金ナノロッドアレイを用いる高機能SPRセンサの創製

使用金纳米棒阵列创建高性能SPR传感器

基本信息

  • 批准号:
    21655028
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.05万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
  • 财政年份:
    2009
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2009 至 2011
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

今年度は下記のような研究成果が得られた。(1)金ナノロッド組織体の制御と分光特性評価(山田、連携研究者:熊本大学助教 桑原穣)金ナノロッドは大日本塗料(株)より入手した。ロッド表面をアルキルチオール類で交換し、長鎖アミンを含む水-有機二相系に加えて撹拌することにより、相間移動によって数十個程度の集合体を形成させた。異なる形状のナノロッドについて検討し、ナノロッドの形状に依存する配列構造をもつ組織体の形成が確認できた。(2)シリカ系樹脂の活用(山田、大学院生)シリカ系高分子であるコンポセランの有機溶液に金ナノロッドを分散し、一方向からガラス基板にキャストした。キャスト膜にアニール処理を施す前後で偏光吸収スペクトルを測定し、アレイ構造形成の有無を検討した。その結果、アスペクト比が33以上のものについて偏光特性が観測された。しかし、プラズモンバンドがブロードであった。そこで、アスペクト比8.5のものについて検討した。まず、溶媒の誘電率依存性を検討した結果、溶媒の誘電率に依存してプラズモンバンドのシフトが明瞭に観測された。すなわち、センサとして機能することを明らかとなり、透過方式のSPRチップとしての有用性が提唱できた。(3)単粒子膜の検討(山田、大学院生)気-液界面に金ナのロッドを分散した後、表面を圧縮し、ロッドをガラス基板にすくいとった。作製したロッド基板のプラズモンバンドを測定したが、非常に弱く、定性的解析に留まった。今後、より疎水化したロッドの開発が必要であることが分かった。
This year, the following ような records the research results が and られた. (1) gold ナ ノ ロ ッ ド tissue の suppression と spectral characteristic evaluation 価 (yamada, even with the researchers: kumamoto university assistants kuwabara 穣) gold ナ ノ ロ ッ ド は big Japanese coating (strains) よ り of し た. ロ ッ ド surface を ア ル キ ル チ オ ー ル で exchange し, long locks ア ミ ン を two-phase system containing organic む water - に plus え て 撹 mix す る こ と に よ り, alternate with mobile に よ っ て dozens degree の aggregate を form さ せ た. Different な る shape の ナ ノ ロ ッ ド に つ い て beg し 検, ナ ノ ロ ッ ド の shape に dependent す る match column structure を も つ の organization body formation が confirm で き た. (2) シ リ カ の is resin transfer (yamada,) college シ リ カ series polymer で あ る コ ン ポ セ ラ ン の organic solution に gold ナ ノ ロ ッ ド を dispersion し, a direction か ら ガ ラ ス substrate に キ ャ ス ト し た. キ ャ ス ト membrane に ア ニ ー ル 処 Richard を applied before and after で す polarization absorption 収 ス ペ ク ト ル を し, ア レ イ の presence of structure formation を beg し 検 た. Youdaoplaceholder0 そ results, アスペ ト ト is compared with が33 or above, and the polarization characteristics of て are measured at された. Youdaoplaceholder0 バ バ ドがブロ ドがブロ ドであった ドであった. Youdaoplaceholder0 ト で and アスペ ト ト are compared with 8.5 <s:1> <s:1> に に に て検 て検 て検 て検 て検 て検 て検 to た. ま ず, solvent の induced electric rate dependence を beg し 検 た results, solvent の に induced electric rate dependent し て プ ラ ズ モ ン バ ン ド の シ フ ト が clear に 観 measuring さ れ た. す な わ ち, セ ン サ と し て function す る こ と を Ming ら か と な り, through the way の SPR チ ッ プ と し て の usefulness が mention sing で き た. (3) 単 particle film の 検 beg (yamada, college) 気 - liquid interface に gold ナ の ロ ッ ド を scattered し た after, surface を 圧 shrink し, ロ ッ ド を ガ ラ ス substrate に す く い と っ た. Cropping し た ロ ッ ド substrate の プ ラ ズ モ ン バ ン ド を determination し た が, very weak に く, qualitative analytic に leave ま っ た. In the future, the hydration of よ 疎 疎 and たロッド will be carried out at が. It is necessary to である である とが とが and った respectively.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Comparison of Plasmonic Sensing between Polymer- and Silica-coated Gold Nanorods
  • DOI:
    10.2116/analsci.25.255
  • 发表时间:
    2009-02-01
  • 期刊:
  • 影响因子:
    1.6
  • 作者:
    Omura, Naoya;Uechi, Ichiro;Yamada, Sunao
  • 通讯作者:
    Yamada, Sunao
機能性分子修飾ナノ粒子によるミオシン分子運動の1分子計測
使用功能分子修饰纳米粒子对肌球蛋白分子运动进行单​​分子测量
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    森松賢順;他
  • 通讯作者:
強磁場を用いた金ナノロッドの組織化と配向
利用强磁场组织和定向金纳米棒
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    米村弘明;他
  • 通讯作者:
Orientation of Gold Nanorods on a Substrate using a Magnetic Field
使用磁场在基底上定向金纳米棒
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Natsuko Sakai;et al.
  • 通讯作者:
    et al.
Fabrication and Optical Properties of Gold Nanorod-Polymer Composite Films
金纳米棒-聚合物复合薄膜的制备及光学性能
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

山田 淳其他文献

Thermopower Factor Measurement of Single Nanowires: On the Diameter Modulation to the Seebeck Coefficient and Electrical Conductivity
单根纳米线的热功率因数测量:关于塞贝克系数和电导率的直径调制
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Takao YASUI;Sakon RAHONG;Koki MOTOYAMA;Takeshi YANAGIDA;Qiong WU;Noritada KAJI;Masaki KANAI;Kentaro DOI;Kazuki NAGASHIMA;Masanobu TOKESHI;Masateru TANIGUCHI;Satoyuki KAWANO;Tomoji KAWAI;and Yoshinobu BABA;山口 祐典 他;Yusuke Yamaguchi et al.;G.Meng他13名;高橋 幸奈 他;K.Nagashima他12名;Jing You et al.;K.Nagashima他11名;山田 淳;片岸 美保 他;F.Zhuge他14名;山田淳;K. Nagashima et al.;山田淳;G. Meng et al.;G. Meng et al.;山田 淳;長島 一樹;山田 淳;Annop Klamchuen et al.;長島 一樹 他;Annop Klamchuen et al.;F. W. Zhuge;G. Meng;K. Nagashima;K. Nagashima;G. Meng;F. W. Zhuge;長島 一樹;長島 一樹;Yong He;Gang Meng;Sakon Rahong;K. Nagashima;K. Nagashima;G. Meng;長島 一樹;Yong He;Gang Meng;Fuwei Zhuge
  • 通讯作者:
    Fuwei Zhuge
紙資源を利用した折り畳める不揮発性メモリの開発
利用纸张资源开发可折叠非易失性存储器
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Takao YASUI;Sakon RAHONG;Koki MOTOYAMA;Takeshi YANAGIDA;Qiong WU;Noritada KAJI;Masaki KANAI;Kentaro DOI;Kazuki NAGASHIMA;Masanobu TOKESHI;Masateru TANIGUCHI;Satoyuki KAWANO;Tomoji KAWAI;and Yoshinobu BABA;山口 祐典 他;Yusuke Yamaguchi et al.;G.Meng他13名;高橋 幸奈 他;K.Nagashima他12名;Jing You et al.;K.Nagashima他11名;山田 淳;片岸 美保 他;F.Zhuge他14名;山田淳;K. Nagashima et al.;山田淳;G. Meng et al.;G. Meng et al.;山田 淳;長島 一樹;山田 淳;Annop Klamchuen et al.;長島 一樹 他;Annop Klamchuen et al.;F. W. Zhuge;G. Meng;K. Nagashima;K. Nagashima;G. Meng;F. W. Zhuge;長島 一樹;長島 一樹;Yong He;Gang Meng;Sakon Rahong;K. Nagashima;K. Nagashima;G. Meng;長島 一樹;Yong He;Gang Meng;Fuwei Zhuge;Gang Meng;金井真樹;Sakon Rahong;長島 一樹
  • 通讯作者:
    長島 一樹
Crucial Role of Surrounding Pressure on Thermal Shrinking of Au Nanoparticle Arrays
周围压力对金纳米粒子阵列热收缩的关键作用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Takao YASUI;Sakon RAHONG;Koki MOTOYAMA;Takeshi YANAGIDA;Qiong WU;Noritada KAJI;Masaki KANAI;Kentaro DOI;Kazuki NAGASHIMA;Masanobu TOKESHI;Masateru TANIGUCHI;Satoyuki KAWANO;Tomoji KAWAI;and Yoshinobu BABA;山口 祐典 他;Yusuke Yamaguchi et al.;G.Meng他13名;高橋 幸奈 他;K.Nagashima他12名;Jing You et al.;K.Nagashima他11名;山田 淳;片岸 美保 他;F.Zhuge他14名;山田淳;K. Nagashima et al.;山田淳;G. Meng et al.;G. Meng et al.;山田 淳;長島 一樹;山田 淳;Annop Klamchuen et al.;長島 一樹 他;Annop Klamchuen et al.;F. W. Zhuge;G. Meng;K. Nagashima;K. Nagashima;G. Meng;F. W. Zhuge;長島 一樹;長島 一樹;Yong He;Gang Meng;Sakon Rahong;K. Nagashima;K. Nagashima;G. Meng;長島 一樹;Yong He;Gang Meng;Fuwei Zhuge;Gang Meng;金井真樹;Sakon Rahong;長島 一樹;K. Nagashima;G. Meng;Y. He;F. W. Zhuge;A. Klamchuen;長島 一樹;柳田 剛;長島 一樹;長島 一樹;長島 一樹;柳田 剛;柳田 剛;柳田 剛;K. Nagashima;K. Nagashima;T. Yanagida;K. Nagashima;K. Nagashima;G. Meng;T. Kawai;T. Yanagida;Y. He;A. Klamchuen;K. Nagashima;F. W. Zhuge;G. Meng
  • 通讯作者:
    G. Meng
Kinetic Stabilization of the o-Quinoidal 3,4-Benzotropone System
邻喹啉 3,4-苯甲托酮系统的动力学稳定性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Katsuhiko Ono;Seiichi Ezaka;Akinori Higashibata;Ryohei Hosokawa;Masakazu Ohkita;Katsuhiro Saito;Michitaka Suto;Masaaki Tomura;Yosuke Matsushita;Shigeki Naka;Hiroyuki Okada;Hiroyosh Onnagawa;H.Takahashi et al.;K.Ono;S.Yamada et al.;A.Mourran;山田 淳;T.Suzuki;N.Terasaki et al.;K.Ono;N.Terasaki et al.;T.Sato;M.Suzuki et al.;M.Ohkita;M.Ohkita;S.Yamada et al.;M.Ohkita
  • 通讯作者:
    M.Ohkita
development of SnO_2-based gas sensors sensitive to dilute ethylene oxide in air
对空气中稀环氧乙烷敏感的SnO_2基气体传感器的研制
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Aki Inase;Aki Inase;Aki Inase;Miho Higurashi;Miho Higurashi;Miho Higurashi;山田 淳;Shunji Abe et al.;Tomohisa Ogawa;N.Terasaki et al.;T.Ohkuma;Ana M.Ruiz et al.;T.Ohkuma;N.Terasaki et al.;Masahiro Kugishima et al.
  • 通讯作者:
    Masahiro Kugishima et al.

山田 淳的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('山田 淳', 18)}}的其他基金

プラズモニックナノ構造を用いる高効率太陽電池の開発
使用等离子体纳米结构开发高效太阳能电池
  • 批准号:
    11F01353
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
高機能金ナノロッドアレイの創製
高性能金纳米棒阵列的创建
  • 批准号:
    18651058
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
金ナノ構造の精密造形による表面プラズモンの局在化と高効率分子励起
通过金纳米结构的精确建模实现表面等离子体激元的局域化和高效分子激发
  • 批准号:
    17029048
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
金・銀ナノ構造の精密造形による表面プラズモンの局在化と高効率分子励起
通过金银纳米结构的精确建模实现表面等离子体激元的局域化和高效分子激发
  • 批准号:
    15033254
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
金ナノロッドを用いる透過型表面プラズモン共鳴(SPR)センサーの創製
使用金纳米棒创建透射型表面等离子体共振(SPR)传感器
  • 批准号:
    15655026
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
光同調性分子組織体を用いる光電変換デバイスの構築
利用光可调分子组织构建光电转换器件
  • 批准号:
    13022254
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
光同調性分子膜を用いる光電変換デバイスの構築
利用光可调分子膜构建光电转换器件
  • 批准号:
    11167266
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
低分子-高分子ハイブリッドナノ集積体の構築による光変換機能の発現
通过构建小分子-聚合物杂化纳米组件表达光转换功能
  • 批准号:
    10126247
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
高分子超薄膜におけるレーザー誘起光化学
超薄聚合物薄膜中的激光诱导光化学
  • 批准号:
    97F00103
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
自己支持性有機薄膜を用いる位相制御と光変調への応用
使用自支撑有机薄膜在相位控制和光调制中的应用
  • 批准号:
    09222218
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了