有機顔料薄膜を用いた光電流増倍デバイス

使用有机颜料薄膜的光电流倍增装置

基本信息

  • 批准号:
    07650013
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.34万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    1995
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1995 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は、n型のペリレン顔料薄膜において我々が発見した、1万倍にも達する光電流増倍現象の機構の詳細な解明を行い、増倍特性を自由に制御する指針を得て、有機高感度光センサーデバイスへの応用可能性を示す目的で行ったものである。この光電流増倍現象は、金属電極近傍のキャリヤトラップへの光生成ホールの蓄積によって、金属/有機界面に電界が集中し、電極からのトンネリング電子注入が誘起されたため(光誘起電子注入機構)起こる。デバイスの高速応答を実現するには、増倍特性をほぼ決定するキャリヤトラップの本質を解明する必要がある。今回まず、トラップからのキャリヤ解放による熱刺激電流(TSC)測定により、トラップのエネルギー深さ、濃度を検討した。その結果、通常の不純物等による電子的トラップでは、TSCの結果を説明できないことが分かった。そこで、増倍を引き起こすトラップの候補として、金属/顔料薄膜界面に存在する分子サイズの行き止まり構造にキャリヤが捕獲されるという構造トラップモデルを提出した。さらに、顔料薄膜の結晶化度及び金属電極の堆積方法と増倍特性との相関を検討した結果、界面の構造と増倍との深さ関係が明確に観測され、構造トラップの実在をほぼ実証できた。以上の結果から、界面の構造制御によって増倍特性を自在にコントロールできることが明らかになった。増倍効果を引き起こす分子サイズの構造トラップは、今回我々が提出した全く新しい概念である。これは、有機薄膜表面の分子配列とデバイス特性が密接に関係するという、これまでに例のない、基礎的に重要な問題を提起しており、有機材料のエレクトロニクスへの応用に不可欠な、有機薄膜への電荷注入という問題の解決の端緒になると考えている。
In this study, the details of the mechanism of the n-type pigment film and the 10,000-fold photocurrent doubling phenomenon are explained in detail. , the multiplication characteristics are free and the pointer is controlled, and the organic high-sensitivity light sensor is used to show the possibility of use and purpose.このPhotocurrent doubling phenomenon, のキャリヤトラップへのphoto generation and accumulation によって near the metal electrode, metal/organic The interface is the concentration of electricity, and the electrode is the electron injection mechanism (light-induced electron injection mechanism).デバイスの高応Answer を実appears するには, multiplying characteristics をほぼdetermination するキャリヤトラップのESSENTIAL をclarification するNecessary がある. This time, the release of the thermal stimulation current (TS) C) Determine the depth of the tube, the depth of the tube, and the concentration of the tube.その results, normal impurities, etc., によるelectron's トラップでは, TSC's results を explanation, できないことが分かった.そこで, こすトラップの candidate として, にmolecule that exists at the metal/pigment film interfaceサイズの行きstopまりstructuralにキャリヤがcaptureされるというstructuralトラップモデルをraiseした. Results related to the degree of crystallization of the pigment film and the deposition method of the metal electrode and the multiplication characteristics, The structure of the interface is double and deep, the relationship is clear, and the relationship is clear, and the structure is clear and clear. The result of the above and the structure control of the interface are the multiplication characteristics and the self-contained structure. The multiplier effect is the structure of the molecule and the structure of the molecule, and this time I propose a completely new concept.これは、Molecular arrangement and characteristics of organic thin film surface and close relationship するという、これまでににのない、Basic and important issues を raised しており, organic material のエレクトロニクスへの応用に不得な, organic thin film へのcharge injection というproblem の多情になると考えている.

