完新世初頭極東アジア有舌尖頭器の比較文化史研究:石器づくりの実験考古学の実践から

全新世早期远东地区语言尖工具的比较文化史研究——来自石器制作实验考古的实践

基本信息

  • 批准号:
    08J10328
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.34万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2008
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2008 至 2010
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

平成22年度の研究拠点は、(1)素材整形用押圧剥離技術の復元的製作実験研究、(2)韓半島における尖頭器製作の基礎的研究を行うことであった。素材整形用押圧剥離技術の復元的製作実験研究に関しては、前年度に継続して国士舘大学イラク古代文化研究所・ものづくりワークショップ(代表:申請者)による活動を拠点にした(開催平成22年12月)。京都造形芸術大学の学生と共に技量差に伴う属性変化の確認作業を行った。その成果は近日中に査読付学会シンポジウムで発表予定である。併せて極東アジアにおける有舌尖頭器の比較研究の一環として、韓半島及び北米大陸の尖頭器群の資料調査研究を行った。7月、フォルサム/クローヴィス型尖頭器の調査研究を目的に米国渡航を果たした。ミシガン大学考古学博物館が所蔵するラビット遺跡出土尖頭器の切り合い分析を行った。さらに、ニューヨーク州ランプ遺跡、ミシガン州ゲイニー遺跡、クロウフォード遺跡など、カナダの一部の資料についても押圧剥離技術の分析を行った。この調査研究を通して、完新世初頭における環太平洋沿岸域の剥離順位データが複数獲得できた。さらに4月、韓国済州島の尖頭器研究を行った。済州文化遺産研究院、国立済州博物館等が所蔵する高山里遺跡、梧登洞遺跡、江汀洞遺跡の石器製作技術の研究を行って、申請研究に関連する更新世末期の韓半島資料の追加した。高山里文化の右肩上がりの押圧剥離技術が、日本列島の縄文時代草創期に顕在化した正位の石器扱いと何らかの関わりをもっていた可能性が明らかになった。こうした成果は速報として既に論文集に発表しており、本年度に査読付き学会でもポスター発表する予定である。本年度に追加された韓国・カナダ・北米のデータは、将来統合して研究発表する予定である。
In the Heisei 22 fiscal year, the 拠 research points <e:1> were: (1) experimental research on the production of material shaping using compression stripping technology <e:1> for restoration; (2) research on the production of における pointed-head tools on the Korean peninsula を line う とであった とであった とであった. Material plastic made be detain 圧 stripping technology の recovery 験 research に masato し て は, former annual に 継 続 し て GuoShiGuan university イ ラ ク institute of ancient culture, も の づ く り ワ ー ク シ ョ ッ プ (representative: applicants) に よ る activity を 拠 point に し た (push pp.47-53 December 22). Students of Kyoto University of Art and Design と shared に skill quantity difference に accompanied by う attribute change <s:1> confirmation assignment を line った. The そ そ results are recently published in the に review 読 and confirmed by the シ シ ポジウムで ポジウムで of the society. And せ て extremely east ア ジ ア に お け る have the tip of the tongue is の comparative study one part の と し て, Korean peninsula and the mainland び north m の pointed implement group の line data investigation を っ た. July, フ ォ ル サ ム / ク ロ ー ヴ ィ ス type point machine の research purpose を に U.S. tayouan を fruit た し た. Youdaoplaceholder0 シガ analysis of the combination of pointed-pointed artifacts, instruments, cuts and carvings unearthed from the するラビット site in the が collection of the Archaeology Museum of the university of London を line った. さ ら に, ニ ュ ー ヨ ー ラ ク states ン プ ruins, ミ シ ガ ン states ゲ イ ニ ー ruins, ク ロ ウ フ ォ ー ド ruins な ど, カ ナ ダ の a の data に つ い て も detain 圧 stripping technology の line analysis を っ た. The <s:1> <s:1> タが タが investigation and study of the を through て て and the <s:1> diapitation sequence of the における Pacific rim region at the beginning of the Holocene obtained the デ タが タが タが た. Youdaoplaceholder0 April, research on the <s:1> pointed-head apparatus on Gyeongju Island, South Korea を visit った. The Gyeongju Cultural Heritage Research Institute, the National Gyeongju Museum and other が institutions' する research on the stone tool making techniques of the Gosan-san site, Odeungdong site and gangjeong-dong site を って application for research に related to the late Pleistocene and the Korean Peninsula data する additional site た. High mountain culture の right shoulder が り の が 圧 stripping technology and Japanese archipelago の jomon era initial flowering に 顕 in turn し た is a の stone Cha い と what ら か の masato わ り を も っ て い た possibility が Ming ら か に な っ た. こ う し た results は speed と し て に on both に 発 table し て お り, this year's に 読 pay き learn で も ポ ス タ ー 発 table す る designated で あ る. This year, に has added された South Korea · カナダ · bukmi <s:1> デ に タ タ タ である, and the future integrated <s:1> て research schedule する has been determined である.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
富良野市東麓郷1遺跡第2次発掘調査出土石器群の一考察
富良野市东六乡1遗址第2次发掘调查出土石器的研究
有舌尖頭器の製作技術について-ティム・ディラードの復元製作から-
关于舌点的制作技术-来自Tim Dillard的修复制作-
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    長井謙治;長井謙治
  • 通讯作者:
    長井謙治
石器づくりの考古学-実験考古学と縄文時代のはじまり-
石器制作考古学 - 实验考古学和绳文时代的初期 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    長井謙治;長井謙治;長井謙治;長井謙治
  • 通讯作者:
    長井謙治
旧石器時代終末から縄文時代草創期の北陸
旧石器时代末期至绳文时代初期的北陆地区
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    松本尚也;徐世偉;小川健二;本間智之;鎌土重晴;小島陽;長井謙治
  • 通讯作者:
    長井謙治
Obtuse-Angled Flaking in the Early and Middle Palaeolithic in Japan.
日本旧石器时代早期和中期的钝角剥落。
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

