日本中世における如意輪観音の造像と信仰―醍醐寺を中心に―
中世纪日本如意轮观音的造像和崇拜 - 以醍醐寺为中心 -
基本信息
- 批准号:10J05878
- 负责人:
- 金额:$ 0.9万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2010
- 资助国家:日本
- 起止时间:2010 至 2011
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は日本における如意輪観音像の展開に注目し、特に中世に日本独自の像形式があらわれた背景を解明しようとするものである。昨年度は、その背景に醍醐寺の如意輪観音信仰が密接に関わっていたこと、そして醍醐寺僧および後白河院を中心とする人的ネットワークが関与していたことを明らかにした。本年度はさらに、中世の天皇や法皇が盛んに行わせた如意宝珠を本尊とする修法と如意輪観音信仰の関係、および日本独自の如意輪観音像の展開と王権の関わりについて検討を行った。その結果、1.如意宝珠信仰が盛行した背景には、醍醐寺の如意輪観音信仰が深く関わっていたこと、2.院政期以降、醍醐寺僧が独自の如意輪観音信仰によって宮中に進出していたことを見出した。当時の天皇や法皇が如意輪観音の功徳に期待し、醍醐寺が独自の如意輪観音信仰の創出によってこれに応えようとする中で、他国には例のない如意輪観音像の展開が生み出された可能性が高い。すなわち院政期の真言密教が王権と結びつきながら飛躍的な発展を遂げる過程で、これら醍醐寺を拠点として生み出された日本独自の如意輪観音像が、重要な役割を担ったことが推察される。なお1については「宝珠法の成立と如意輪観音信仰」(2011年10月巡礼記研究会第8回研究集会)として研究発表を行い、2については「院政期の王権と如意輪観音信仰」(2012年1月 第142回奈良美術研究会)として口頭発表を行った上で、論文「後白河院と如意輪観音信仰の関わりをめぐる一試論」(『奈良美術研究』12号、2012年2月)として発表した。そしてこれらを昨年度の研究成果とあわせて博士学位請求論文(『院政期真言密教をめぐる如意輪観音の造像と信仰』)としてまとめ、早稲田大学より学位の授与を受けた。このほか醍醐寺の史料調査に参加し現地で中世史の研究者から、今後の具体的な研究手法について多くの貴重な助言を得ることができた。
This study focuses on the development of Japanese audio and video, especially in the middle ages. In the past year, the Chinese government has made great efforts to improve the quality of life of Chinese people. This year, the emperor of the Middle Ages and the emperor of the United States will conduct research on the relationship between the gods and the gods, and the relationship between the gods and the gods will be discussed. 1. The belief in the Ruyi Pearl prevails in the background, and the belief in the Ruyi Wheel Sound of the Daigu Temple is deeply related to the situation. 2. The government period falls, and the Daigu Temple monk alone has the belief in the Ruyi Wheel Sound of the Palace. At that time, the emperor and the emperor had great expectations for the success of the wishful wheel sound, and the possibility of the creation of the belief in the wishful wheel sound was high. During the period of government, the secret teaching of the truth was carried out in the process of development, and the important service was carried out in the process of development. 1 (8th Research Conference, October 2011) 2. Research Report: "The King of the Imperial College and the Belief in the Sound of the Wish-Wheel"(142nd Nara Art Research Conference, January 2012) 2. Oral Report: "A Discussion on the Relationship between the Belief in the Sound of the Wish-Wheel"(Nara Art Research, No. 12, February 2012) 3. The research results of the previous year were presented in the dissertation ("The Truth and Secret Education of the Faculty Period"). The historical materials of the temple were investigated by the researchers of the Middle Ages, and the specific research methods in the future were obtained.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
院政期の王権と如意輪観音信仰
仁政时代的王权与如意轮观音信仰
- DOI:
- 发表时间:2012
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:安藤大輔、 小池淳一;須藤祐司;清水紀枝;清水紀枝;清水紀枝;清水紀枝;清水紀枝
- 通讯作者:清水紀枝
宝珠法の成立と如意輪観音信仰
宝石法的确立与如意轮观音信仰
- DOI:
- 发表时间:2011
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:安藤大輔、 小池淳一;須藤祐司;清水紀枝;清水紀枝;清水紀枝;清水紀枝;清水紀枝;清水紀枝
- 通讯作者:清水紀枝
12・13世紀の日本における如意輪観音像の展開-後白河院との関わりを中心に-
12、13世纪日本如意轮观音像的发展 - 以与五白川院的关系为中心 -
- DOI:
- 发表时间:2011
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:安藤大輔、 小池淳一;須藤祐司;清水紀枝;清水紀枝;清水紀枝;清水紀枝;清水紀枝;清水紀枝;清水紀枝;清水紀枝
- 通讯作者:清水紀枝
石山寺本尊「如意輪観音」像をめぐって
关于石山寺本尊如意轮观音像
- DOI:
- 发表时间:2011
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:安藤大輔、 小池淳一;須藤祐司;清水紀枝;清水紀枝;清水紀枝;清水紀枝;清水紀枝;清水紀枝;清水紀枝;清水紀枝;清水紀枝;清水紀枝
- 通讯作者:清水紀枝
後白河院政期における如意輪観音像の展開について
关于后白河时代如意轮观音像的发展
- DOI:
- 发表时间:2010
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:安藤大輔、 小池淳一;須藤祐司;清水紀枝;清水紀枝;清水紀枝;清水紀枝;清水紀枝;清水紀枝;清水紀枝;清水紀枝;清水紀枝;清水紀枝;清水紀枝
- 通讯作者:清水紀枝
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
清水 紀枝其他文献
清水 紀枝的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('清水 紀枝', 18)}}的其他基金
院政期真言密教における図像集の編纂について-『別尊雑記』を中心に-
论永政时代真言宗密宗圣像集的编纂——以《别尊岬》为中心——
- 批准号:
12J09878 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
多武峰如意輪観音像の縁起と信仰についての研究
塔母峰如意轮观音像的吉祥起源与信仰研究
- 批准号:
16902005 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists














{{item.name}}会员




