スピーチリズムの対照言語学的研究-日本語母語話者と非母語話者の比較-
言语节奏的对比语言学研究 - 日语母语者与非母语者的比较 -
基本信息
- 批准号:09J02915
- 负责人:
- 金额:$ 0.51万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2009
- 资助国家:日本
- 起止时间:2009 至 2010
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
これまでは主に音声を生成面から観察し分析を行ってきたが,新たに知覚の観点から実験を行い分析した(1)。以下,詳細について述べる。1 日本語学習者の日本語音声について,日本語母語話者が聴取し評価を行う形式で実験を行い,音声を知覚の面から検討した。(1)母音無声化についての聴取実験は,台湾人日本語学習者が発話した日本語朗読音声を聴取者に提示し,日本語として自然であるかどうかを評価してもらうという手順で行った。これは母音無声化の有無が日本語母語話者の学習者音声に対する自然性の評価に影響するかどうかを検討するものである。i~iiの結果及び知見が得られた。i.日本語音声の自然性評価と学習者の母音無声化率の相関は弱い。ii.日本語学習者の音声においては,母音無声化が75%以上の高い確率で生起している場合は,自然な日本語であるという印象を与えることが示唆された。(2)シャドーイング訓練の効果についての聴取実験では,中国語またはモンゴル語を母語とする日本語学習者を対象にシャドーイング訓練を行う群(実験群)と,音読とリピーティング訓練を組み合わせて行う群(統制群)に分け,各群の訓練前と訓練後の音声について聴覚印象がどのように異なるかを聴取実験により検証した。i~iiiの結果及び知見が得られた。iii.実験群においては,シャドーイング訓練時の音声評価が最も低い。iv.実験群と統制群の訓練前後の音声評価は,どちらの群においても訓練前より訓練後の方が音声評価が高くなる傾向が見られた。v.どちらの訓練法においても聴覚印象が向上することは確認されたが,この二つの訓練法の効果の違いは聴覚印象に大きく反映されないことが示唆された。
The sound of the main sound is generated by the analysis of the production surface, the observation, the analysis, the analysis (1). Below, I will tell you what to say. 1 the Japanese "learner", the Japanese, the mother, the mother and the mother. (1) the vowel is silent, the Taiwanese learn the words of the Japanese, the Japanese learn the words of the Japanese, the sound of the Japanese, and the sound of the Japanese. The vowel sound of a Japanese mother is silent. The sound of a person who learns from a mother in Japan is naturally affected. The results of i~ii and the knowledge of the results were satisfactory. i. In Japan, the vowel vowel silent rate is relatively weak. ii. For Japanese learners, the vowel sound is silent and more than 75% of the vowels are silent. The high accuracy rate of the vowel is more than 75% of the vowel sound, and the high accuracy rate is higher than 75%. (2) if you don't know what to do, if you don't know what to do, if you are in China, you will learn from your mother, you will learn from Japan, you will learn from your mother, you will learn from Japan, you will learn from your mother, and your mother will learn from Japan. In each group, there is a sound in front and back, and the impression is that they are in front of each group. The results of i~iii and the knowledge of the results were satisfactory. iii. The sound of the sound is the lowest when the crowd is busy, and the sound is the lowest when the sound is low. iv. In the system of the group, the sound is loud in front and back, and the sound is high in the front and back. v. Please tell me that the impression is going up, so that you can make sure that you have a good impression.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
会話における母音無声化の出現と状況依存性-近畿方言話者を対象に-
会话中元音消音的发生及其情境依赖性 - 以近畿方言为中心 -
- DOI:
- 发表时间:2010
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Akita Shigeru;Antony Best;et al.(共著);坂井康子・林良子;林部均;保谷徹;大石高志;保谷 徹;安田麗・林良子
- 通讯作者:安田麗・林良子
朗読音声における母音無声化の出現-台湾在住の日本語学習者を対象に-
朗读中元音消音的出现 - 针对居住在台湾的日语学习者 -
- DOI:
- 发表时间:2010
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:三浦夏子;植田充美;安田麗・林良子;安田麗・阿栄娜・林良子;安田麗;安田麗・林良子;安田麗
- 通讯作者:安田麗
日本語学習者における母音無声化の出現と習得
日语学习者元音清音的出现和习得
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:宮川成雄;宮澤節生;佐藤崇文;和田仁孝;会澤恒;原田環;鈴木 裕之;末近浩太;松村良之;高橋均;作野広和;安田麗
- 通讯作者:安田麗
日本語学習者における母音無声化の出現一台湾人日本語学習者、東京・近畿方言話者を対象に-
日语学习者中元音清音的出现 - 针对台湾日语学习者以及东京方言和近畿方言的使用者 -
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:三浦夏子;植田充美;安田麗・林良子
- 通讯作者:安田麗・林良子
近畿方言話者の母音無声化の状況依存性について
近畿方言元音清音的语境依赖性
- DOI:
- 发表时间:2010
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:三浦夏子;植田充美;安田麗・林良子;安田麗・阿栄娜・林良子;安田麗
- 通讯作者:安田麗
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
安田 麗其他文献
安田 麗的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('安田 麗', 18)}}的其他基金
複言語音韻習得における書記素と音素の関連性についての研究
多语言语音习得中字素与音素的关系研究
- 批准号:
24K03894 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
複言語習得と文字インプットに関する音声学的研究
多语言习得和书面输入的语音研究
- 批准号:
19K00572 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相似海外基金
日本語学習者コーパスの拡充およびコーパスを活用した習得研究
日语学习者语料库的扩展以及利用该语料库的习得研究
- 批准号:
24K03976 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
アイトラッキングと脳波解析による非漢字圏日本語学習者の漢字認知過程の解明
使用眼动追踪和脑电图分析阐明非汉字语言学习者的汉字识别过程
- 批准号:
24K04021 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
聴解コーパスの構築による日本語学習者の聴解困難点と推測技術の実証的研究
基于听力语料库的日语学习者听力理解困难及估计技术的实证研究
- 批准号:
23K21941 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
中国人日本語学習者の複合動詞使用回避についての習得研究-失敗場面を中心に-
中国日语学习者回避复合动词的习得研究——以失败情境为中心——
- 批准号:
24K16107 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
日本語学習者と日本語能力の表象に関する批判的談話研究
日语学习者批判性话语研究及日语能力表征
- 批准号:
24K16114 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
日本語学習者が日本語を「打つ」ために必要な支援とは何か
日语学习者需要什么样的支持才能“产出”日语?
- 批准号:
23K20096 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ディスカッション授業に関する実証的研究―日本語学習者による深い学びを目指して―
讨论课的实证研究 - 以日语学习者的深度学习为目标 -
- 批准号:
24K03983 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
中上級日本語学習者を対象とした授業内多読の効果と意義
课堂泛读对中高级日语学习者的作用和意义
- 批准号:
24K16104 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
日本語学習者のスピーチスタイルに対する自律的学習を促す指導法の開発
开发鼓励日语学习者自主学习言语风格的教学方法
- 批准号:
24K16105 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
「書く方法」の違いが日本語学習者の作文執筆に与える影響の解明
阐明写作方法差异对日语学习者作文写作的影响
- 批准号:
24K16117 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists














{{item.name}}会员