長井 謙治其他文献

斜状平行剥離の復元製作
斜平行剥离修复制作
現場から環境倫理をたちあげるために-その戦略群について-
从现场提高环境伦理 -关于策略-
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Ryota Kikuchi;Hiroyuki Kusuhara;Kunio Shiota;and Yuichi Sugiyama;KenjiNagai;長井 謙治;長井謙治;長井謙治;Kenji Nagai;長井謙治;Kenji Nagai;長井 謙治;長井 謙治(共著);福永真弓;福永真弓;福永真弓
  • 通讯作者:
    福永真弓
A Chaine Operatoire Approach to the Production of Tanged Points from South Kanto (Japan)
生产南关东(日本)唐德点的链式操作方法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Ryota Kikuchi;Hiroyuki Kusuhara;Kunio Shiota;and Yuichi Sugiyama;KenjiNagai;長井 謙治;長井謙治;長井謙治;Kenji Nagai;長井謙治;Kenji Nagai
  • 通讯作者:
    Kenji Nagai
有舌尖頭器の東西差
东西方舌点差异
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Ryota Kikuchi;Hiroyuki Kusuhara;Kunio Shiota;and Yuichi Sugiyama;KenjiNagai;長井 謙治;長井謙治;長井謙治;Kenji Nagai;長井謙治;Kenji Nagai;長井 謙治
  • 通讯作者:
    長井 謙治
正統性の生まれる場としての流域-現場から環境倫理を再考するために
分水岭作为合法性诞生的地方:从实地重新考虑环境伦理
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Ryota Kikuchi;Hiroyuki Kusuhara;Kunio Shiota;and Yuichi Sugiyama;KenjiNagai;長井 謙治;長井謙治;長井謙治;Kenji Nagai;長井謙治;Kenji Nagai;長井 謙治;長井 謙治(共著);福永真弓
  • 通讯作者:
    福永真弓

長井 謙治的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('長井 謙治', 18)}}的其他基金

Regional study of paleoenvironment and subsistence at Kitamachi wetland site in the Incipient Jomon culture
早期绳文文化北町湿地遗址古环境和生存的区域研究
  • 批准号:
    20H01353
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
極東アジアにおける有舌尖頭器の出現と展開-実験考古学の実践的研究-
远东地区语言点的出现和发展——实验考古学的实践研究。
  • 批准号:
    06J11135
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

細石刃石器群から有舌尖頭器石器群への石器群編成のダイナミズム
从细刃石器到舌尖石器的石器群形成动态
  • 批准号:
    22K00990
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
極東アジアにおける有舌尖頭器の出現と展開-実験考古学の実践的研究-
远东地区语言点的出现和发展——实验考古学的实践研究。
  • 批准号:
    06J11135
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了