「徳の発達プロセス」に関する哲学的研究:ヒュームの社交論を手がかりとして

“德性发展过程”的哲学研究——以休谟社会理论为线索

基本信息

  • 批准号:
    11J08808
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.15万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2011
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2011 至 2013
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

プロジェクトの最終年度である本年度は、これまでの成果を踏まえつつ、グローバルなレベルの倫理的問題の一つとして地球温暖化を代表とする環境問題を取り上げ、徳概念に着目するやり方を通じてどの程度有効な提言を与えることができるのかを検討した。このとき主に取り扱ったのは、現代における徳倫理学の代表的論客のひとりであるロザリンド・ハーストハウスである。彼女の議論に焦点を絞り、その徳倫理学理論を用いると「環境問題」に対してどのような提言を与えることが可能なのか検討した。ハーストハウスの徳倫理学理論においては、「これまで人間がどのように生きてきたか」ということを考察することによって、何が徳であるのか、何が人間にとっての幸福(エウダイモニア)であるのかが説明されることになる。しかしながら、そのような保守的な性質をもつハーストハウスの徳倫理学では、これまでに人類が経験しなかったような問題に直面したとき即座に有効な提言を出すことができない、とりわけその人間中心主義的な理論では、地球環境問題は扱えない・扱えるとしても有効な提言を示せないと批判される。そこで、環境徳倫理学者のロナルド・サンドラーは、ハーストハウスのエウダイモニア主義に基礎付けられた議論を概ね踏襲しつつも、環境問題に取り組む余地を、特に非エウダイモニア主義的な要素をその枠組みにさらに組み込むことで、従来の批判に応じようとする。しかしながら本研究は、サンドラーの議論には問題があることを指摘し、その上で、サンドラー自身がハーストハウスにとっての問題だと考えていた「エウダイモニアの捉え方」について再検討することを通じて、ハーストハウスの徳倫理学はエウダイモニアの概念に訴えることによって、エウダイモニア主義のみに基づきながらも、環境問題に対して一定の提言を与えることができることを示した。
The final year of this year is the year when the results of the study are discussed. The ethical issues of the study are discussed on behalf of global warming. The environmental issues are discussed on the basis of the concept of ethics. The main theme of this paper is to discuss the representative of modern ethics. The focus of the discussion is on the application of ethical theory to environmental problems. The ethical theory of "" The nature of conservation, ethics, and human problems are discussed in the context of human-centered theory, and the problems of the earth's environment are discussed in the context of criticism The environmental ethics scholars 'opinions on environmental issues are generally based on the discussion of environmental issues, and the selection of environmental issues is based on the discussion of environmental ethics. In particular, the environmental ethics scholars' opinions on environmental issues are based on the discussion of environmental ethics. This paper discusses the problem of ethics in the field of ethics, and discusses the problem of ethics. Environmental issues are discussed in detail.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
ヒューム正義論における利益、効用、そして社会
休谟正义理论中的利益、效用和社会
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小澤寛晃;中西尚志;Seiyu Hayashi;林 誓雄;林 誓雄;林誓雄;林誓雄
  • 通讯作者:
    林誓雄
Hume on well-being
休谟论幸福感
ヒューム道徳哲学における「人々の意見」
休谟道德哲学中的“人民意见”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小澤寛晃;中西尚志;Seiyu Hayashi;林 誓雄;林 誓雄
  • 通讯作者:
    林 誓雄
ヒュームにおける道徳と人々の意見
休谟的道德和人们的观点
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小澤寛晃;中西尚志;Seiyu Hayashi;林 誓雄;林 誓雄;林誓雄;林誓雄;林誓雄;林誓雄;林 誓雄;Seiyu Hayashi;林 誓雄;林誓雄;福薗嵩;林誓雄;福薗嵩;林誓雄;林誓雄
  • 通讯作者:
    林誓雄
ヒュームにおける一般的観点 再考
重新审视休谟的一般观点
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小澤寛晃;中西尚志;Seiyu Hayashi;林 誓雄
  • 通讯作者:
    林 誓雄
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

林 誓雄其他文献

WNK-1 negatively regulates DAG formation in C.elegans
WNK-1 负向调节线虫 DAG 形成
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小澤寛晃;中西尚志;Seiyu Hayashi;林 誓雄;林 誓雄;林誓雄;林誓雄;林誓雄;林誓雄;林 誓雄;Seiyu Hayashi;林 誓雄;林誓雄;福薗嵩
  • 通讯作者:
    福薗嵩
ヒュームにおける「徳の規準」
休谟的“美德标准”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    加賀野井 秀一、伊藤 泰雄、本郷 均、加國 尚志(担当範囲:pp. 471-472;「リシール」の項目を解説);林 誓雄;林 誓雄;林 誓雄
  • 通讯作者:
    林 誓雄
共感と倫理 ーマイケル・スロートのエンパシー論の検討ー
同理心与道德:迈克尔·斯洛特同理心理论的检验
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    加賀野井 秀一、伊藤 泰雄、本郷 均、加國 尚志(担当範囲:pp. 471-472;「リシール」の項目を解説);林 誓雄;林 誓雄
  • 通讯作者:
    林 誓雄
ヒュームにおける徳の規準とその理解
休谟的美德标准及其理解
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    加賀野井 秀一、伊藤 泰雄、本郷 均、加國 尚志(担当範囲:pp. 471-472;「リシール」の項目を解説);林 誓雄;林 誓雄;林 誓雄;林誓雄;林誓雄
  • 通讯作者:
    林誓雄
「情報化社会と徳」の検討
“信息社会与美德”考试
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    浜克己;鈴木学;中村尚彦;三上貞芳;林 誓雄
  • 通讯作者:
    林 誓雄

林 誓雄的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('林 誓雄', 18)}}的其他基金

実践的な徳倫理学理論の構築:クリスティン・スワントンを手がかりに
建立实用的美德伦理理论:基于克里斯汀·斯旺顿
  • 批准号:
    22K00023
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ヒューム道徳哲学の包括的再構成 ---道徳感情論と動機付け問題の架橋を中心に--
休谟道德哲学的全面重构——注重弥合道德情感理论和动机问题——
  • 批准号:
    08J05690
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了