人間の情報認知特性に基づく自律的な学習の促進とエラー修正の研究

基于人类信息识别特征促进自主学习和纠错的研究

基本信息

  • 批准号:
    09J07038
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.9万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2009
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2009 至 2011
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究の目的は、的確な概念知識から技能を有する教育において、学習者の自律的な学習を支援する教授モデルを構築することである。その一環として防災教育のあり方の研究に取り組んだ。最初に、災害に対する意識の調査として、記憶に新しい東北地方太平洋沖地震発生前と発生後で、東北大学における被災地域(岩手県、宮城県、福島県)出身学生とそれ以外の地域出身学生の防災意識を調査すると同時に、災害に対する両者の情報収集とメディア活用方法について調査した。その結果、様々な防災対策を実施する学生が、被災地域出身者・被災地域以外出身者共に増加しており、メディア活用方法についてもラジオや新聞などの伝統的なメディアをはじめとする様々な情報源を活用していたことが明らかになった。さらに、既存のインターネット防災教材「eカレッジ防災・危機管理」に含まれる51の学習項目を、知識(K)ベース、ルール(R)ベース、スキル(S)ベースの3つの認知階層で区分されたRasmussenの認知情報処理階層モデルと、Attention(注意)、Relevance(関連性)、Confidence(自信)、Satisfaction(満足)、Volition(意志)の5要因からなるKeller(2008)のARCS-Vの意欲モデルの観点から検証することを目的とした。具体的には、最初に、防災教育教材に含まれる項目を、どの認知特性を有する学習内容であるかKRS別に区分した。次に、区分した項目についてARCS-Vモデルに基づいて、東北大学の学生を対象に、学習意欲アンケートを実施することで、各学習項目がどのような種類の意欲をどの程度喚起するのか調査した。さらに、3週間後に学習意欲アンケートと同様の項目について、理解度・自信度テストと印象度評定アンケートを実施するとともに、各認知特性を有する学習内容に対する理解度と印象度、および防災教育教材コンテンツに対する意欲と理解度の関係を分析した。その結果、学習項目の種類によって喚起される意欲の種類が異なることが明らかとなった。意欲要因と理解度の相関を調べた結果、知識ベースの項目に対しては、特に自信要因に高めの相関が得られたが、ルールベースとスキルベースの項目に対しては、意欲の高さと理解度の相関は見られなかった。このことから、ルール・スキルベースの学習内容は意欲要因のみでは、必ずしも理解向上にはつながらず、習得済みの技能・規則は正しいものかの振り返りや繰り返し、正確な方向に持続的に修正していく姿勢を育成することが重要であることがわかった。
The purpose of this study is to establish a framework for the education of conceptual knowledge, skills and self-discipline of learners. A study on disaster prevention education is organized. Survey of awareness of disaster prevention among students from disaster-affected areas (Iwate Prefecture, Miyagi Prefecture, Fukushima Prefecture) at Tohoku University before and after the earthquake, and survey of awareness of disaster prevention among students from other areas at Tohoku University before and after the earthquake. The results, the disaster prevention measures, the students, the people from the disaster-stricken area, the people from outside the disaster-stricken area, the information sources, the information sources, the information sources, In addition, the existing disaster prevention teaching material "Disaster Prevention·Crisis Management" contains 51 learning items, knowledge (K), class (R), class (S), class (S The five main causes of Volition are the following: Keller's (2008) ARCS-V's Intention to Write a Letter to the President Specific, initial and disaster prevention education materials include items, cognitive characteristics, learning content, and KRS differentiation. Next, the research on the relationship between the students of Tohoku University and the degree of their desire for learning was conducted. After 3 weeks, the relationship between learning intention and impression evaluation, understanding degree, confidence degree and impression degree was analyzed. The result, the type of learning project, the type of desire, the type of desire. Intended to be related to the degree of understanding of the results, knowledge of the project, confidence in the important reasons for the high correlation between the results, knowledge of the project and the degree of understanding of the project. The content of this study is intended to be due to the fact that it is necessary to understand the upward movement, to acquire the skills, to correct the rules, to correct the vibration, to correct the correct direction, to correct the posture, to cultivate the important factors.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
東北地方太平洋沖地震発生前と東北地方太平洋沖地震による大学生の防災意識の変化に関する調査
东北太平洋海岸地震前后大学生防灾意识变化调查
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Masuya;H.;小川みふゆ;山浦悠一;山浦悠一;山浦悠一;A.Niedzwiecki;宮川雄大;宮川雄大;宮川雄大;Akie Yamahira;Norihiro Watanabe;Norihiro Watanabe;Norihiro Watanabe;Norihiro Watanabe;Akie Yamahira;渡部紀宏;渡部紀宏;行場絵里奈;行場絵里奈
  • 通讯作者:
    行場絵里奈
東北地方太平洋沖地震発生後と発生前における被災地域出身者と被災地域以外出身者の情報収集方法とメディア使用傾向の違い
东北太平洋海岸地震前后灾区民众与灾区外民众信息收集方式和媒体使用趋势的差异。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Masuya;H.;小川みふゆ;山浦悠一;山浦悠一;山浦悠一;A.Niedzwiecki;宮川雄大;宮川雄大;宮川雄大;Akie Yamahira;Norihiro Watanabe;Norihiro Watanabe;Norihiro Watanabe;Norihiro Watanabe;Akie Yamahira;渡部紀宏;渡部紀宏;行場絵里奈
  • 通讯作者:
    行場絵里奈
学習促進に及ぼすリフレクションシステムの効果 日本教育工学会
反思系统对学习促进的影响 日本教育技术学会
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Masuya;H.;小川みふゆ;山浦悠一;山浦悠一;山浦悠一;A.Niedzwiecki;宮川雄大;宮川雄大;宮川雄大;Akie Yamahira;Norihiro Watanabe;Norihiro Watanabe;Norihiro Watanabe;Norihiro Watanabe;Akie Yamahira;渡部紀宏;渡部紀宏;行場絵里奈;行場絵里奈;行場絵里奈・中島平
  • 通讯作者:
    行場絵里奈・中島平
Effects of Students' Feedback on Memory Performance for learned contents.
学生反馈对所学内容记忆表现的影响。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    ERINA GYOBA;Taira Nakajima
  • 通讯作者:
    Taira Nakajima
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

