 通讯作者:
    前田/由可子; 日衛嶋/栄太郎; 井澤/和司 ; 道倉/雅仁; 石川/秀樹; 中村/好一; 西小森/隆太; 伊藤/秀一; 八角/高裕
薬剤による偽アレルギーにおけるCD300fの役割について (特集 アレルギーの分子細胞機構)
CD300f在药物引起的假性过敏中的作用(专题:过敏的分子和细胞机制)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    貝谷 綾子;高森 絢子;安藤 智暁;伊沢 久未;北浦 次郎
  • 通讯作者:
    北浦 次郎
Functional analysis of an activating receptor LMIR4 as a counterpart of an inhibitory recetor LMIR3
激活受体 LMIR4 作为抑制性受体 LMIR3 对应物的功能分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    塚本博丈;西村泰治;山西 吉典;渡辺(大河内) 直子;山西 吉典;川島 敏行;北浦 次郎;伊沢 久未;Hong H;伊沢 久未
  • 通讯作者:
    伊沢 久未
皮膚の黄色ブドウ球菌デルタトキシンは経皮感作による食物アレルギーの発症を促進する
皮肤中的金黄色葡萄球菌毒素通过透皮致敏促进食物过敏的发生
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山田 啓迪;亀井 杏菜;貝谷 綾子;小嶋 まゆき;米山 俊之;田中 裕子;山崎 晋;稲毛 英介;馬場 洋介;前原 明絵;安藤 智暁;伊沢 久未;工藤 孝広;大塚 宜一;北浦 次郎;清水 俊明
  • 通讯作者:
    清水 俊明

伊沢 久未的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('伊沢 久未', 18)}}的其他基金

新規ペア型レセプターLMIR3およびLMIR4ノックアウトマウスの解析
新型配对受体 LMIR3 和 LMIR4 敲除小鼠的分析
  • 批准号:
    10J07783
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了