ヒューム道徳哲学の包括的再構成 ---道徳感情論と動機付け問題の架橋を中心に--

休谟道德哲学的全面重构——注重弥合道德情感理论和动机问题——

基本信息

  • 批准号:
    08J05690
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.51万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2008
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2008 至 2009
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

最終年度は研究目的-B、具体的には、「道徳判断を下す」ということから「道徳的に行為する」ということへ行為者がどのように導かれるとヒュームが考えているのかについて、現代のメタ倫理学的知見を援用しながら考察を行なった。その結果、従来ヒュームに対しては「道徳判断を下す」ことの中に「道徳的に行為する」ことが含まれているとする「判断の内在主義」が帰されてきたが、ヒュームにはむしろ「判断の外在主義」を帰すことが適切であると結論づけた。つまり、道徳判断を下すことと道徳的に行為することとの間には偶然的・外在的な繋がりしかないと、ヒュームは考えていたものと思われる。また研究目的-A・Bを遂行していく過程で、ヒュームが道徳について説明するとき,必ず「社交」や「会話」に言及していることに気がついた。そこで本研究は、道徳における「社交」と「会話」の重要性の探求を、今後の研究の端緒と位置づけ、この考察を研究目的-A・Bを進めるのと同時並行的に行なった。その結果本研究は的これまでのヒューム道徳哲学研究ではほとんど注目されてこなかった「社交」や「会話」の重要性の一端を明らかにしただけでなく、「社交」「会話」が詳しく論じられているヒュームの自然的徳論(主に利他的性格特性が論じられている)についても、その重要性を浮かび上がらせることに成功した。この成果は、ヒュームの道徳心理学的考察や彼の正義論におけるコンヴェンション論のみに目が行きがちだった従来の研究の殻を打ち破り、ヒュームの哲学を、彼の経済学や政治学そして歴史学にさえ繋がりうる-層豊かなものとして提示するものである。さらに、利他的性格特性の及ぶ範囲は「社交」や「会話」を通じてその範囲を拡張するという彼の思想を用いれば、例えば地球環境問題、あるいは新興国における貧困救済問題を解決するための有効な提言を与えうることが期待されるのである。
Final year's research purpose-B, specific research, "moral judgment" and "moral behavior" and the actorがどのようにguidance , the knowledge of modern ethical ethics is based on the reference of the ethics and the investigation of the practice.そのRESULT、従来ヒュームに対しては「moral judgmentを下す」ことの中に「Moral conductする」ことが有まれているとする「 Judgment of internalism"が帰されてきたが、ヒュームにはむしろ「Judgment of externalism"を帰すことがappropriate conclusion of conclusionづけた.つまり、moral judgment を下すこととmoral conduct することとの间にはaccidental・External がりしかないと, ヒュームは卡えていたものと思われる.またResearch purpose-A・Bを行していくprocessで、ヒュームが道德について明するとき,必ず「social」や「conversation」に言和していることに気がついた.そこでThis researchは、MoralityにおけるExploring the importance of "social" and "conversation"の、Future researchのThe research purpose of Duanmo's location and investigation is as follows: A・B's progress is carried out in parallel at the same time.そのResults of this studyこれまでのヒュームMoral Philosophy ResearchではほとんどAttentionされてこなかった「social」や「conversation」The importance of one endを明らかにしただけでなく、「social ""Conversation"が detail しく论 じられているヒュームのnatural morality (main altruistic character trait)が论じられている)についても、その Importance を Floating かび上がらせることに Success した. An examination of moral psychology and the theory of justiceるコンヴェンション论のみに目が行きがちだった従来の研究の Shellを打ち波り, ヒュームのphiloso を, の経済学やpolitical science そして歴史学にさえ组がりうる-layer豊かなものとしてcue するものである.さらに、Altruistic character traitsの和ぶfan囲は「Social」や「Conversation」を通じてその风囲を张するという               Global environmental problems, poverty relief problems in emerging countries, effective solutions, and effective solutions are expected.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
ヒュームにおける社交・会話と人間性の増幅---自然的徳論に関する一考察---
休谟的社会/对话与人性的放大——自然美德理论研究——
ヒュームにおける社交・会話と人間性の増幅
休谟的社会/对话和人性的放大
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Y. Shirako;S. Miyashita;林誓雄
  • 通讯作者:
    林誓雄
第11章 ロザリンド・ハーストハウス『徳理論と妊娠中絶』
第十一章罗莎琳德·赫斯特豪斯,“美德理论与堕胎”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    白子幸男;宮下脩平;林誓雄
  • 通讯作者:
    林誓雄
環境倫理学におけるヒューム哲学---その限界と可能性---
休谟的环境伦理哲学——其局限性与可能性——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    宮下脩平;白子幸男;林誓雄
  • 通讯作者:
    林誓雄
ヒュームにおける動機づけ問題と道徳性---安彦一恵氏の書評へのリプライ---
休谟的动机问题与道德---回复安彦一惠的书评---
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    S. Miyashita;Y. Shirako;林誓雄;林誓雄
  • 通讯作者:
    林誓雄
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

林 誓雄其他文献

WNK-1 negatively regulates DAG formation in C.elegans
WNK-1 负向调节线虫 DAG 形成
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小澤寛晃;中西尚志;Seiyu Hayashi;林 誓雄;林 誓雄;林誓雄;林誓雄;林誓雄;林誓雄;林 誓雄;Seiyu Hayashi;林 誓雄;林誓雄;福薗嵩
  • 通讯作者:
    福薗嵩
ヒュームにおける「徳の規準」
休谟的“美德标准”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    加賀野井 秀一、伊藤 泰雄、本郷 均、加國 尚志(担当範囲:pp. 471-472;「リシール」の項目を解説);林 誓雄;林 誓雄;林 誓雄
  • 通讯作者:
    林 誓雄
ヒューム正義論における利益、効用、そして社会
休谟正义理论中的利益、效用和社会
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小澤寛晃;中西尚志;Seiyu Hayashi;林 誓雄;林 誓雄;林誓雄;林誓雄
  • 通讯作者:
    林誓雄
共感と倫理 ーマイケル・スロートのエンパシー論の検討ー
同理心与道德:迈克尔·斯洛特同理心理论的检验
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    加賀野井 秀一、伊藤 泰雄、本郷 均、加國 尚志(担当範囲:pp. 471-472;「リシール」の項目を解説);林 誓雄;林 誓雄
  • 通讯作者:
    林 誓雄
ヒュームにおける徳の規準とその理解
休谟的美德标准及其理解
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    加賀野井 秀一、伊藤 泰雄、本郷 均、加國 尚志(担当範囲:pp. 471-472;「リシール」の項目を解説);林 誓雄;林 誓雄;林 誓雄;林誓雄;林誓雄
  • 通讯作者:
    林誓雄

林 誓雄的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('林 誓雄', 18)}}的其他基金

実践的な徳倫理学理論の構築:クリスティン・スワントンを手がかりに
建立实用的美德伦理理论:基于克里斯汀·斯旺顿
  • 批准号:
    22K00023
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 0.51万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
「徳の発達プロセス」に関する哲学的研究:ヒュームの社交論を手がかりとして
“德性发展过程”的哲学研究——以休谟社会理论为线索
  • 批准号:
    11J08808
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 0.51万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了