行場 絵里奈其他文献

行場 絵里奈的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('行場 絵里奈', 18)}}的其他基金

災害情報がもたらす緊張水準が避難・防災行動に及ぼす認知的促進・阻害的効果の分析
灾害信息带来的应激水平对疏散防灾行为的认知促进和抑制作用分析
  • 批准号:
    16K16362
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
認知情報処理特性を生かした新しい防災教育法の提案と的確な災害対応能力の強化
提出利用认知信息处理特点的防灾教育新方法,强化精准灾害应对能力
  • 批准号:
    12J04610
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
認知・意欲理論に基づく防災教育の評価と災害時の的確な行動力の育成研究
基于认知和动机理论的防灾教育评估以及灾害期间发展适当行动技能的研究
  • 批准号:
    24710155
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

相似海外基金

ESD,STEAM教育の視点を取り入れた小・中一貫の火山防災教育プログラムの開発と実践
结合ESD和STEAM教育视角的中小学火山防灾教育项目的制定和实施
  • 批准号:
    24K16780
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
防災教育を支援する物理シミュレーションを行える建物と地形の3Dモデルの自動生成
自动生成建筑物和地形的3D模型,可进行物理模拟以支持防灾教育
  • 批准号:
    24K06249
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
高等学校地理歴史科・理科・一般市民対象の取組を融合した防災教育プログラムの実践
实施高中地理与历史、科学和公众努力相结合的防灾教育计划
  • 批准号:
    24H02392
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
乳幼児をもつ母親の育児リテラシーに着目した複合災害想定型防災教育プログラムの開発
制定基于复杂灾害假设的防灾教育计划,重点关注婴幼儿母亲的育儿素养
  • 批准号:
    24K20375
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
防災教育資源としての「物語性テキスト」のエコクリティシズム的分析とその活用
作为防灾教育资源的“叙事文本”的生态批评分析及其利用
  • 批准号:
    24K08005
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
小学校家庭科におけるワークショップ型の防災教育プログラム開発
小学家政讲习班型防灾教育项目的开发
  • 批准号:
    24K05960
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
プログラミング教育を活用したマルチプラットフォーム型防災教育カリキュラムの開発
利用编程教育开发多平台防灾教育课程
  • 批准号:
    24K06267
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
理科教育における防災教育の実践的研究
科学教育中防灾教育的实践研究
  • 批准号:
    24K06381
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
地域の災害リスクを踏まえた教材開発による防災教育の高度化とその実用性の検討
根据当地灾害风险开发教材并检验其实用性,推进防灾教育
  • 批准号:
    23K22025
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
母子健康手帳アプリ防災メニューを活用した公民連携防災教育プログラムの有効性の検討
使用母子健康手册应用程序的防灾菜单检查公私协作防灾教育计划的有效性
  • 批准号:
    23K10354
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了