低エネルギー電子衝突による変角振動制御された分子の共鳴生成機構の精密測定

精确测量低能电子碰撞弯曲振动控制的分子共振产生机制

基本信息

  • 批准号:
    08J05032
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.77万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2008
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2008 至 2009
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

熱的に振動励起された分子を標的とし、低エネルギー電子衝突による分子振動と形状共鳴の生成崩壊ダイナミクスへの温度依存性の解明が本研究の目的である。本研究課題では、抵抗加熱法を用いた分子の加熱用ガスノズルを製作し、室温300Kから750Kの加熱温度領域で直線3原子分子であるCO_2分子及びN_2O分子を加熱した。CO_2分子及びN_2O分子の基準振動は3つあり、その中でも変角振動はそれぞれ83meV及び73meVと最も低い振動エネルギーであり、加熱することにより支配的に変角振動励起される。これら振動励起させたCO_2分子及びN_2O分子を標的として、電子分光装置により電子エネルギー損失スペクトル及び励起関数の測定を行った。その結果、電子衝突による分子振動に発現する形状共鳴のエネルギー(CO_2分子は3.8eV、N_2O分子は2.3eV)が始状態を変角振動させることにより低エネルギー側にシフトすることを微分断面積の実験において初めて観測することに成功した。この共鳴エネルギーのシフトはRenner-Teller効果により説明が出来る。また、脱励起の共鳴エネルギーについても観測することにも成功している。これら振動励起分子種の共鳴生成機構の知見は基礎研究への今後の展開のみならず、本研究では各励起断面積の絶対値を得ているため、励起分子のベンチマークとしての意義は極めて高い。さらに振動励起分子からの断面積結果を用いた上層大気シミュレーションを本研究課題の追計画として行った。完遂には至っていないが、今後この結果により惑星大気科学、またプラズマ科学等の応用分野への新たな知見が得られることを期待する。
The purpose of this study is to clarify the temperature dependence of molecular vibration and shape resonance generation due to thermal vibration excitation and molecular target electron collision. This research topic is about how to heat CO_2 molecules and N_2O molecules in a temperature range from 300K to 750K. The fundamental vibrations of CO_2 and N_2O molecules are excited by the angular vibrations of 83meV and 73meV, which are dominated by heating. The measurement of CO_2 and N_2O molecular targets by vibration excitation and electron spectroscopy As a result, the molecular vibration generated by the electron collision was successful in the initial state of angular vibration (CO_2 molecule 3.8eV, N_2O molecule 2.3eV). The resonance of the resonance of the first phase of the Renner-Teller effect is explained. The resonance of excitation and deactivation is detected successfully. This paper discusses the fundamental research on the mechanism of resonance generation of excited molecular species, and the significance of excitation molecular species in this study. In this paper, the authors propose a new method for solving the problem of vibration excitation molecule cross-section area. In the end, the results of this study will be expected in the future.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Elastic electron scattering from CF_{3}I
CF_{3}I 的弹性电子散射
  • DOI:
    10.1103/physreva.81.022704
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    J. Francis;B. Schmerl;M. Brunger;S. Buckman
  • 通讯作者:
    S. Buckman
Cross Sections for Electron-induced Resonant Vibrational Excitations in Polyatomic Molecules
多原子分子中电子诱导共振振动激发的横截面
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

加藤 英俊其他文献

加速器の実用フォトカソードに関する研究
加速器实用光电阴极研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    豊川 弘之;池浦 広美;大島 永康;大平 俊行;小川 博嗣;ORourke Eugene Brian;柏谷 裕美;加藤 英俊;黒田 隆之助;小林 慶規;鈴木 良一;清 紀弘;平 義隆;田中 真人;藤原 健;三浦 永祐;安本 正人;黒田 隆之助
  • 通讯作者:
    黒田 隆之助
産総研つくばセンター電子加速器施設の現状
AIST筑波中心电子加速器设施的现状
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    田中 真人;池浦 広美;大島 永康;大平 俊行;小川 博嗣;ORourke Eugene Brian;加藤 英俊;木野 幸一;木村 大海;黒田 隆之助;佐藤 大輔;澁谷 達則;鈴木 良一;清 紀弘;藤原 健;三浦 永祐;満汐 孝治;安本 正人;山脇 正人;堀 利彦;友田 陽;室賀 岳海;古坂 道弘;林﨑 規託
  • 通讯作者:
    林﨑 規託

加藤 英俊的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

SX-FELによる二光子内殻光電子分光法の開発および励起分子ダイナミクスへの応用
使用 SX-FEL 开发双光子核心光电子能谱及其在激发分子动力学中的应用
  • 批准号:
    24K06928
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
複合励起分子を用いた炭化ケイ素表面絶縁膜のリアルタイム反応制御と高品質化
利用复杂激发分子对碳化硅表面绝缘膜进行实时反应控制和质量改进
  • 批准号:
    24K07572
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
静電型イオンビームトラップによる精密分光の新展開:励起分子イオンの新奇蛍光の解明
使用静电离子束陷阱的精密光谱学的新进展:激发分子离子的新型荧光的阐明
  • 批准号:
    23K22465
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
励起分子から始まるプラズマ消滅特性の解明とダイバータ熱制御シナリオ高度化への挑戦
从激发分子开始阐明等离子体消光特性,并挑战推进偏滤器热控制方案
  • 批准号:
    24K00607
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
静電型イオンビームトラップによる精密分光の新展開:励起分子イオンの新奇蛍光の解明
使用静电离子束陷阱的精密光谱学的新进展:激发分子离子的新型荧光的阐明
  • 批准号:
    22H01194
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Probing a super excited molecule during the dissociation via electron Doppler effect
通过电子多普勒效应探测解离过程中的超激发分子
  • 批准号:
    15K13543
  • 财政年份:
    2015
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
H(2s)生成断面積測定で探る多電子励起分子の崩壊ダイナミクス
通过测量 H(2s) 产生截面探索多电子激发分子的衰变动力学
  • 批准号:
    12J08823
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
振動励起分子の衝突素過程に関する速度論と動力学の融合研究
振动激发分子基本碰撞过程的动力学和动力学融合研究
  • 批准号:
    12J05470
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
単結晶X線構造解析による光励起分子の構造と機能の解明
通过单晶 X 射线结构分析阐明光激发分子的结构和功能
  • 批准号:
    08J02420
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
触媒反応励起分子の検知・役割解明・利用
催化反应中激发的分子的检测、作用阐明和利用
  • 批准号:
    20360360
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了