ルテニウム単核錯体の構造制御に基づく高機能酸素生成触媒の開発

基于钌单核配合物结构控制的高性能制氧催化剂的研制

基本信息

  • 批准号:
    10J03656
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.34万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2010
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2010 至 2012
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本課題では、高活性酸素発生触媒の創製を目的とし、触媒活性サイト近傍の構造と触媒活性との相関について詳細に比較検討を行ってきた。特に、酵素の触媒メカニズムに倣い、配位子上に機能性の置換基を導入することで金属中心との共同効果による触媒の高機能化・高活性化を図り、酵素のような高活性触媒を開発することを最終目的としている。前年度、酸化剤であるセリウム(IV)へと配位可能なスルホ基をルテニウム触媒上に導入したルテニウム触媒の開発に成功した。本年度は、結晶構造解析・反応速度論解析等を用いてその反応機構の詳細解明に着手し、またこの研究を進める過程で得られた興味深いルテニウム二核錯体の構造・物性評価も行った。スルホ基を導入した新規ルテニウム錯体、及び対照実験として無置換の錯体を触媒とし、セリウム(IV)を酸化剤として用いて酸素発生の検討を行った。その結果、スルホ基を導入した錯体の触媒反応速度が加速されていることを見出した。一方で無置換の錯体に対し遊離のスルホン酸を添加した際には活性の低下がみられたことから、今回の活性の向上はスルホ基そのものの性質ではなく、スルホ基がセリウム(IV)に配位することで得られたものだと示唆された。さらに、錯体上のスルホ基がセリウムへと配位した結晶構造を得ることにも成功した。一方、この想定した成果に加え、研究を進める過程で見出されたオキソ架橋混合原子価ルテニウム二核錯体が非常に興味深い電子状態をとることも見出した。この成果はルテニウム錯体の電子状態・反応性に関する研究の大家である米ノースカロライナ大のT.J.Meyer教授からも非常に高い評価を得ている。以上のように、本課題では酸素発生触媒において初めての「能動的に酸化剤を捕捉し、触媒反応を有利に進行させる『人工酵素』」の開発に成功した。このような新概念の錯体群を世界に先駆けて開発した重要度は極めて大きい。
In this project, high active acid, high active acid and high active acid. Special, enzyme-based catalysts are used in the production of high-activity catalysts, enzyme-activated catalysts and highly active catalysts in the metal center of the metal center of the metal center. In the previous year, the acidizing system (IV) coordination may have been successfully launched on the catalyst. This year, the analysis of the results, the analysis of the speed theory, the analysis, the analysis, the analysis, In this paper, the data is introduced into the new regulations, and according to the data, the catalyst, IV, acidizing agent, acid, acid and acid are used. The result of the experiment shows that the speed of the catalyst in the wrong body will increase the speed of the catalyst. One party does not have the wrong body to add the wrong system. This time, the activity is up and down. This time, the activity is up and down. This time, the activity has been improved. The coordination system (IV) and coordination system (Ligand) have been detected. In the wrong body, we have successfully obtained the success of the coordination test on the wrong body. On the one hand, you want to improve the results, and the research process leads to the development of a hybrid atomic system, a mixed atomic system and a dual-nuclear system. The result of this study is that Professor T.J. Meyer is very grateful for the success of Professor T.J. Meyer, Professor T.J.Meyer. In this paper, the acidizing reaction and the reaction of the catalyst are beneficial to the development of "artificial enzyme" and "artificial enzyme". In the new concept, the wrong group of people in the world will first start to discuss the importance of the new concept.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Oxygen Evolution from Water Catalyzed by Mononuclear Aquaruthenium Complexes
单核水钌络合物催化水析氧
ルテニウム単核酸素発生触媒より誘導されるオキソ架橋ルテニウム二核錯体の合成・構造および諸物性
钌单核析氧催化剂衍生的氧桥联钌双核配合物的合成、结构和物理性质
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大町遼;瀬川泰知;伊丹健一郎;田口陽子;溝口佑爾;百田将己・鳥居世菜・近藤美欧・酒井 健・正岡重行
  • 通讯作者:
    百田将己・鳥居世菜・近藤美欧・酒井 健・正岡重行
Studies on Mechanisms and Reactivity Control of Oxygen Evolution from Water Catalyzed by Mononuclear Aquaruthenium Complexes
单核水钌配合物催化水析氧机理及反应控制研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Takahiko Kojima;Shunichi Fukuzumi;Kakeru Hanabusa;Tatsuhiko Honda;Tatsuaki Nakanishi;Kei Ohkubo;Motoo Shiro;稲垣和三;吉田将己・酒井健・正岡重行
  • 通讯作者:
    吉田将己・酒井健・正岡重行
セリウム(IV)捕捉能の付与によるルテニウム単核錯体の酸素発生機能向上とその結晶学的考察
赋予铈(IV)清除能力提高钌单核配合物的产氧功能及其晶体学考虑
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大町遼;松浦沙奈枝;瀬川泰知;伊丹健一郎;田口陽子;百田将己・鳥居世菜・酒井 健・近藤美欧・正岡重行
  • 通讯作者:
    百田将己・鳥居世菜・酒井 健・近藤美欧・正岡重行
錯体型人工光合成へ向けて!―金属錯体触媒による酸素発生反応に新展開
迈向复合型人工光合作用——利用金属配合物催化剂的析氧反应的新进展
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    吉田将己;正岡重行
  • 通讯作者:
    正岡重行
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

吉田 将己其他文献

ベシクル複合化による疎水性Ru色素増感光触媒の高活性化
通过囊泡络合实现疏水性 Ru 染料敏化光催化剂的高活化
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    東田 優祐;吉田 将己;小林 厚志
  • 通讯作者:
    小林 厚志
Ru(II)色素増感チタン酸ストロンチウムナノ粒子による光水還元反応
使用 Ru(II) 染料敏化钛酸锶纳米粒子的光水还原反应
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    吉村 修隆、;吉田 将己;小林 厚志
  • 通讯作者:
    小林 厚志
Syntheses and catalysis of phase-controlled nanoparticles
相控纳米粒子的合成与催化
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    吉田 将己;舌間 穂高;小林 厚志;加藤 昌子;Kohei Kusada
  • 通讯作者:
    Kohei Kusada
エレクトロクロミックな白金三核錯体のハロゲン化物イオンによる色調チューニング
使用卤化物离子对电致变色铂三核配合物进行颜色调节
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    吉田 将己;舌間 穂高;W. M. C. Sameera;小林 厚志;加藤 昌子
  • 通讯作者:
    加藤 昌子
カチオン性層状ナノ粒子に担持した白金(II)錯体の発光挙動
阳离子层状纳米粒子负载铂(II)络合物的发光行为
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    森本 珠実;吉田 将己;小林 厚志;加藤 昌子
  • 通讯作者:
    加藤 昌子

吉田 将己的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('吉田 将己', 18)}}的其他基金

錯塩イオン対が可能とする発光と固体物性との刺激応答自在連動
由复杂的盐离子对实现的发光和固态物理性质的刺激响应联系
  • 批准号:
    24K08455
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
層状ナノ粒子と白金錯体との複合化が可能とする超高効率発光材料
层状纳米颗粒与铂络合物相结合,实现超高效率发光材料
  • 批准号:
    21K05094
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

相似海外基金

内殻 X 線スペクトルの高速・高精度量子化学計算法の開発と酸素発生複合体への応用
核心X射线能谱高速高精度量子化学计算方法开发及其在析氧配合物中的应用
  • 批准号:
    24KJ1294
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
平面四配位鉄錯体の単分子層固定による高性能酸素発生光アノードの創製
单层固定平面四配位铁配合物制备高性能产氧光阳极
  • 批准号:
    24K17768
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
アニオン欠陥の自在制御による革新的酸素発生触媒の開拓
通过自由控制阴离子缺陷开发创新型制氧催化剂
  • 批准号:
    23K23442
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
光合成水分解・酸素発生反応の分子機構の解明
阐明光合水分解和析氧反应的分子机制
  • 批准号:
    23K27139
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
遷移金属イオンの混合による相乗的電荷移動促進作用を利用した酸素発生触媒の創成
利用混合过渡金属离子的协同电荷转移促进作用创建制氧催化剂
  • 批准号:
    23K26431
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
酸素発生触媒における反応場の定量化が可能なオペランド解析手法の確立
建立可量化析氧催化剂反应场的操作分析方法
  • 批准号:
    24K01606
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Mechanisms Of Mycolic Acid Generation In Mycobacteria
分枝杆菌中分枝菌酸的产生机制
  • 批准号:
    BB/Y006593/1
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Research Grant
ハイエントロピー酸炭化物皮膜のOne-Step法による創製と酸素発生触媒活性の評価・解析
一步法制备高熵碳氧化物薄膜及产氧催化活性评价分析
  • 批准号:
    24K08164
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
界面水分子の振動構造制御による高効率酸素発生電極の創出
通过控制界面水分子的振动结构创建高效产氧电极
  • 批准号:
    23KJ0062
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
表面再構築の能動的制御を基軸とした酸素発生触媒の高活性化
基于表面重构主动控制的制氧催化剂高活化
  • 批准号:
    23KJ1279
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了