その場電子顕微鏡法による金属ナノメートル接点の構造と物性の研究

原位电子显微镜研究金属纳米触点的结构和物理性能

基本信息

  • 批准号:
    08J03271
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.77万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2008
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2008 至 2009
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究では,申請者の研究室で開発された走査プローブ顕微鏡の機能を複合した透過電子顕微鏡によるその場電子顕微鏡法を用いて,金とパラジウムそれぞれのナノメートルサイズの接点(ナノ接点)を作製し,その原子ダイナミクスと諸特性の対応関係を明らかにすることを目的としている.本年度は以下の2点について実験した.1.室温・高真空中で引っ張り変形させた金ナノ接点に交流電圧を印加し,そのときの構造変化と電流-電圧特性を解析した.その結果,金ナノ接点の電流-電圧特性には非線形性が現れることがわかった.この非線形性は,ナノ接点の最小断面積に依存して変化することが見出された.これまで用いられてきたコンダクタンス測定だけの実験手法では,金属ナノ接点の電気伝導に寄与する構造変化は不明であり,計算による予測にとどまっていたが,本研究により,金属ナノ接点の電気伝導特性の変化に対応する原子レベルの構造ダイナミクスが直接明らかになった.2.室温における金ナノ接点のコンダクタンスの量子化の崩壊について調べるため,接点に印加する電圧を徐々に増加させてエレクトロマイグレーションが発生する過程を観察した.このとき,同時にコンダクタンスと接点に作用する力を測定した.その結果,金ナノ接点のエレクトロマイグレーションは従来報告されている臨界電圧よりも低い値で生じることがわかった.また,エレクトロマイグレーション発生中に,原子がナノ接点に集積し圧縮応力が作用することによるすべり変形が観察された.本研究により,バリスティック伝導性を失いコンダクタンスの量子化が崩壊したときの金ナノ接点の構造ダイナミクスと電気伝導・機械的特性の対応関係が直接明らかになった.以上,申請時の研究計画に記載された当該年度の目的は達成された.初年度の報告と併せて,当初の計画時よりも期待以上の成果が得られ,これらは金属ナノ接点の一般則を導くきっかけとなるものである.
This study aims to investigate the function of micromirrors and the application of field electron micromirrors in the laboratory of the applicant. The purpose of this study is to clarify the relationship between the properties of micromirrors and their atomic properties. This year, the following two points have been achieved: 1. Analysis of AC voltage, structure change and current-voltage characteristics of metal contacts at room temperature and high vacuum. As a result, the current-voltage characteristics of the metal contacts are non-linear. This non-linear property depends on the minimum cross-sectional area of the contact. This paper presents a method for determining the electrical conductivity of metal contacts. 2. Investigation of the process of the development of the quantized breakdown of the metal contact at room temperature. At the same time, the force acting on the contact is measured. As a result of this, the gold contacts are reported to have a critical voltage at a low value. In the process of development, atoms accumulate and contract. In this study, the relationship between the quantum structure of the metal contact and the electrical conductivity and mechanical properties is directly explained. Above, the research plan at the time of application was recorded when the objectives for the year were achieved. The first year's report and the original plan are expected to achieve the above results.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Structure and Tensile Force of Nanometer- and Atomic-Sized Gold Contacts during Conductance Feedback Control
电导反馈控制过程中纳米和原子尺寸金触点的结构和张力
Structures of Nanometer-Sized Gold Contacts
纳米金触点的结构
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    濱岡範光;ら;Tomoko Matsuda;Tomoko Matsuda;Tomoko Matsuda;Tomoko Matsuda;Tomoko Matsuda;Tomoko Matsuda
  • 通讯作者:
    Tomoko Matsuda
コンダクタンスを帰還回路制御した金ナノ接点の構造と強度
反馈电路电导控制的金纳米触点的结构和强度
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    濱岡範光;ら;Tomoko Matsuda;Tomoko Matsuda;Tomoko Matsuda;Tomoko Matsuda;Tomoko Matsuda;Tomoko Matsuda;松田知子
  • 通讯作者:
    松田知子
Slip Sequences during Tensile Deformation of Palladium Nanocontacts
钯纳米触点拉伸变形过程中的滑移序列
Conductance Feedback Control of Gold Nanocontacts
金纳米触点的电导反馈控制
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    濱岡範光;ら;Tomoko Matsuda;Tomoko Matsuda;Tomoko Matsuda;Tomoko Matsuda
  • 通讯作者:
    Tomoko Matsuda
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

