遷移金属触媒を用いた環状ケトンの非対称化を経る新規不斉四級炭素構築法の開発
使用过渡金属催化剂通过环酮的不对称化开发新型不对称季碳构建方法
基本信息
- 批准号:08J07356
- 负责人:
- 金额:$ 0.77万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2008
- 资助国家:日本
- 起止时间:2008 至 2009
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
申請者は「遷移金属触媒を用いた環状ケトンの非対称化を経る新規不斉四級炭素構築法の開発」を目指し研究を行っていたが、当該年度に行った検討の結果「ロジウム触媒による3-アリールシクロブタノールから1-インダノールへの立体選択的異性化反応」を新しく開発することに成功した。具体的には、3-アリールシクロブタノールをロジウム/光学活性ホスフィン錯体触媒および炭酸セシウム存在下、1,4-ジオキサン中、60-90℃で加熱撹拌したところ、ベンジル位に不斉四級炭素を有する1-インダノール誘導体を鏡像体過剰率99%eeで与えた。本反応は二つの不斉四級炭素を有する1-インダノール誘導体をエナンチオ選択的かつジアステレオ選択的に合成する手法として極めて有用である。反応機構的には、ヒドロキシ基の脱プロトン化によりロジウムシクロブタノラートが生じた後に、エナンチオ選択的なβ炭素脱離が起こり対称なシクロブタン骨格が非対称化される。さらに、1,4-ロジウム転位によるアリールロジウム中間体の発生、カルボニル基への立体選択的な分子内付加、およびプロトン化が起こり、1-インダノール誘導体が得られたものと考えている。さらに申請者はこれまでに成功例の少ないエナンチオ選択的炭素-水素結合切断反応も開発した。炭素-水素結合は有機分子の基本骨格の一つであることから、それをエナンチオトピックな官能基として利用する手法は有機合成の分野に大きな波及効果を与えるものと期待できる。
The applicant conducted research on "Development of a new four-stage carbon construction method for the asymmetric synthesis of a ring catalyst for a migrating metal catalyst," and successfully developed a new method for the anisotropic synthesis of a three-dimensional catalyst for a migrating metal catalyst as a result of the research conducted in that year. In the presence of 3-carbon catalyst and carbon acid, 1, 4-carbon catalyst, 60-90℃ heating and stirring, 1-carbon inducer, mirror image transition rate 99% ee. This paper presents a method for synthesizing carbon dioxide from carbon dioxide in the form of 1- 4 carbon. The reaction mechanism is characterized by a reaction mechanism, a reaction mechanism and a reaction mechanism. In addition, 1,4-diamino-3-methyl-3-(4-methylamino-3-yl)-3-methyl-3-methyl-4-ethyl-4-ethyl-3-methyl-4-ethyl-4-ethyl-4-yl-3-methyl-3-methyl-4-ethyl-4-yl-3-methyl-ethyl-4-ethyl-3-yl-4 - 4-methyl-4-ethyl-4-ethyl-4-yl-4-(4-methylamino-3-yl)-3-methyl-ethyl-4-yl-4-ethyl-4-(4-methylamino-4-yl)-3-methyl-ethyl-4-(4-yl)-3 In addition, the applicant has successfully selected a carbon-water bond to cut off the reaction. Carbon-water binding is the basic framework of organic molecules.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Palladium-catalyzed sequential carbon-carbon bond cleavage/formation producing arylated benzolactones.
- DOI:10.1021/ol802218a
- 发表时间:2008-10
- 期刊:
- 影响因子:5.2
- 作者:T. Matsuda;Masanori Shigeno;M. Murakami
- 通讯作者:T. Matsuda;Masanori Shigeno;M. Murakami
ロジウム触媒によるエナンチオ選択的な炭素-炭素結合活性化:1-インタノールのジアステレオおよびエナンチオ選択的合成
铑催化对映选择性碳-碳键活化:1-intanol的非对映和对映选择性合成
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:重野真徳;山本泰河;村上正浩
- 通讯作者:村上正浩
ロジウム触媒による3-アリールシクロブタノールから1-インダノールへのエナンチオ選択的異性化反応
铑催化3-芳基环丁醇对映选择性异构化反应生成1-茚满醇
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:山本泰河;重野真徳;村上正浩
- 通讯作者:村上正浩
Stereoselective Restructuringn of 3-Arylcyclobutanols into 1-Indoles via Sequential Breaking and Formation of Carbon-Carbon Bonds
通过碳-碳键的连续断裂和形成将 3-芳基环丁醇立体选择性重组为 1-吲哚
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Masanori Shigeno;Taiga Yamamoto;Masahiro Murakami
- 通讯作者:Masahiro Murakami
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
重野 真徳其他文献
非平面性アルキルアミド置換ヘリセン誘導体の強誘電性評価
非平面烷基酰胺取代的螺烯衍生物的铁电性评估
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
姉帯 勇人;武田 貴志;星野 哲久;小林 東史;斎藤 望;重野 真徳;山口 雅彦;芥川 智行 - 通讯作者:
芥川 智行
スルホンアミドヘリセンオリゴマーの自己触媒ラセン二量体形成反応と非平衡熱力学的熱応答
磺酰胺螺旋烯低聚物的自催化螺旋二聚体形成反应及非平衡热力学热响应
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
重野 真徳;串田 陽;山口 雅彦 - 通讯作者:
山口 雅彦
Molecular Thermal Hysteresis in the Structural Change between Helix-dimer and Random-coil of Helicene Oligomers in Solution
溶液中螺旋烯低聚物螺旋二聚体与无规螺旋结构变化的分子热滞后
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
重野 真徳;串田 陽;山口 雅彦 - 通讯作者:
山口 雅彦
Organobase catalysis for C-O bond exchange reactions
C-O键交换反应的有机碱催化
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
重野 真徳;林 和寿;中村 隆太郎;根東 義則 - 通讯作者:
根東 義則
重野 真徳的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
有機触媒を用いる新規不斉四級炭素構築法を鍵としたモルヒネの短工程全合成
使用有机催化剂的新型不对称季碳结构方法短步全合成吗啡
- 批准号:
23KJ0207 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
不斉四級炭素の触媒的不斉合成法の開拓
不对称季碳催化不对称合成方法的发展
- 批准号:
11119242 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
α位置換β-テトロン酸を鋳型としたキラリティ移送による不斉四級炭素形成法の研究
以α-取代β-季酮酸为模板的手性转移形成不对称季碳方法研究
- 批准号:
02771652 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
不斉四級炭素の新規構築方法の開発と不斉合成
不对称季碳的新构建方法和不对称合成的发展
- 批准号:
63740282 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)