塩化ナトリウム(食塩)を用いたシロアリ防除

使用氯化钠(盐)防治白蚁

基本信息

项目摘要

本研究は食塩(塩化ナトリウム)を用いた環境調和型シロアリバリヤーの開発を目的としたものである。本年度は下記の試験を行った。(1)食塩バリヤーの有効性についての検討希釈したゴム糊を食塩被覆材料として用いてバリヤーを調製し、イエシロアリの屋外生息コロニーを用いて効果確認試験を行った。イエシロアリはバリヤー上に蟻道を構築しようとしていたが、その蟻道を放棄した。自然界では蟻道を多方面に構築しているためと思われるが、この食塩摂取によりコロニーが全滅することはなかった。しかし、蟻道の放棄が認められたことから、食塩バリヤーは一定の効果があるものと推測された。(2)食塩のシロアリおよびその体内原生動物に対する影響調査所定濃度に調製した希食塩水中にシロアリ腸内原生動物を懸濁させた。そこに5%濃度の食塩水を滴下して顕微鏡下で観察したところ、ほぼ全ての原生動物の鞭毛の動きが瞬時に止まり、その後再び動き出すことはなかった。すなわち、高濃度食塩水がシロアリの腸管に取り込まれた場合、原生動物は瞬時に死滅するものと考えられる。濾紙に1〜10%濃度で食塩を含浸し、強制食餌試験に供し、所定日数ごとに腸内大型原生動物数を測定した。5%以上の食塩添加でイエシロアリ、ヤマトシロアリ両者の体内原生動物数は経時的に明らかに減少し、1週間でほぼ全滅した。しかし、ストレスが原因と考えられるが、食塩を含まないろ紙(コントロール)を喫食させた場合でも原生動物数の減少が認められたため、試験方法の改良を検討中である。(3)高濃度で無機塩を含有する可能性のある木材に生息するシロアリの体内微生物の調査塩濃度の高いと推測されるマングローブ材には下等シロアリの棲息は認められなかった。一方、海岸に打ち上げられている流木にはイエシロアリが多く棲息しており、腸内には一般的に見られるタイプの原生動物が共生していた。この食害材の無機塩含有量を測定中である。
This study aims to explore the development of environmental harmony in the context of environmental harmony. This year's test run (1)For example, if the temperature of the coating material is higher than the temperature of the coating material, the temperature of the coating material will be higher than the temperature of the coating material. The first step is to build a new way of life. The natural world is built in many ways. And then, when the sun rises, the sun rises, and the sun rises, (2)The effect of food poisoning on protozoa in vivo was investigated by adjusting the concentration of protozoa in food poisoning water. The protozoan flagella at 5% concentration were observed under microscope, and then stopped moving instantaneously. In case of high concentration of food water, protozoa may be killed instantaneously. The number of large protozoa in the intestine was determined by the number of days when the filter paper was immersed in 1 ~ 10% of the diet and stressed. More than 5% of the protozoa in the diet decreased in number and disappeared in one week. The reasons for the decline in protozoa and the improvement of the method of testing are discussed. (3)High concentrations of inorganic compounds may be responsible for the growth of microorganisms in wood. High concentrations of inorganic compounds may be responsible for the growth of microorganisms in wood. A sea, a sea. The determination of the inorganic content of harmful materials.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

藤本 英人其他文献

藤本 英人的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('藤本 英人', 18)}}的其他基金

シロアリの本能・生理を利用した環境配慮型防蟻技術の開発
利用白蚁的本能和生理学开发环保型白蚁防治技术
  • 批准号:
    17658080
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research

相似海外基金

海岸クロマツ林における菌根菌の種多様性と塩化ナトリウム耐性
滨海黑松林菌根真菌物种多样性及耐氯化钠性
  • 批准号:
    17780121
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
塩化ナトリウム環境下におけるコンクリートのアルカリ骨材反応及び凍結融解作用
氯化钠环境下混凝土的碱性骨料反应及冻融作用
  • 批准号:
    05760190
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了