アジア太平洋地域主義 -その歴史、理論、可能性の検討
亚太地区主义——审视其历史、理论和可能性
基本信息
- 批准号:08J10325
- 负责人:
- 金额:$ 0.9万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2008
- 资助国家:日本
- 起止时间:2008 至 2010
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は、実証に入る前に、本プロジェクトに必要とされる基本的な知識の底上げ、特に理論と方法論を幅広く吸収することに努めた。理論的には、1950年代から始まり、1970年代に急速に廃れていった地域統合論の研究群を一通りサーベイし、90年代以降における新しい地域主義論との相違が何であるのかを把握することに努めている。ただしこれはまだサーベイ中であり、先行研究が主張していること以上の新規な視点が提出できるとは考えていない。仮に興味深い知見を発見することができたなら、平成22年度中に、紀要か研究ノートとして和文雑誌に投稿する予定である。また、今世紀に入って雪崩のように出版されている、東アジア地域主義に関する書籍や論文のサーベイも同時進行中である。方法論的には、一つは中級統計、もう一つは定性的研究の方法論を集中的に学習している。前者は昨年度と同様ミシガン大学の統計セミナーに参加して、今回はMLE(最尤法)の基礎を学習した。今後データを集めた後、計量的な分析を加える予定である。また、定性的研究の方法論としては、報告者の従来のディシプリンである外交史アプローチは、どのようにすれば理論化が可能かという問題に一つの解答が出たため、それを国内の学術雑誌に投稿し、「学界展望」として採用された。今秋掲載の予定である。本来の予定であればすでに実証研究を始めているはずであるが、理論的・方法論的知識をより広く、より深く習得た方がおそらく実証も行いやすいという判断により、今年度はそちらの部分に力を注いだ。報告者は4月より就職するため、残念ながら今回のプロジェクトはいったん打ち切りとなるが、民間あるいは他の科学研究費補助金を申請して、本プロジェクトを継続していくつもりである。
在开始演示之前,我们努力改善该项目所需的基本知识,尤其是广泛吸收理论和方法论。从理论上讲,我们正在研究一项对区域融合理论的完整研究,该理论始于1950年代,并在1970年代迅速变得过时,并努力了解自1990年代以来新的区域主义理论的差异是什么。但是,这仍在调查中,并且不认为可以提交新的观点,而不是以前的研究所提出的观点。如果我们能够发现有趣的发现,我们计划在2010年将其提交日本杂志,作为公告或研究笔记。还有一项对东亚地区主义的书籍和论文的同时调查,这些书籍和论文在本世纪已经出版了像雪崩一样出版。从方法上讲,一种是对中间统计的深入学习,另一个是对定性研究方法的深入学习。就像去年一样,前者参加了密歇根大学的统计研讨会,这次我学到了MLE的基础知识(最大似然方法)。在将来收集数据后,我们计划添加定量分析。此外,作为定性研究的一种方法,记者的传统学科,外交历史方法,提出了解决如何理论化问题的解决方案,因此将其提交给国内学术期刊并作为“学术观点”。它计划于今年秋天发布。如果原本计划是计划的,他们将已经开始实证研究,但是今年,我们认为如果我们获得更广泛,更深入的理论和方法论知识,可能会更容易证明,因此我们将重点放在今年的该领域上。不幸的是,该项目将暂时取消,因为记者将从4月开始寻找工作,但他计划通过向科学研究赠款申请私人或其他赠款来继续该项目。
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Co-Prosperity Sphere Again? United States Foreign Policy and Japan's "First" Regionalism in the 1950s
再次共荣圈?
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:K. Ideura;H. Kobayashi;N. Hosomi;J. Taniguchi;M. Suzuki;D.Inoue;D.Inoue;T.Nakahara;K.Ideura;細見斉子;細見斉子;細見斉子;細見斉子;細見斉子;Yoshitaka Uratani;浦谷佳孝;Yoshitaka Uratani;Yoshitaka Uratani;Yoshitaka Uratani;浦谷佳孝;Hiroyuki Hoshiro
- 通讯作者:Hiroyuki Hoshiro
アジア地域主義外交の行方:1952-1966
亚洲地区主义外交的未来:1952-1966
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:K. Ideura;H. Kobayashi;N. Hosomi;J. Taniguchi;M. Suzuki;D.Inoue;D.Inoue;T.Nakahara;K.Ideura;細見斉子;細見斉子;細見斉子;細見斉子;細見斉子;Yoshitaka Uratani;浦谷佳孝;Yoshitaka Uratani;Yoshitaka Uratani;Yoshitaka Uratani;浦谷佳孝;Hiroyuki Hoshiro;保城広至
- 通讯作者:保城広至
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
保城 広至其他文献
保城 広至的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('保城 広至', 18)}}的其他基金
Determinants of allocation of Official development Aid: A study of interactions between Doners and Recipients
官方发展援助分配的决定因素:捐助者与受援者之间互动的研究
- 批准号:
21K01366 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
戦後日本のアジア地域主義外交1952-1966
战后日本的亚洲地区主义外交1952-1966
- 批准号:
18830019 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (Start-up)
相似海外基金
フィリピン外交の大戦略―フィデル・ラモス政権の外交指導についての考察
菲律宾外交大战略:对拉莫斯政府外交指导的思考
- 批准号:
19K20518 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Russia's Asia policy after the annexation of Crimea: Sinocentrism and/or Diversification
吞并克里米亚后俄罗斯的亚洲政策:中国中心主义和/或多元化
- 批准号:
17K13280 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
Politcal economic sources of regional poliical rivalry
区域政治竞争的政治经济根源
- 批准号:
16K03462 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
太平洋のロシア:外交における中国中心主義からの脱却とアジア諸国への影響
俄罗斯在太平洋:外交上摆脱中国中心主义及其对亚洲国家的影响
- 批准号:
14J07829 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
イデオロギー対立を超えたアジア太平洋地域協力-その先駆としての太平洋問題調査会
超越意识形态冲突的亚太区域合作——太平洋事务研究小组的先锋
- 批准号:
12J08068 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows