伊豆衝突帯における地震学的構造と物質学的構造の統一的理解
对伊豆碰撞带地震和物质结构的统一认识
基本信息
- 批准号:09J09214
- 负责人:
- 金额:$ 0.83万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2009
- 资助国家:日本
- 起止时间:2009 至 2010
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
伊豆衝突帯における伊豆小笠原弧の衝突沈み込み構造を地震波速度構造の面から解明し、その地質学的・岩石学的な解釈を行った。今年度は主に衝突帯西部における伊豆小笠原弧の多重衝突過程に焦点を当て、人工地震データと自然地震データを統合した解析を実行し、その詳細を明らかにした。特に重要な成果として、伊豆小笠原弧起源の御坂・丹沢・伊豆の地殻ブロックはそれぞれ異なる衝突様式を持つことを発見した。すなわち、御坂は本州の上に乗り上げ、丹沢は横に付加し、伊豆は丹沢の下へ沈み込む形態をとり、特にその下部地殻部分が現在の沈み込むプレート境界を形成している。また、御坂と丹沢の地殻下部は衝突の過程で剥離し、本州の地殻の底に付加している。この結果と過去のプレート運動速度に基づいた地殻量との整合性を確認し、新しい衝突モデルを提唱した。このモデルは、地殻形成過程というテクトニクス研究への貢献として極めて重要なだけでなく、地殻の変形過程を力学的に解明するダイナミクス研究にとっても貴重な証拠となる。これらの衝突構造と微小地震の震源分布を比較し、特に沈み込む伊豆ブロックの先端部に地震活動が集中することを発見した。この新事実は、衝突・沈み込み過程で作り出された応力場が、衝突域での微小地震の発生を支配していることを示唆する。さらに、衝突域における沈み込み構造に関しては、スラブ上面と上盤側の地震波速度の差が非常に小さいことを発見した。この結果は、西南日本で見られるような脱水反応が衝突域ではほとんど起こっていないことを示唆する。この結果は地震発生域の地震波速度とb値から示唆される流体に乏しい物理状態と整合的である。また衝突域では深部低周波微動が発生していないことから、本研究はプレート境界での地震すべりに流体が密接に関与することを示している。
Izu conflict zone, Izu Ogasawara arc, Izu This year, the main conflict zone is located in the west. The focus of the multiple conflict processes in the Izu Ogasawara arc is on the integration of artificial earthquake data and natural earthquake data. Especially important achievements, Izu Ogasawara arc origin of the Misaka, Tanzawa, Izu crust, the conflict between the two forms of development The upper crust of Honshu, the lower crust of Danzawa, and the lower crust of Izu are formed. The lower crust of Honshu is separated from the lower crust of Honshu by the process of collision. The result is that the velocity of the earth's crust in the past and the conformity of the earth's crust in the past are confirmed and the conflict in the future is improved. The contribution to the study of crustal formation processes is extremely important and valuable in explaining the mechanics of crustal deformation processes. Comparison of seismic source distribution of these conflicting structures and microearthquakes, especially in the central part of the earthquake, shows that seismic activity is concentrated. This new phenomenon is caused by the occurrence of small earthquakes in conflict areas, which are dominated by the occurrence of small earthquakes. The difference in seismic wave velocity between upper and lower plates is very small. The result of this is that the southwest of Japan has seen the opposite of dehydration and conflict. The result is that the seismic wave velocity in the earthquake generating region is different from that in the fluid. This study shows that there is a close connection between the deep low-frequency micro-motion and the seismic field.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
屈折初動走時トモグラフィ解析における初期モデルランダム化による解の信頼性評価
屈光初始运动走时断层扫描分析中初始模型随机化解的可靠性评估
- DOI:
- 发表时间:2010
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:白石和也;阿部進;岩崎貴哉;斉藤秀雄;佐藤比呂志;越谷信;加藤直子;新井隆太;川中卓
- 通讯作者:川中卓
Collision and subduction structure of the Izu-Bonin arc, central Japan, revealed by refraction/wide-angle reflection analysis
通过折射/广角反射分析揭示日本中部伊豆-小笠原岛弧的碰撞和俯冲结构
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:新井隆太;岩崎貴哉;佐藤比呂志;阿部進;平田直
- 通讯作者:平田直
Multiple collision and subduction structure of the Izu collision zone : arc-arc collision in central Japan
伊豆碰撞带的多次碰撞和俯冲构造:日本中部的弧-弧碰撞
- DOI:
- 发表时间:2010
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:新井隆太;岩崎貴哉;佐藤比呂志;阿部進;平田直
- 通讯作者:平田直
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
新井 隆太其他文献
Distribution of abnormal fluid pressure ratio in Hyuga-Nada combining the laboratory experiments with the velocity from seismic profiles.
