社会科学における理論形成および知識交流における自然言語の役割
自然语言在社会科学理论形成和知识交流中的作用
基本信息
- 批准号:09F09710
- 负责人:
- 金额:$ 0.96万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2009
- 资助国家:日本
- 起止时间:2009 至 2010
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
平成22年度の研究計画において挙げられていた三つの課題に沿って、研究業績の概要を述べる。1.日本語の意味論的特性を他の言語との比較で考察するという課題に関して、研究代表者は、日本語の動詞句の意味論について、いくつかの研究を行い、その成果を論文および学会発表として発表した。これらの研究の特徴は、(1)出来事(events)という種類の存在者によって動詞句の意味論を与える、(2)日本語において高度に発達している接辞の体系的意味論を目指す、(3)日本語名詞の特性である数についての中立性を表現するために複数論理(plural logic)を採用する、といった点に求められる。2.研究分担者は、明治期以降の日本における西洋人文社会科学の移入が提起する理論的問題としての「翻訳可能性」についての原理的問題に取り組み、その成果を数篇の論文としてまとめた。そのうちの一篇が平成22年度内に発表されたが、残りも順次発表される予定である。言語と思考との関係についてこれまでなされてきた研究の多くが、空間的語彙のように比較的単純な概念を対象としてきたのに対して、研究分担者の研究は、「文化」や「culture」といった語によって代表される、より複雑な要素を含む概念を対象にすることによって、サピーア=ウォーフ仮説への単純な反論や、デイヴィドソン流の概念枠組み批判が必ずしも有効性をもたないことを論じている。研究分担者はまた、ダルマキルティや道元のような仏教思想に基づく言語相対主義の可能性についても論じた。3.東洋の哲学的伝統が明治期以降の西洋の学問の移入に果たした役割についての研究分担者の研究は、平成22年度内に論文や学会発表の形で発表されなかったが、近い将来に発表される予定である。
根据2010年研究计划中提到的三个问题,我们将概述我们的研究成就。 1。关于与其他语言相比,考虑日语的语义属性的任务,首席研究者对日本动词短语的语义进行了几项研究,并将其结果作为论文和会议演讲。这些研究的特征是在(1)动词短语的语义是由事件类型的实体给出的,(2)的目的是创建一个在日语中高度发达的词缀的系统语义,以及(3)使用复数逻辑来表达数字中立性的中立性,是日本名词的特征。 2。研究人员将“可译性”的原理作为一个理论问题,因为自发以来,西方人文科学和日本的社会科学的渗透引起了理论问题,并将结果汇总为几篇论文。其中之一是在2010年宣布的,但其余的也将接一个地宣布。尽管关于语言和思想之间关系的许多研究都集中在相对简单的概念上,例如空间词汇,但研究人员的研究认为,简单反驳蓝宝石 - 沃尔夫假设和戴维森对概念框架的批评的批评不一定是有效的,该概念不一定是有效的。研究共享者还讨论了基于佛教思想的语言相对主义的可能性,例如达玛基尔西和多登。 3.研究人员研究了东方哲学传统在明治时期之后在西方奖学金入门中发挥的作用,并未以论文或会议演讲的形式发表,但计划在不久的将来发表。
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
The Mass Noun Thesis as a Case of Othering in Interpretation across Schematic Boundaries
作为跨图式边界解释中的他者案例的大众名词命题
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Iida;Takashi;Takashi Iida;Takashi Iida;Lajos Brons
- 通讯作者:Lajos Brons
The Mass-Count Distinction―An Overview from Philosophy
质量计数的区别——哲学概述
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Iida;Takashi;Takashi Iida;Takashi Iida
- 通讯作者:Takashi Iida
Semantics of Possibility Suffix '(Rar)e'
可能性后缀“(Rar)e”的语义
- DOI:
- 发表时间:2010
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Iida;Takashi
- 通讯作者:Takashi
Japanese Passives and Quantification in Predicate Position
日语被动语态和谓语位置的量化
- DOI:
- 发表时间:2011
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Iida;Takashi
- 通讯作者:Takashi
Semantics of Possibility Suffix'(Rar)e'
可能性后缀(Rar)e的语义
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Iida;Takashi;Takashi Iida
- 通讯作者:Takashi Iida
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
飯田 隆其他文献
ブラジル人コミュニティと地域社会―群馬県大泉町のブラジル人学校の成立とこれまでの歩みから」(
巴西社区和当地社会:从群马县大泉町巴西学校的建立和历史来看”(
