直立超格子ナノ構造を組み込んだ高効率有機太陽電池

结合直立超晶格纳米结构的高效有机太阳能电池

基本信息

  • 批准号:
    21655072
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.98万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
  • 财政年份:
    2009
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2009 至 2010
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本年度は、第3の分子を共蒸着中に導入することを行い、共蒸着i層を結晶化して直立超格子に近いナノ構造を形成し、短絡光電流を大きく向上することに成功した。通常は、2種類の有機半導体を共蒸着するのに対し、本研究では第3の、低蒸気圧液体分子も含めて3元共蒸着した。低蒸気圧分子として、拡散ポンプ用真空オイルであるアルキルジフェニルエーテル(ADE)等を導入した。低蒸気圧分子は、他の共蒸着分子と衝突することによって、それらを拡散させ、結晶化を促進する。メタルフリーフタロシアニン(H_2Pc)とフラーレン(C_<60>)からなる共蒸着膜セルにおいて、短絡光電流(J_<sc>)を2.2から11mA/cm^2に増大することに成功した。XRD,断面SEM観察から、直立超格子に類似の、H_2PcとC_<60>からなる結晶カラム構造が形成され、ホールと電子が別々に輸送されることでJ_<sc>向上に至っていることを確認した。また、本方法で1ミクロンの厚膜を曲線因子の低下なしに作製できることを確認した。有機薄膜太陽電池においては、世界的に100nm程度の膜厚しか作製できず効率向上の障害となっている。照射太陽光すべてを吸収できる1ミクロンもの厚膜セル作製ができることは、有機薄膜太陽電池の効率向上に決定的な意味を持つ。本方法は、一般性を持ち、C_<60>と鉛フタロシアニン、アルミフタロシアニン、ルブレン等の組み合わせで、最高1万倍に達するJ_<sc>の向上を観測した。以上のように、低分子系共蒸着膜において、直立超格子類似構造を一般的に形成できるこれまでにない方法を提出できた。
This year, the third molecular co-evaporation process was successfully carried out. In general, two kinds of organic semiconductors are co-evaporated. In this study, three kinds of organic semiconductors are co-evaporated. Low vapor pressure molecules are introduced into the atmosphere by vacuum. Low pressure molecules, other co-vapor molecules, such as carbon dioxide, carbon The <60>short-circuit photocurrent (J_<sc>) increased from 2.2 mA/cm^2 to 11mA/cm^2. XRD, SEM cross-section observation, vertical superlattice similar, H2Pc, C<60>, crystal structure formation, electron transport, J, upward to middle, confirmed<sc>. This method confirms that the curve factor of the thick film is low. Organic thin film solar cells are manufactured with film thickness of about 100nm, which is the highest in the world. The effect of solar radiation on the efficiency of organic thin film solar cells is determined by the absorption of sunlight. This method can measure the upward direction of <60>J_up to 10,000 times based on the combination of C_, lead fluoride, aluminum fluoride, and aluminum fluoride<sc>. The method of forming the above-mentioned co-evaporated film of low molecular weight system and vertical superlattice structure is proposed.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
ZnO保護層を持つ有機薄膜太陽電池
具有ZnO保护层的有机薄膜太阳能电池
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Ye;S.;平本昌宏
  • 通讯作者:
    平本昌宏
弾道電子放出顕微鏡の電子注入バリア計測による有機デバイスの評価(有機デバイスのための界面制御と制御技術)
使用弹道电子发射显微镜进行电子注入势垒测量评估有机器件(有机器件的界面控制和控制技术)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大山奈津美;上村明男;河村純一;Akio Kamimura;平本昌宏
  • 通讯作者:
    平本昌宏
Near infrared light driven organic p-i-n solar cells incorporating phthalocyanine J-aggregate
  • DOI:
    10.1063/1.3534804
  • 发表时间:
    2011-01-10
  • 期刊:
  • 影响因子:
    4
  • 作者:
    Hiramoto, Masahiro;Kitada, Keitaro;Kaji, Toshihiko
  • 通讯作者:
    Kaji, Toshihiko
分子科学研究所
分子科学研究所
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
有機太陽電池の高効率化と耐久性評価(新コンセプト太陽電池と製造プロセス)
有机太阳能电池的高效性和耐久性评价(新概念太阳能电池及制造工艺)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    H.Miyake;Y.Shimahara;K.Hiramatsu;平本昌宏
  • 通讯作者:
    平本昌宏
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

平本 昌宏其他文献

水平交互多層接合による新コンセプト有機太陽電池の開発
利用水平交替多层键合开发新概念有机太阳能电池
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    平本 昌宏;菊地 満;伊澤誠一郎
  • 通讯作者:
    伊澤誠一郎
有機電子デバイスの高性能化に向けた界面構造制御
界面结构控制提高有机电子器件性能
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    伊澤 誠一郎;菊地 満;新宅 直人;平本 昌宏;伊澤誠一郎
  • 通讯作者:
    伊澤誠一郎
周辺置換基変換による湾曲型ペリレンジイミドの物性制御
通过外围取代基转化控制弯曲苝二酰亚胺的物理性质
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    八木 颯太;藤本 圭佑;伊澤 誠一郎;高橋 歩;平本 昌宏;高橋 雅樹
  • 通讯作者:
    高橋 雅樹
環境ホルモンとカメの性
环境激素和海龟性别
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    伊澤 誠一郎;菊地 満;新宅 直人;平本 昌宏;谷津遼平
  • 通讯作者:
    谷津遼平
センチメーター長さの水平接合を持つ有機太陽電池
具有厘米长水平结的有机太阳能电池
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    平本 昌宏;P.I. Jaseela;A. Girault;谷原 佑輔;伊澤 誠一郎
  • 通讯作者:
    伊澤 誠一郎

平本 昌宏的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('平本 昌宏', 18)}}的其他基金

有機顔料薄膜表面の分子レベル構造制御による高感度光センシングデバイスの開発
通过控制有机颜料薄膜表面的分子水平结构开发高灵敏度光学传感装置
  • 批准号:
    08650014
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
有機顔料薄膜を用いた光電流増倍デバイス
使用有机颜料薄膜的光电流倍增装置
  • 批准号:
    07650013
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
有機電界発光薄膜と光電変換薄膜の接合による新しい全有機「光-光」変換素子の開発
将有机电致发光薄膜与光电转换薄膜贴合,开发新型全有机“光-光”转换元件
  • 批准号:
    06650022
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
光電導性無機薄膜と有機EL薄膜を積層一体化した新規な光トランジスタデバイス
一种集成光电导无机薄膜和有机EL薄膜的新型光电晶体管器件。
  • 批准号:
    04855154
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
アモルファスシリコンカーバイド薄膜における光電流増幅効果
非晶碳化硅薄膜的光电流放大效应
  • 批准号:
    03750580
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
有機薄膜から成る新しいタイプの空間光変調素子の開発
新型有机薄膜空间光调制器的研制
  • 批准号:
    02855197
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了