结合室内实验和地震剖面速度得到的日向滩异常流体压力比分布。
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
妹尾 侑香;橋本 善孝;仲田 理映;木下 正高;濱田 洋平;望月 公廣;新井 隆太;三浦 亮;中村 恭之;藤江 剛;Yanxue Ma;小平 秀一 - 通讯作者:
小平 秀一
太陽恒星に普遍的な磁気活動現象としての黒点・フレア爆発
太阳黑子/耀斑爆炸是太阳恒星中普遍的磁活动现象
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
橋本 善孝;福別府 渉;妹尾 侑香;仲田 理映;木下 正高;濱田 洋平;望月 公廣;新井 隆太;三浦 亮;中村 恭之;藤江 剛;Ma Yanxue;小平 秀一;鳥海森 - 通讯作者:
鳥海森
Active source seismic experiment investigating structural characteristics associated with slow earthquake activities in the Hyuga-nada, southwestern Japan
主动源地震实验研究与日本西南部日向滩慢地震活动相关的结构特征
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
三浦 誠一;望月 公廣;新井 隆太;中村 恭之;海宝 由佳;藤江 剛;小平 秀一;仲田 理映;Ma Yanxue;木下 正高;橋本 善孝;濱田 洋平 - 通讯作者:
濱田 洋平
Upper plate heterogeneities in the Hyuga-nada region inferred from new and legacy OBS refraction data
根据新旧 OBS 折射数据推断出日向滩地区上部板块的异质性
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
新井 隆太;三浦 誠一;中村 恭之;白石 和也;藤江 剛;小平 秀一;高橋 努;仲西 理子;海宝 由佳;濱田 洋平;Ma Yanxue;望月 公廣;仲田 理映;木下 正高;橋本 善孝 - 通讯作者:
橋本 善孝
Promotion of slow earthquakes by a subducting seamount chain of Kyushu Palau Ridge in Hyuga-Nada
日向滩九州帛琉海岭俯冲海山链对慢地震的促进
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
仲田理映;木下正高;橋本善孝;濱田洋平;Mudasar Saqab;Yanxue Ma;望月公廣;中村恭之;新井 隆太;三浦誠一;藤江剛;Victorian Paumard - 通讯作者:
Victorian Paumard
新井 隆太的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('新井 隆太', 18)}}的其他基金
地震波解析と数値計算に基づく複数海山の沈み込みが作る変形構造・応力場の解明
基于地震波分析和数值计算阐明多个海山俯冲产生的变形结构和应力场
- 批准号:
22K03789 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相似海外基金
地殻構造モデルアップコンバートに基づく内陸長大断層地震による中四国の異常震域予測
基于地壳结构模型上转换的中国、四国内陆长断层地震异常地震区预测
- 批准号:
24K08003 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
非整数階微分モデルを用いた地殻構造の効率的推定と地殻エネルギーシステムの最適設計
非整数阶微分模型有效估计地壳结构及地壳能量系统优化设计
- 批准号:
11J03250 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
高度変成岩の高圧下における弾性波速度測定による大陸地殻構造解析
强变质岩高压下弹性波速测量分析大陆地壳结构
- 批准号:
02J10176 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
精密制御回転震源の開発と地殻構造の精密探査
精密控制旋转震源研制与地壳结构精密探测
- 批准号:
96J03280 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
多重ScS波を用いたマントルQ値測定法の全面的見直しと地殻構造を考慮したQ値測定
考虑地壳结构的多次ScS波地幔Q值测量方法和Q值测量的完整回顾
- 批准号:
09874088 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
青蔵高原色林錯地域の地殻構造,地形及び湖沼堆積物の分析に基づく古環境の解析
基于青藏高原彩色林区地壳结构、地形、湖泊沉积物分析的古环境分析
- 批准号:
63041086 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Overseas Scientific Research
地震波の異方性を用いた上部地殻構造の研究
利用地震波各向异性研究上地壳结构
- 批准号:
63790194 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
重力にもとづくペルー・アンデスの地殻構造の検討
基于重力检查秘鲁安第斯山脉的地壳结构
- 批准号:
56540217 - 财政年份:1981
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
爆破地震動観測による関東地方の地殻構造の研究
利用爆炸地震观测研究关东地区地壳结构
- 批准号:
X022----56050502 - 财政年份:1981
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research in Natural Disasters
爆破地震動観測による四国・中国地域の地殻構造の研究
利用爆炸地震运动观测研究四国和中国地区的地壳结构
- 批准号:
X00050----434020 - 财政年份:1979
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)














{{item.name}}会员




