硬X線偏光天文学を切り開くための高性能偏光検出器の開発研究
研发高性能偏振探测器,开辟硬X射线偏振天文学
基本信息
- 批准号:08J06381
- 负责人:
- 金额:$ 0.77万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2008
- 资助国家:日本
- 起止时间:2008 至 2009
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は様々な大体から飛来する硬X線の偏光情報取得を実現するために、最も偏光を検出しやすいと考えられる10keV~30keVのエネルギー領域に感度を持つ偏光検出器を開発することが目的である。平成21年度に実施した研究内容は以下の通りである。(1)プロトタイプ検出器の構築10keV~30keVに感度を持たせた偏光検出器を開発するために、散乱体としてBeを使用することが本研究の要である。そのため、円柱状のBeを実際に購入し、吸収体にはCsI(T1)シンチレーターを用いてプロトタイプ検出器を構築した。(2)プロトタイプ検出器用データ収集系の構築上記(1)で構築した検出器の性能試験を行うために、データ収集系の構築を行った。具体的にはプロトタイプ検出器の出力パルスを増幅、整形、A/D変換し、ボードコンピュータによってデータが保存されるような非常にシンプルなDAQシステムを構築した。(3)偏光ビームラインの構築上記(1)で構築した検出器の性能試験を行うためには10keV~30keV程度の偏光ビームが必要となる。そこで、Cd109線源から放出される22keVのX線をプラスチックで一度散乱させ、特定の散乱角の成分のみ取り出すことで偏光X線を取り出すビームラインを構築した。その結果として20keV付近のエネルギーを持つ偏光ビームの生成が可能となった。またこのビームラインのジオメトリでコンピューターシミュレーションを行い、このビームラインにより生成されるX線ビームの偏光度を58.4%と見積もることができた。(4)プロトタイプ検出器の性能評価試験上記(1)で構築した検出器に(2)で構築したDAQシステムを組み合わせ、(3)で構築したビームラインにより生成される偏光ビームを入射させることで、検出器の偏光に対する性能評価試験を行った。その結果、プロトタイプ検出器のモジュレーションファクターとして43.5%、検出率として18.6%という結果を得、本検出器が偏光検出器として機能すること実証した。
This study aims to obtain polarized information from incoming hard X-rays in general, and to obtain polarized information from polarized X-rays in the range of 10 keV to 30 keV. The research contents of Heisei 21 are as follows: (1)The construction of polarization detector with sensitivity of 10 keV~30 keV is the main purpose of this study. In addition to the above, a column of materials is also available. (2)The construction of data collection system for digital display device (1) is described in detail. The output of the digital detector is increased, shaped, A/D converted, and the output of the digital detector is saved. (3)The construction of polarization detector (1) is necessary for the performance test of polarization detector with 10 keV~30 keV level. For example, Cd 109 line sources emit 22 keV X-ray radiation, which is scattered once, and the components of specific scattered angles are extracted. Polarized X-ray radiation is extracted and constructed. As a result, it is possible to generate polarized light at 20 keV. In addition, the X-ray polarization of the X-ray film was 58.4% and the total reflection of the X-ray film was 58.4%. (4)The performance evaluation test of the detector is as follows: (1) to construct the detector;(2) to construct the DAQ system;(3) to construct the polarization system;(4) to construct the polarization system;(5) to construct the polarization system;(6) to construct the polarization system;(7) to construct the polarization system; and (8) to evaluate the performance of the detector. The results show that the detection rate of polarization detector is 43.5%, and the detection rate is 18.6%.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Observation of Polarization for the Carb Nebula with PHENEX Polarimeter
用 PHENEX 旋光仪观测碳星云的偏振
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Y.Kishimoto;et al
- 通讯作者:et al
Observation of Polarization in Hard X-Ray Region with PHENEX Polarimeter
用 PHENEX 旋光仪观察硬 X 射线区域的偏振
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Y. Kishimoto;et al.
- 通讯作者:et al.
