土壌凍結地帯における土壌中での亜酸化窒素生成動態の観測とその制御要因の解明

冻土区土壤一氧化二氮生成动态观测及控制因素解析

基本信息

项目摘要

観測初年目に年最大土壌凍結深と土壌からの亜酸化窒素放出量との間に正の相関関係が見られたことを受けて,本年度は土壌凍結をより発達させるよう除雪処理を徹底し,前年度に引き続き温室効果ガスの地表面放出速度の計測と合わせて土壌ガス濃度のモニタリングを行った.2010年の最大土壌凍結深は対照区では5cmほどであったのに対し除雪区では50cmにも及んだ.すなわち,積雪による断熱効果さえなければ,気温が十分に低いために土壌凍結は十分発達することが改めて確認された.除雪区での年最大土壌凍結深は2009年よりも大きかったことから2010年はより亜酸化窒素放出量が大きくなることが見込んでいたが,土壌ガス中亜酸化窒素濃度は2009年と違って表層10cmで濃度上昇がみられたにすぎず20,30,40cm深では大きな変化が見られず,土壌ガス中酸素濃度の低下はごくわずかかつ短期間に見られた程度で,地表面放出速度の最大値は2009年は1500ugNm^<-2>h^<-1>程であったのに対して2010年は100ugNm^<-2>h^<-1>程とケタ違いに小さなものであった.その要因として,2010年は除雪の結果としてほぼ無雪の状態で融解期を迎えたために地温が低く,微生物活性が高まらなかったためと単純に考えられた。しかし,これに加えて,凍結した表層土壌の相対ガス拡散係数が2009年より2010年は一ケタ高かったことが鉛直一次元におけるガス拡散の解析から明らかになったことから,土壌中でたとえ酸素の消費が起きたとしても大気から土壌への供給が10倍のオーダーで2010年は2009年より高かったことが硝酸呼吸を誘導するような酸素濃度低下状態に至らせなかった原因であると考えられた.
In the first year of the year, the maximum amount of acidified asphyxiant released from the soil in the first year of the year. This year, the soil has reached the level of snow removal. In the previous year, the speed of emission from the surface of the greenhouse was calculated. In 2010, the maximum soil depth was measured. In 2010, the maximum soil depth was measured. In 2010, the maximum soil depth was measured, and the snow removal area was 50cm. The temperature is very low, and the temperature is very low. In the snow removal area, the annual maximum soil temperature

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
シリコンチューブを用いた凍結土壌中亜酸化窒素濃度の観測
利用硅胶管观测冻土中一氧化二氮浓度
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Nagata O;Yazaki T;Yanai Y;柳井洋介;柳井洋介;大久保晋次郎;柳井洋介
  • 通讯作者:
    柳井洋介
セミナー「窒素循環における冬季の位置づけ〜戦略的な広域評価に向けて〜」の開催報告
研讨会报告“冬季在氮循环中的作用 - 进行战略性广域评估”。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Nagata O;Yazaki T;Yanai Y;柳井洋介;柳井洋介
  • 通讯作者:
    柳井洋介
農地における積雪、土壌凍結がCO_2動態に及ぼす影響
积雪和土壤冻结对农田CO_2动态的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Nagata O;Yazaki T;Yanai Y;柳井洋介;柳井洋介;大久保晋次郎
  • 通讯作者:
    大久保晋次郎
2009年度土壌ゼミ合宿
2009年土壤研修营
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kodama D.;Shinoda K.;Kasuya R.;Tohji K.;Jeyadevan B;兒玉大輔;Saori Yamashita;山下彩織;山下彩織;柳井洋介
  • 通讯作者:
    柳井洋介
第19回国際環境生物地球化学シンポジウム参加報告
第十九届国际环境生物地球化学研讨会参加报告
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Nagata O;Yazaki T;Yanai Y;柳井洋介
  • 通讯作者:
    柳井洋介
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

柳井 洋介其他文献

実践土壌学シリーズ4土壌物理学 第4章温室効果ガス
实用土壤科学系列 4 土壤物理学第 4 章温室气体
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    常田 岳志;柳井 洋介
  • 通讯作者:
    柳井 洋介
地下水位制御システム(FOEAS)の排水と灌漑による夏播き冬どりブロッコリーの安定生産
利用地下水位控制系统(FOEAS)排水和灌溉稳定生产夏季播种和冬季种植的西兰花
  • DOI:
    10.2503/hrj.19.355
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中野 有加;栗山 淳;高橋 徳;柳井 洋介;英和 佐々木;岡田 邦彦
  • 通讯作者:
    岡田 邦彦

柳井 洋介的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('柳井 洋介', 18)}}的其他基金

冬季の土壌からの亜酸化窒素発生機構の解明を目指した土壌微生物生態学的アプローチ
土壤微生物生态方法旨在阐明冬季土壤产生一氧化二氮的机制
  • 批准号:
    05J06518
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

北海道畑作・酪農域における積雪・凍土の地球温暖化影響と土壌凍結促進技術の評価
北海道旱地农牧区雪冻土全球变暖效应评价及土壤冻结促进技术
  • 批准号:
    18J12196
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Estimation of soil water, heat and nitrate dynamics during soil freezing and thawing with meltwater infiltration
利用融水渗透估算土壤冻结和融化过程中的土壤水、热量和硝酸盐动态
  • 批准号:
    23580328
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Multiphase Modeling and Computational Simulation of Soil Freezing in the Context of Mechanized Tunneling
机械化隧道施工中土壤冻结的多相建模和计算模拟
  • 批准号:
    46895324
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Research Grants
Synchronized digital imaging with temperature and pressure measurements in a new soil freezing cell
在新型土壤冷冻室中进行同步数字成像与温度和压力测量
  • 批准号:
    359361-2008
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Research Tools and Instruments - Category 1 (<$150,000)
STUDY ON WATER AND SALT MOVEMENT DURING SOIL FREEZING AND THAWING
土壤冻融过程中水盐运动的研究
  • 批准号:
    11460113
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Effects of Soil Freezing on the Stability of Slopes
土壤冻结对边坡稳定性的影响
  • 批准号:
    09480084
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
TDRによる土壌凍結深の計測に関する基礎的研究
TDR测量土壤冻结深度的基础研究
  • 批准号:
    05760184
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
北海道北部における冬期間の積雪および土壌凍結に関する研究
北海道北部冬季降雪与土壤冻结研究
  • 批准号:
    03916002
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
土壌凍結および積雪とアルファルファ栽培の関係に関する研究
土壤冻结积雪与苜蓿种植关系研究
  • 批准号:
    58560256
  • 财政年份:
    1983
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
土壌凍結地帯の融解時における農地の土壌侵食に関する研究
冻土区解冻过程中农田水土流失研究
  • 批准号:
    X00090----556150
  • 财政年份:
    1980
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了