项目成果

期刊论文数量(12)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
T.Katsume: "Light Amplitication deurce Using Orgauic Electrolumiuescent Diode Coupled with Photorespousive Organic Pigment Film" Applied Physics Letters. 66. 2992-2994 (1995)
T.Katsume:“使用有机电致发光二极管与光响应有机颜料薄膜相结合的光放大”应用物理快报。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
M.Hiramoto: "Photoinduced Hole Injection Multiplication in P-type Quinacridone Pigment Films" Japanese Jourunal of Applied Physics. 35. L349-L351 (1996)
M.Hiramoto:“P 型喹吖啶酮颜料薄膜中的光致空穴注入倍增”日本应用物理学杂志。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
T.Katsume: "Photocurrent Multipication in Naphthaleue Tetracarboxylic Anhydride Film at Room Temperature" Applied Physics Letters. (in press).
T.Katsume:“室温下萘四甲酸酐薄膜中的光电流倍增”应用物理快报。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
平本昌宏: "有機多層薄膜構造を持つ光増幅デバイス" 応用物理. 64. 1036-1039 (1995)
Masahiro Hiramoto:“具有有机多层薄膜结构的光放大装置”应用物理 64. 1036-1039 (1995)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
横山正明: "有機光電流増倍素子" O Plus E. 196. 86-88 (1996)
横山正明:“有机光电流倍增器”O Plus E. 196. 86-88 (1996)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

平本 昌宏其他文献

水平交互多層接合による新コンセプト有機太陽電池の開発
利用水平交替多层键合开发新概念有机太阳能电池
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    平本 昌宏;菊地 満;伊澤誠一郎
  • 通讯作者:
    伊澤誠一郎
有機電子デバイスの高性能化に向けた界面構造制御
界面结构控制提高有机电子器件性能
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    伊澤 誠一郎;菊地 満;新宅 直人;平本 昌宏;伊澤誠一郎
  • 通讯作者:
    伊澤誠一郎
周辺置換基変換による湾曲型ペリレンジイミドの物性制御
通过外围取代基转化控制弯曲苝二酰亚胺的物理性质
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    八木 颯太;藤本 圭佑;伊澤 誠一郎;高橋 歩;平本 昌宏;高橋 雅樹
  • 通讯作者:
    高橋 雅樹
環境ホルモンとカメの性
环境激素和海龟性别
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    伊澤 誠一郎;菊地 満;新宅 直人;平本 昌宏;谷津遼平
  • 通讯作者:
    谷津遼平
センチメーター長さの水平接合を持つ有機太陽電池
具有厘米长水平结的有机太阳能电池
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    平本 昌宏;P.I. Jaseela;A. Girault;谷原 佑輔;伊澤 誠一郎
  • 通讯作者:
    伊澤 誠一郎

平本 昌宏的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('平本 昌宏', 18)}}的其他基金

直立超格子ナノ構造を組み込んだ高効率有機太陽電池
结合直立超晶格纳米结构的高效有机太阳能电池
  • 批准号:
    21655072
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
有機顔料薄膜表面の分子レベル構造制御による高感度光センシングデバイスの開発
通过控制有机颜料薄膜表面的分子水平结构开发高灵敏度光学传感装置
  • 批准号:
    08650014
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
有機電界発光薄膜と光電変換薄膜の接合による新しい全有機「光-光」変換素子の開発
将有机电致发光薄膜与光电转换薄膜贴合,开发新型全有机“光-光”转换元件
  • 批准号:
    06650022
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
光電導性無機薄膜と有機EL薄膜を積層一体化した新規な光トランジスタデバイス
一种集成光电导无机薄膜和有机EL薄膜的新型光电晶体管器件。
  • 批准号:
    04855154
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
アモルファスシリコンカーバイド薄膜における光電流増幅効果
非晶碳化硅薄膜的光电流放大效应
  • 批准号:
    03750580
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
有機薄膜から成る新しいタイプの空間光変調素子の開発
新型有机薄膜空间光调制器的研制
  • 批准号:
    02855197
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

二次元原子層膜を使った超高感度光センサーの開発
利用二维原子层薄膜开发超灵敏光学传感器
  • 批准号:
    17F17360
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Quantification of the loss amount of the nitrogen oxides in nighttime by using the novel high-sensitivity light absorption spectrosocopy
利用新型高灵敏度光吸收光谱法定量夜间氮氧化物的损失量
  • 批准号:
    26740005
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
MRI: Acquisition of a High-Sensitivity Light Stable Isotope Ratio Mass Spectrometer for Critical Zone Studies
MRI:购买高灵敏度光稳定同位素比质谱仪用于关键区域研究
  • 批准号:
    1126627
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Standard Grant
Development of high sensitivity, light-weight portable gamma camera based on innovative fundamentals for nuclear medicine examinations
基于核医学检查创新原理开发高灵敏度、轻型便携式伽马相机
  • 批准号:
    16390343
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了