Summary of balloon-borne experiment in 2009
2009年气球载实验总结
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Y.Kishimoto;et al
- 通讯作者:et al
Observation of Polarization for the Crab Nebula with PHENEX Polarimeter
用PHENEX旋光仪观测蟹状星云的偏振
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Y.Kishimoto;et al
- 通讯作者:et al
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
岸本 祐二其他文献
岸本 祐二的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似国自然基金
基于保偏掺铋的全光纤Mamy shev谐振器
- 批准号:
- 批准年份:2025
- 资助金额:10.0 万元
- 项目类别:省市级项目
线偏光调谐高阶庞加莱光束的超级单元介质超表面研究
- 批准号:62375159
- 批准年份:2023
- 资助金额:54 万元
- 项目类别:面上项目
基于双光梳的单像素椭偏光谱成像及薄膜参数原位检测方法研究
- 批准号:62305021
- 批准年份:2023
- 资助金额:30.00 万元
- 项目类别:青年科学基金项目
基于偏光全息的圆二色性平面矢量透镜的研究
- 批准号:2022J01630
- 批准年份:2022
- 资助金额:10.0 万元
- 项目类别:省市级项目
基于晶角调控的保偏光子晶体光纤研究
- 批准号:n/a
- 批准年份:2022
- 资助金额:10.0 万元
- 项目类别:省市级项目
光纤陀螺用几何叠加应力致偏型保偏光纤的研究
- 批准号:
- 批准年份:2021
- 资助金额:57 万元
- 项目类别:面上项目
基于广义椭偏的偏光片极细微透明外观缺陷检测方法
- 批准号:
- 批准年份:2021
- 资助金额:57 万元
- 项目类别:面上项目
基于双偏光数字全息的混合相云三维分布表征及探测机理研究
- 批准号:
- 批准年份:2021
- 资助金额:30 万元
- 项目类别:青年科学基金项目
基于偏光全息理论研究矢量光场在光致聚合物材料中的产生和调控
- 批准号:12104091
- 批准年份:2021
- 资助金额:24.00 万元
- 项目类别:青年科学基金项目
圆偏光下双光子跃迁光钟体系极化率的计算
- 批准号:12004124
- 批准年份:2020
- 资助金额:24.0 万元
- 项目类别:青年科学基金项目
相似海外基金
レーザー駆動円偏光フェムト秒軟X線パルスの時間分解X線磁気円二色性測定への展開
开发激光驱动圆偏振飞秒软 X 射线脉冲到时间分辨 X 射线磁圆二色性测量
- 批准号:
23K22468 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
チャネルド偏光計測原理に基づく新たなバイオイメージングの開拓
基于通道偏振测量原理开发新型生物成像
- 批准号:
23K22765 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
低温偏光変調器を用いた高精度CMB観測によるインフレーション理論の検証
使用低温偏振调制器通过高精度 CMB 观测验证暴胀理论
- 批准号:
24KJ0663 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
赤外線偏光観測の新展開:星周円盤の高解像度・高精度円偏光観測
红外偏振观测新进展:高分辨率高精度星周盘圆偏振观测
- 批准号:
24K07086 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
重イオン発光の偏光メカニズム:プラズマ偏光分光の深化と相対論的相互作用の物理
重离子发射的偏振机制:等离子体偏振光谱和相对论相互作用物理的深化
- 批准号:
24H00200 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
宇宙プラズマの磁気エネルギー解放機構の解明を目指す太陽フレアX線偏光計の開発
开发太阳耀斑X射线偏振仪旨在阐明空间等离子体磁能释放机制
- 批准号:
24K00638 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
宇宙のインフレーション探査を目指した広帯域・大型・極低温偏光変調器の開発
开发用于探索宇宙膨胀的宽带、大规模、低温偏振调制器
- 批准号:
24K17064 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
次世代光ファイバ無線の早期実用化に向けた偏光分離統合型位相変調技術の開発
开发偏振分离集成相位调制技术,促进下一代光纤无线早期商业化
- 批准号:
24K08280 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
MeVガンマ線偏光観測を用いた活動銀河核ジェットの粒子組成と宇宙線生成量測定
使用 MeV 伽马射线偏振观测测量活跃星系核喷流的粒子成分和宇宙射线产生
- 批准号:
24KJ0905 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
希薄窒化物半導体発光層の複層化による室温での電界駆動超高速偏光変調の実現
多层稀氮化物半导体发光层实现室温电场驱动超快偏振调制
- 批准号:
24KJ0297 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows