J-PARCでの半導体検出器・原子核乾板混合様式を用いたダブルハイパー核の探索

J-PARC 使用半导体探测器/核乳剂混合模式搜索双超核

基本信息

  • 批准号:
    08J04291
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.15万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2008
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2008 至 2010
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本年度は本研究テーマであるE07実験で用いるエマルションムーバの完成に尽力した。エマルションムーバは原子核乾板を載せる稼働支持台である。ビームのスピルオフの時に約5mm照射位置を移動させることにより、K-中間子ビームを原子核乾板に一様に照射することができる。また同時に後の顕微鏡を用いた解析で探索を効率的に進めるため、10μmの分解能で照射位置情報をエンコーダを用いて取得し、さらにネットワークを通じて他のデータ取得システムと整合される。私は研究遂行費の一部をエマルションムーバ部品購入費用として用いた。また他データ取得ノードとのイベント整合の手法を考案し、テストベンチ構築を行った。さらに2011年2月に大阪大学核物理センターにおいてエマルションムーバの性能評価実験(E364)を行った。同実験では半導体検出器による陽子トラックの予測位置精度の決定、およびビームを用いた原子核乾板アライメントの新手法の確率を目的とする。実験結果は現在解析中であり、解析終了後には論文にまとめる予定である。申請者はまたJ-PARC K1.8ビームラインにおける最初の物理実験であるペンタクォーク探索実験に参加し、検出器の運転及び解析に携わった。またJ-PARCK1.8ビームラインの1.8GeV/cのK-中間子ビームチューニングをおこない、40M/spillという値を得た。この値は来年度以降K中間子ビームを用いた実験を行うにあたり、明確な達成目標を与えた。またその他にもK1.8ビームラインで初期段階に行われるK-pp束縛状態探索実験におけるシミューレション、検出器の製作等を行った。
This year, we will try our best to complete this research project. The nuclear power plant was built in 1997. About 5 mm of irradiation position was moved from the position of irradiation to the position of irradiation of the nuclear plate. At the same time, the micro-mirror is used to analyze and explore the efficiency of the system. The resolution energy of 10 μ m is used to obtain the information of the irradiation position. The micro-mirror is used to obtain the information of the irradiation position. A part of the cost of research and development The method of integration of the system and the system is studied. In February 2011, Osaka University Nuclear Physics Center (E364) was launched. At the same time, the determination of the accuracy of the position of the semiconductor detector, the accuracy of the new method of the atomic plate detection, and the application of the semiconductor detector are also discussed. The result is now in the analysis, after the analysis is completed, the paper is scheduled. Applicants responded to J-PARC K1.8 for initial physical implementation, search and analysis. J-PARCK 1. 8 video file with 1.8GeV/c and K-Nakamura video file with 40M/spill. In the future, we'll try our best to achieve our goals. K-pp binding state exploration, detection and production in the initial stage of K1.8 development

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
J-PARC, K1.8ビームラインにおけるd(π+, K+)反応を用いたK-pp束縛状態生成実験の概要及びシミュレーション
J-PARC K1.8 光束线使用 d(π+, K+) 反应进行 K-pp 束缚态生成实验的概述和模拟
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    T. Matsumura;et. al;岡村敦史;Atsushi Okamura;岡村敦史;岡村敦史
  • 通讯作者:
    岡村敦史
An integrated data acquisition system for J-PARC hadron experiments.
J-PARC 强子实验的集成数据采集系统。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Youichi Igarashi;et.al.
  • 通讯作者:
    et.al.
The HypHI Phase O experiment
HyPHI O 相实验
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Youichi Igarashi;et.al.;T.R.Saito
  • 通讯作者:
    T.R.Saito
J-PARC E27実験の概要
J-PARC E27 实验概述
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    T. Matsumura;et. al;岡村敦史
  • 通讯作者:
    岡村敦史
Effects of radiation damage caused by proton irradiation on Multi-Pixel Photon Counters (WPPCs)
质子辐照对多像素光子计数器 (WPPC) 造成的辐射损伤的影响
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

岡村 敦史其他文献

岡村 敦史的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

ダブルハイパー核探索のためのエマルション全自動解析法の研究
双超核搜索全自动乳化液分析方法研究
  • 批准号:
    20028002
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ダブルハイパー核の研究
双超核研究
  • 批准号:
    15001001
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Specially Promoted Research
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了