レーザー誘起磁気円二色性STMの開発

激光诱导磁圆二色性STM的研制

基本信息

  • 批准号:
    20651034
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.11万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
  • 财政年份:
    2008
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2008 至 2009
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は、ごく最近研究が行われ始め優れた成果を収めているレーザー誘起STMや放射光誘起STMを磁気円二色性に応用し、これまで知られていなかった全く新しいタイプの原子レベルの高空間分解能を有する磁気顕微鏡である、レーザー誘起磁気円二色性STMの実現可能性を探ることが目的であった。成功すれば空間分解能的に磁気円二色性光電子顕微鏡をはるかに勝ることとなり、画期的な磁気顕微鏡である。汎用的な装置としての波及効果は甚大であり、革新的なブレークスルーとなり得るものである。21年度は20年度に購入した紫外半導体レーザー(375nm,16mW)と円偏光発生用の光学系を現有の超高真空極低温STM装置に組み込んだ。試料は垂直磁化を呈し多磁区構造が観測されるCo/Pd(111)とし、左右円偏光照射下でのSTM像の差を観測することを試みた。測定温度はさしあたり室温とした。超高真空下でArイオンスパッタリングとアニーリングを繰り返すことで清浄化したPd(111)単結晶表面にCoを0.2~1原子層程度蒸着して試料とした。通常のトポロジカルなSTM観測によりCoは単層ナノ粒子あるいは1層薄膜であることが確認できた。光照射ON/OFFではSTM像の差異も観測できたが、これはCoとPdの仕事関数の差異が原因であると考えられる。左右円偏光照射でのCoの磁性に由来する差異は、残念ながら大きな差異は観測できなかった。しかしながら、STMのノイズ軽減等の点で引き続き検討する価値があり、研究期間は終了したが、来年度も現有設備を用いて検討を継続する。
This study は, ご く recent research line が わ れ beginning め optimal れ た results を 収 め て い る レ ー ザ ー induced STM や radiation light induced magnetic 気 STM を has drifted back towards &yen; dichroism に 応 し, こ れ ま で know ら れ て い な か っ た く all new し い タ イ プ の atomic レ ベ ル の high space decomposition can を す る magnetic 気 顕 micromirror で あ る, レ ー ザ ー induced magnetic 気 has drifted back towards &yen; dichroism STM The objective of を exploration る とが とが is であった. Successful す れ ば space decomposition can に magnetic 気 has drifted back towards &yen; dichroism photoelectron 顕 micromirror を は る か に wins る こ と と な り, painting period な magnetic 気 顕 micromirror で あ る. Universal な device と し て の affected working great fruit は で あ り, innovative な ブ レ ー ク ス ル ー と な り must る も の で あ る. In 2021 and 2020, に purchased a た ultraviolet semiconductor レ ザ ザ ザ (375nm,16mW)と yen for polarized light generation. The <s:1> optoelectronics department を currently has a <s:1> ultra-high vacuum and ultra-low temperature STM device に group み込んだ. Sample は perpendicular magnetization を structure is more than し magnetic が 観 measuring さ れ る Co/Pd (111) と し around, has drifted back towards &yen; under the polarized light で の STM as poor の を 観 measuring す る こ と を try み た. Measure the temperature: さ さ あた あた と room temperature: と た. Ultra-high vacuum で Ar イ オ ン ス パ ッ タ リ ン グ と ア ニ ー リ ン グ を Qiao り return す こ と で qing at the し た Pd 単 (111) crystal surface に Co を 0.2 ~ 1 degree of atomic layer steamed し て sample と し た. Usually の ト ポ ロ ジ カ ル な STM 観 measuring に よ り Co は 単 layer ナ ノ particle あ る い は 1 film で あ る こ と が confirm で き た. Light ON/OFF で は STM as の differences も 観 measuring で き た が, こ れ は Co と matter number of masato の difference が reason which Pd の で あ る と exam え ら れ る. About has drifted back towards &yen; polarized radiation で の Co の magnetic に origin す る difference は, remnants read aloud な が ら big き な differences は 観 measuring で き な か っ た. し か し な が ら, STM の ノ イ ズ 軽 point reduction etc. の で lead き 続 き beg す 検 る 価 numerical が あ り, at the end of study period は し た が, to annual も existing equipment を い て beg を 検 継 続 す る.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Structure and magnetic properties of iron nitride thin films on Cu(001)
Cu(001)上氮化铁薄膜的结构和磁性能
  • DOI:
    10.1103/physrevb.81.035422
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Y. Takagi;K. Isami;I. Yamamoto;T. Nakagawa and T. Yokoyama
  • 通讯作者:
    T. Nakagawa and T. Yokoyama
Magnetic circular dichroism photoemission electron microscopy using Laser and threshold photoemission
使用激光和阈值光发射的磁圆二色性光发射电子显微镜
[研究者HP]
[研究员HP]
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Cu(001)表面上の窒化鉄薄膜の構造と磁性
Cu(001)表面氮化铁薄膜的结构与磁性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    高木康多;伊佐美恭平;山本勇;中川剛志;横山利彦
  • 通讯作者:
    横山利彦
Si(111)-√3×√3-Ag表面上に形成された鉄シリサイドのXMCD測定
Si(111)-√3×√3-Ag表面形成的硅化铁的XMCD测量
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    高木康多;伊佐美恭平;山本勇;中川剛志;横山利彦
  • 通讯作者:
    横山利彦
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

横山 利彦其他文献

走査トンネル顕微鏡と放射光による窒化鉄単原子層膜の原子スケール表面磁性研究
使用扫描隧道显微镜和同步辐射对氮化铁单层薄膜进行原子尺度表面磁性研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    宮町 俊生;高橋 文雄;中島 脩平;Antonov Victor;高木 康多;魚住 まどか;横山 利彦;Ernst Arthur;小森 文夫
  • 通讯作者:
    小森 文夫
スピン偏極STMとX線磁気円二色性測定によるMn/Fe磁性超薄膜ヘテロ構造の原子スケール表面・界面磁性研究
使用自旋极化 STM 和 X 射线磁圆二色性测量对 Mn/Fe 磁性超薄膜异质结构进行原子尺度表面和界面磁性研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    宮町 俊生;中島 脩平;高木 康多;横山 利彦;小森 文夫
  • 通讯作者:
    小森 文夫

横山 利彦的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('横山 利彦', 18)}}的其他基金

Development of a dynamical operando hard x-ray photoelectron spectroscopic system for liquid reaction field
液体反应场动态原位硬X射线光电子能谱系统的研制
  • 批准号:
    21H04677
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
軽元素軟X線EXAFS及びXANES法の担持触媒への応用
轻元素软X射线EXAFS和XANES方法在负载型催化剂上的应用
  • 批准号:
    02740233
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

表面・界面物性制御による極低反射率結晶シリコン太陽電池の超高効率化
通过控制表面和界面物理性质实现超低反射率晶体硅太阳能电池的超高效率
  • 批准号:
    17J03077
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Development of in-situ system of measuring surface/interface properties in biomaterials with electromagnetically spinning technique
利用电磁纺丝技术开发生物材料表面/界面特性原位测量系统
  • 批准号:
    26870115
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
強誘電体/シリコン機能調和材料の創成と表面・界面物性の解明
创建铁电/硅功能兼容材料并阐明表面和界面特性
  • 批准号:
    99J81803
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
光による化合物半導体の表面・界面物性の研究
利用光研究化合物半导体的表面和界面性质
  • 批准号:
    X00040----220320
  • 财政年份:
    1977
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Special Project Research
光による化合物半導体の表面・界面物性の研究
利用光研究化合物半导体的表面和界面性质
  • 批准号:
    X00040----121121
  • 财政年份:
    1976
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Special Project Research
光による化合物半導体の表面・界面物性の研究
利用光研究化合物半导体的表面和界面性质
  • 批准号:
    X00040----021815
  • 财政年份:
    1975
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Special Project Research
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了