有機リン化合物からなる非線形光学材料の開発
有机磷化合物非线性光学材料的开发
基本信息
- 批准号:20850007
- 负责人:
- 金额:$ 2.03万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (Start-up)
- 财政年份:2008
- 资助国家:日本
- 起止时间:2008 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
1.二光子吸収色素は様々な応用が期待されていることから、その高効率化は有機エレクトロニクス・オプティクス材料開発における最も重要なトピックの一つである。筆者はこれまで典型元素の構造的および電子的な特徴を活かした新規光機能性分子の合成を行ってきており、本研究では典型元素の特性の活用による新規高活性二光子吸収材料の創製について検討を行った。2.分子設計として、強力な電子受容性を示すスピロビホスホニアフルオレンをアクセプター性コアとして採用し、その周縁部に複数の電子供与性置換基を連結した、八重極子型の色素を新たに設計・合成した。また、中心のスピロ構造の効果、および典型元素の効果について検討するため、比較化合物として、非スピロ型化合物であるジベンゾホスホニアフルオレン、およびリンをケイ素に置き換えたケイ素類縁体についても合成を行った。3.これらの含典型元素色素の光学特性について、紫外可視吸収スペクトルにより検討したところ、中心のスピロ構造を通したスピロ共役の効果が認められた。また、中心元素としてリンを導入することで、コアが非常に高いアクセプター性を発現し、光励起に伴って大きな分子内電荷移動が生じることが示され、合成したスピロビホスホニアフルオレンが高い二光子吸収活性を有することが示唆された。4.Open aperture Z-scan法により二光子吸収特性の評価を行ったところ、予想された通りに、スピロビホスホニアフルオレンが優れた二光子吸収特性を有することを見出し、含リンスピロ共役系分子が非線形光学材料の構成単位として有効であることを示すことができた。
1. The two-photon absorption pigment is expected to be used in the development of organic materials with high efficiency. In this paper, we discuss the synthesis of new photofunctional molecules based on the structural and electronic characteristics of typical elements, and the creation of new highly active two-photon absorption materials based on the characteristics of typical elements. 2. Molecular design, strong electron receptivity, strong electron receptivity. The effect of the structure of the center, the effect of the typical element, the effect of the comparative compound, the non-typical compound, the effect of the structure of the center, the effect of the typical element, the effect of the structure of the center, the effect of the typical element, the effect of the structure of the center, the effect of the structure of the structure of the center, the effect of the structure of the structure of the center, the effect of the structure, the effect of the structure of the structure, the effect of the structure, the effect of the structure of the structure of 3. The optical properties of the pigment containing typical elements, such as ultraviolet absorption, ultraviolet absorption In addition, the central element is introduced into the molecule, and the high two-photon absorption activity occurs due to photoexcitation accompanied by large intramolecular charge transfer. 4. Open aperture Z-scan method for the evaluation of two-photon absorption characteristics, such as:
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
典型元素を中心としたスターバースト型共役分子の合成
以典型元素为中心的星爆型共轭分子的合成
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:J. Yoshino;N. Kano;T. Kawashima;狩野直和・三宅秀明・佐々木啓史・川島隆幸;古川俊輔・小林潤司・川島隆幸;櫛田知克・小林潤司・川島隆幸;関根真樹・吾郷友宏・小林潤司・川島隆幸;T. Kawashima;小林潤司・宮坂真司・川島隆幸;吾郷友宏・Md .Delwar Hossam・ 川島隆圭
- 通讯作者:吾郷友宏・Md .Delwar Hossam・ 川島隆圭
ドナー・アクセプター型スピロビヘテラフルオレンの合成と光物性
供体-受体型螺二杂芴的合成及光物理性质
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:J. Kobayashi;S.-y. Nakafuji;A. Yatabe;T. Kawashima;吾郷友宏・川島隆幸
- 通讯作者:吾郷友宏・川島隆幸
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
吾郷 友宏其他文献
二核コバルト(μ-ヒドロキソ)(μ-ピラゾラト)錯体の合成と反応性
双核钴(μ-羟基)(μ-吡唑)配合物的合成和反应活性
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大平 和成;田所 駿;吾郷 友宏;小松崎 秀人;田中 裕也;穐田 宗隆;引地 史郎 - 通讯作者:
引地 史郎
Design and Synthesis of Molecular and Supramolecular Systems with Cooperative Functions
具有协同功能的分子和超分子体系的设计与合成
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
黒岩 駿介;吾郷 友宏;近藤 健;福元 博基 ;鍋島 達弥;中村 貴志;Tatsuya Nabeshima - 通讯作者:
Tatsuya Nabeshima
環状フルオロアルカンを原料とする高透明性ポリアクリレートの合成
以环氟烷烃为原料合成高透明聚丙烯酸酯
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
小林 暖佳;永井 かなえ;佐藤 郁也;近藤 健;吾郷 友宏;福元 博基 - 通讯作者:
福元 博基
協同効果とホスト-ゲスト・超分子化学
协同效应和主客体/超分子化学
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
黒岩 駿介;吾郷 友宏;近藤 健;福元 博基 ;鍋島 達弥;中村 貴志;Tatsuya Nabeshima;鍋島 達弥 - 通讯作者:
鍋島 達弥
スルフィド架橋を有する二核ニッケル(II,II)錯体の 合成・構造・性質
硫桥双核镍(II,II)配合物的合成、结构和性能
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
田所 駿;吾郷 友宏;大原 朋海;小松﨑 秀人;青柳 真愛;田中 裕也;穐田 宗隆;引地 史郎 - 通讯作者:
引地 史郎
吾郷 友宏的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('吾郷 友宏', 18)}}的其他基金
ホウ素の元素特性を活用した安定ラジカル化合物の開発と機能開拓
利用硼元素特性开发稳定自由基化合物并进行功能开发
- 批准号:
24K08382 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.03万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Development of Ultraviolet Thermally Activated Delayed Fluorescence Molecules Based on Boron-Containing Conjugated Ladder-Type Structures
基于含硼共轭梯型结构的紫外热激活延迟荧光分子的研制
- 批准号:
21K05033 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.03万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ジヘテロアントラセンを基本骨格とした新規π共役分子の開発
以二杂蒽为基本骨架的新型π共轭分子的开发
- 批准号:
06J10792 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 2.03万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows














{{item.name}}会员




