工学系話し言葉コーパスの構築及びそれに基づく教材開発支援

工程口语语料库建设及支撑教材开发

基本信息

  • 批准号:
    21652050
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.73万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
  • 财政年份:
    2009
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2009 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究の目的は、工学系留学生の研究生活を支援するための教材開発の元となる「工学系話し言葉コーパス」を構築し、工学系留学生を擁する国内外全ての教育機関、および教育関係者に資するべく、コーパスデータを元にした日本語教材開発支援として、多言語対訳付きの語彙リストの作成を行うことである。従来の工学系日本語教材は、日本語中上級学習者を対象とした「論文読解」ならびに「論文作成」のための日本語教育が中心であった。しかし、本研究は留学生の日本における研究生活全般を包括的にサポートするという視点から、研究室内での実際のやりとりに基づいた「工学系留学生を取り巻く日本語使用の実態」を明らかにすることを目指して行った。このような視点と方法は今までにない全く新しいものである。具体的には3つのステップに分けて研究を進めた。ステップI:工学系の4つの分野(電気系工学、都市計画、都市環境工学、建築学)のフォーマルな場面における日本語の自然発話を音声データとして収録、文字化し、「工学系話し言葉コーパス」を構築した。ステップII:工学系日本語教育教材の開発支援を念頭に、構築したコーパスを用い、語彙レベル、構文レベルによる言語学的な分析、発話内容における質的な分析を行った。その成果を各学会で発表した(科研報告書を参照)。ステップIII:工学系留学生用日本語教材開発支援のリソースとして、コーパスで観察された使用頻度が高い語彙の多言語対訳語彙リスト(日本語・英語・韓国語・中国語)」を作成、公開した。また、研究成果の利用をより広く可能にするために、コーパスのデータに基づいた「文構造表示機能付き対訳語彙検索システム」を開発し、公開に向けて準備を進めている。検索システムの機能としては、日本語と英語・中国語・韓国語の対訳語彙検索、例文検索、及び例文を含む日本語文の文構造の表示が挙げられる。
The purpose of this study is to support the research and life of foreign students in the Department of Engineering. Educational institutions, educational related persons, に子するべく, コーパスデータを元にした日本语Textbook development support is available, and multi-language support is available for multi-lingual teaching materials. Japanese Language Textbook of the Department of Engineering, and Japanese Language Education Center of the Japanese Language Education Center for intermediate and advanced Japanese language learners.しかし、This study is a Japanese foreign student's research and life in general にサポートするというViewpoint から、Laboratory での実吉のやりとりにbasedづいた「Engineer student foreign students をtake り巻く日本语用の実state」を明らかにすることを目之出して行った. It's a new point of view and a method. The specific には3つのステップに分けて research is done.ステップI: The scene of the 4 majors in the Department of Engineering (Electrical Engineering, Urban Planning, Urban Environmental Engineering, and Architecture)における日本语natural 発语を音声データとして has been collected and written into words, and "Engineering Department Talk し语葉コーパス" has been constructed.ステップII: The Japanese Language Education Textbook of the Department of Engineering supports the idea of ​​opening, the construction of the したコーパスを Use, Vocabulary レベル, composition レベルによるな analysis of linguistics, 発语content における なanalysis of quality を行った. The results are listed in the reports of each society (refer to the scientific research report).ステップIII: Development of Japanese language textbooks for international students in the Department of Engineering to support Japanese language teaching materials and Japanese textbooks The most frequently used vocabulary is the multilingual vocabulary "リスト (Japanese, English, Korean, Chinese)", which was created and published.また、The utilization of research results is possibleにするために、コーパスのデータに记づいた「文Structural expression function pays き対訳vocabulary 検SO システム」を开発し, open に向けて出 preparation を入めている.検SO システムの Function としては, 日本语とEnglish・Chinese・Korean の対訳vocabulary 検SO, Example 文検SO, and び Example 文をcontains 日本语の文structuringのexpressionがげられる.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
工学系話し言葉コーパスにおける使用語彙の調査と分析-名詞を中心に-
工程口语语料库词汇调查与分析——以名词为中心——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    内海由美子;仁科浩美;富谷玲子;内海由美子・仁科浩美・富谷玲子;新井高子;新井高子;新井高子;新井高子;新井高子;新井高子;新井高子編(2009・2010年度埼玉大学「日本事情C」受講生著);新井高子編(2011年度埼玉大学「日本の詩歌」「日本事情C」受講生著);新井高子;新井高子編(2010年度埼玉大学教養教育「日本事情C」受講学生著);新井高子;新井高子編(2009年度埼玉大学教養教育「日本事情C」受講学生著);山川和彦;山川和彦;山川和彦;山川和彦;山川和彦;山川和彦;山川和彦;山川和彦;山川和彦;村田晶子・菅谷有子・猪狩美保・単娜・古市由美子・山口真紀・山崎佳子;山口真紀・猪狩美保・岩崎夕子・菅谷有子・単娜・古市由美子・村田晶子・山崎佳子;単娜・猪狩美保・菅谷有子・村田晶子・古市由美子・山崎佳子・山口真紀;菅谷有子・単娜・古市由美子・猪狩美保・村田晶子・山崎佳子
  • 通讯作者:
    菅谷有子・単娜・古市由美子・猪狩美保・村田晶子・山崎佳子
工学系話し言葉コーパスにおける動詞の使用実態-工学系4分野についての調査-
工程口语语料库中动词的实际使用情况——四大工程领域调查——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    内海由美子;仁科浩美;富谷玲子;内海由美子・仁科浩美・富谷玲子;新井高子;新井高子;新井高子;新井高子;新井高子;新井高子;新井高子編(2009・2010年度埼玉大学「日本事情C」受講生著);新井高子編(2011年度埼玉大学「日本の詩歌」「日本事情C」受講生著);新井高子;新井高子編(2010年度埼玉大学教養教育「日本事情C」受講学生著);新井高子;新井高子編(2009年度埼玉大学教養教育「日本事情C」受講学生著);山川和彦;山川和彦;山川和彦;山川和彦;山川和彦;山川和彦;山川和彦;山川和彦;山川和彦;村田晶子・菅谷有子・猪狩美保・単娜・古市由美子・山口真紀・山崎佳子;山口真紀・猪狩美保・岩崎夕子・菅谷有子・単娜・古市由美子・村田晶子・山崎佳子
  • 通讯作者:
    山口真紀・猪狩美保・岩崎夕子・菅谷有子・単娜・古市由美子・村田晶子・山崎佳子
工学系話し言葉コーパスにおける日本語の使用実態-使用頻度の高いサ変動詞の共起名詞を中心とした分析-
日语在工程口语语料库中的实际使用 - 以常用牺牲动词共现名词为重点的分析 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    内海由美子;仁科浩美;富谷玲子;内海由美子・仁科浩美・富谷玲子;新井高子;新井高子;新井高子;新井高子;新井高子;新井高子;新井高子編(2009・2010年度埼玉大学「日本事情C」受講生著);新井高子編(2011年度埼玉大学「日本の詩歌」「日本事情C」受講生著);新井高子;新井高子編(2010年度埼玉大学教養教育「日本事情C」受講学生著);新井高子;新井高子編(2009年度埼玉大学教養教育「日本事情C」受講学生著);山川和彦;山川和彦;山川和彦;山川和彦;山川和彦;山川和彦;山川和彦;山川和彦;山川和彦;村田晶子・菅谷有子・猪狩美保・単娜・古市由美子・山口真紀・山崎佳子;山口真紀・猪狩美保・岩崎夕子・菅谷有子・単娜・古市由美子・村田晶子・山崎佳子;単娜・猪狩美保・菅谷有子・村田晶子・古市由美子・山崎佳子・山口真紀;菅谷有子・単娜・古市由美子・猪狩美保・村田晶子・山崎佳子;猪狩美保・岩崎夕子・菅谷有子・単娜・古市由美子・村田晶子・山口真紀・山崎佳子
  • 通讯作者:
    猪狩美保・岩崎夕子・菅谷有子・単娜・古市由美子・村田晶子・山口真紀・山崎佳子
工学系研究室のゼミにおける質疑応答場面の事例分析
工程实验室研讨会问答情境案例分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    内海由美子;仁科浩美;富谷玲子;内海由美子・仁科浩美・富谷玲子;新井高子;新井高子;新井高子;新井高子;新井高子;新井高子;新井高子編(2009・2010年度埼玉大学「日本事情C」受講生著);新井高子編(2011年度埼玉大学「日本の詩歌」「日本事情C」受講生著);新井高子;新井高子編(2010年度埼玉大学教養教育「日本事情C」受講学生著);新井高子;新井高子編(2009年度埼玉大学教養教育「日本事情C」受講学生著);山川和彦;山川和彦;山川和彦;山川和彦;山川和彦;山川和彦;山川和彦;山川和彦;山川和彦;村田晶子・菅谷有子・猪狩美保・単娜・古市由美子・山口真紀・山崎佳子
  • 通讯作者:
    村田晶子・菅谷有子・猪狩美保・単娜・古市由美子・山口真紀・山崎佳子
アカデミックな場面で使用される名詞のコロケーション-工学系話し言葉コーパスを用いた分析-
学术情境中使用的名词搭配 - 使用工程口语语料库进行分析 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    内海由美子;仁科浩美;富谷玲子;内海由美子・仁科浩美・富谷玲子;新井高子;新井高子;新井高子;新井高子;新井高子;新井高子;新井高子編(2009・2010年度埼玉大学「日本事情C」受講生著);新井高子編(2011年度埼玉大学「日本の詩歌」「日本事情C」受講生著);新井高子;新井高子編(2010年度埼玉大学教養教育「日本事情C」受講学生著);新井高子;新井高子編(2009年度埼玉大学教養教育「日本事情C」受講学生著);山川和彦;山川和彦;山川和彦;山川和彦;山川和彦;山川和彦;山川和彦;山川和彦;山川和彦;村田晶子・菅谷有子・猪狩美保・単娜・古市由美子・山口真紀・山崎佳子;山口真紀・猪狩美保・岩崎夕子・菅谷有子・単娜・古市由美子・村田晶子・山崎佳子;単娜・猪狩美保・菅谷有子・村田晶子・古市由美子・山崎佳子・山口真紀
  • 通讯作者:
    単娜・猪狩美保・菅谷有子・村田晶子・古市由美子・山崎佳子・山口真紀
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

山崎 佳子其他文献

山崎 佳子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

専門語彙成長モデルの構築と多言語専門用語辞書拡張への応用
专业词汇增长模型构建及其在多语种专业术语词典扩充中的应用
  • 批准号:
    24H00736
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
トピックモデルを適用した歯学系専門語彙集の作成
使用主题模型创建专业牙科词汇
  • 批准号:
    21K00686
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了