松田 知子其他文献

超臨界CO_2中での酵素反応による有用物質の合成
超临界CO_2酶促反应合成有用物质
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    M.Albrycht;P.Kielbasinskia;J.Drabowicz;M.Mikolajczyk;T.Matsuda;T.Harada;K.Nakamura;松田 知子
  • 通讯作者:
    松田 知子
ヨシによる生体触媒の固定と有用物質変換
生物催化剂的固定化和芦苇对有用物质的转化
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    高山 允利;久保田 有喜;原田 忠夫;松田 知子;大山 修司;中村 薫
  • 通讯作者:
    中村 薫
超臨界二酸化炭素を利用するグリーンバイオプロセスの開発
利用超临界二氧化碳开发绿色生物工艺
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    M.Albrycht;P.Kielbasinskia;J.Drabowicz;M.Mikolajczyk;T.Matsuda;T.Harada;K.Nakamura;松田 知子;松田 知子
  • 通讯作者:
    松田 知子
超臨界二酸化炭素中でのアルコール脱水酵素によるケトンの不斉還元
超临界二氧化碳中醇脱水酶对酮的不对称还原
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    久保田 有喜;松田 知子;原田 忠夫;中村 薫
  • 通讯作者:
    中村 薫
高野豆腐による生体触媒の固定と有用物質変換
利用高野豆腐固定生物催化剂并转化有用物质
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大山 修司;久保田 有喜;原田 忠夫;高山 允利;松田 知子;中村 薫
  • 通讯作者:
    中村 薫

松田 知子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('松田 知子', 18)}}的其他基金

二酸化炭素により膨張させた液体を溶媒とする多段階の酵素反応の開発
使用二氧化碳膨胀液体作为溶剂开发多步酶促反应
  • 批准号:
    22K05187
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
二酸化炭素を溶かし込んで体積を増加させた溶媒の中での酵素反応による有用物質合成
在溶解二氧化碳而体积增加的溶剂中通过酶促反应合成有用物质
  • 批准号:
    19K05560
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
超臨界二酸化炭素中でのバイオプロセスの新展開:環境調和型デラセミ化反応の開発
超临界二氧化碳生物加工的新进展:环境友好的去消旋反应的发展
  • 批准号:
    16750135
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
アルコール脱水素酵素を用いた不斉還元法の新展開:超臨界流体を反応場とすると?
醇脱氢酶不对称还原的新进展:如果使用超临界流体作为反应位点会怎样?
  • 批准号:
    12740400
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
生体触媒による高選択的不斉還元法の開発およびその機構の解明
利用生物催化剂开发高选择性不对称还原方法并阐明其机理
  • 批准号:
    98J09491
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

原子直視観察HAADF-STEM法によるSiGe中の自己拡散と点欠陥反応の研究
利用直接原子观察HAADF-STEM方法研究SiGe中的自扩散和点缺陷反应
  • 批准号:
    15760005
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
カ-ボン-金属間アロイング過程における界面反応のその場原子直視観察
碳-金属合金化过程中界面反应的原位原子直接观察
  • 批准号:
    11124221
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
電子顕微鏡内超塑性材料高温粒界すべりの原子直視観察
使用电子显微镜直接原子观察超塑性材料中的高温晶界滑移
  • 批准号:
    11750621
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
カーボン-金属間アロイング過程における界面反応のその場原子直視観察
碳-金属合金化过程中界面反应的原位原子直接观察
  • 批准号:
    10137227
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了