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Mathieu Marion and Mitsuhiro Okada;Edited by david Stern;Mitsuhiro Okada;Katsuhiko Sano and Minghui Ma;大橋完太郎;加國尚志;千本英史;井上貴子;野家啓一;Yoshinobu SHINO;飯田 隆;袴田渉;伊藤貴雄;月本昭男;鈴木岩弓・小林隆(編);Mitsuhiro Okada;市川 裕;熊野純彦;鷲巣力;Tomoyuki Yamada;齋藤俊輔 - 通讯作者:
齋藤俊輔
Count-as Conditionals in Channel Theory
通道理论中的计数为条件
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Mathieu Marion and Mitsuhiro Okada;Edited by david Stern;Mitsuhiro Okada;Katsuhiko Sano and Minghui Ma;大橋完太郎;加國尚志;千本英史;井上貴子;野家啓一;Yoshinobu SHINO;飯田 隆;袴田渉;伊藤貴雄;月本昭男;鈴木岩弓・小林隆(編);Mitsuhiro Okada;市川 裕;熊野純彦;鷲巣力;Tomoyuki Yamada - 通讯作者:
Tomoyuki Yamada
BioRealityをめぐる生命美学的遍歴
围绕 BioReality 的生物美学之旅
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Mathieu Marion and Mitsuhiro Okada;Edited by david Stern;Mitsuhiro Okada;Katsuhiko Sano and Minghui Ma;大橋完太郎;加國尚志;千本英史;井上貴子;野家啓一;Yoshinobu SHINO;飯田 隆;袴田渉;伊藤貴雄;月本昭男;鈴木岩弓・小林隆(編);Mitsuhiro Okada;市川 裕;熊野純彦;鷲巣力;Tomoyuki Yamada;齋藤俊輔;月本昭男;岩崎秀雄 - 通讯作者:
岩崎秀雄
戦場ヶ原におけるRoLa 伝送実験
战场原的RoLa传输实验
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
岩田 直也;高橋 祥吾;松浦 和也;斎藤 憲;飯田 隆;酒井 健太朗;金真美;前田しほ;奈良雅史;佐々木陽・伊藤 篤・羽多野裕之 - 通讯作者:
佐々木陽・伊藤 篤・羽多野裕之
「論説 和解に向けた現代ユダヤ思想―ホロコーストからの学び―」
“社论:现代犹太和解思想:大屠杀的教训”
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Mathieu Marion and Mitsuhiro Okada;Edited by david Stern;Mitsuhiro Okada;Katsuhiko Sano and Minghui Ma;大橋完太郎;加國尚志;千本英史;井上貴子;野家啓一;Yoshinobu SHINO;飯田 隆;袴田渉;伊藤貴雄;月本昭男;鈴木岩弓・小林隆(編);Mitsuhiro Okada;市川 裕 - 通讯作者:
市川 裕
飯田 隆的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('飯田 隆', 18)}}的其他基金
臨床化学的手法を基盤とする先天性胆汁酸代謝異常症の病態解析
基于临床化学方法的先天性胆汁酸代谢异常的病理分析
- 批准号:
15K01809 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
病態解析を目標とする抱合型異常胆〓酸の直接GC-MS測定法の開発
开发用于病理分析的结合异常胆汁酸的直接 GC-MS 测量方法
- 批准号:
05640692 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
イギリスにおける産業証券の流通性(1890-1940年)
英国工业证券的可流通性(1890-1940)
- 批准号:
63730041 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
イギリスにおける産業証券の流通性(1890-1940年)
英国工业证券的可流通性(1890-1940)
- 批准号:
62730039 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
言語哲学における実在論と観念論
语言哲学中的现实主义与唯心主义
- 批准号:
58710005 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
m3C修飾による翻訳制御機構解明
通过 m3C 修饰阐明翻译控制机制
- 批准号:
24KJ2206 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
明治中期の翻訳と文学――森田思軒のヴェルヌ翻訳を中心に
明治中期的翻译与文学——以森田志坚的凡尔纳译本为中心
- 批准号:
24KJ0930 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
生細胞内新生鎖イメージングを用いた神経変性疾患に関わる非典型的翻訳の分子機構解明
利用细胞内新生链成像阐明神经退行性疾病中非典型翻译的分子机制
- 批准号:
24KJ1067 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
リボソームのユビキチン修飾を介した翻訳停滞の新規制御機構
核糖体泛素修饰介导的翻译停滞的新型控制机制
- 批准号:
24KJ0673 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
DNA損傷部位に集積する長鎖非翻訳RNAの全容解明と細胞・動物個体レベルでの機能解析
完整阐明在 DNA 损伤位点积累的长链非翻译 RNA,并在细胞和动物水平进行功能分析
- 批准号:
24K09285 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)