東アジア等の自然災害に関する防災・減災教育についての日本の教育貢献可能性

日本对东亚地区自然灾害等防灾减灾教育的教育贡献的可能性

基本信息

  • 批准号:
    22300270
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 5.57万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
  • 财政年份:
    2010
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2010 至 2012
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

1.東アジアにおける実験授業の実施と分析。平成22年度に作成し、ベトナムと台湾で実施したモデル実験授業の結果を分析し、これをもとに他の国や地域で使用可能な教材・教育プログラムを改良した。特に、今年度は平成23年3月に発生した東日本大震災の日本から発信すべき情報も加え、アジアの学校にも教訓となる教材・教育プログラムを追加作成した。これをもとにマレーシアにおいて,その国の研究協力者とともに,研究授業を行なった。学習者の興味関心、意欲態度などを調査し、教材・教育プログラムの適合性を探った。2.東日本大震災の教材化へ向けての調査東日本大震災での被害状況について宮城県の学校を中心に現地調査・分析を行ない、震災前の防災教育の取り組み、自然条件や地域の社会条件等学校の状況から課題を探った。さらに東北3県の学校等から聞き取り調査を進め、今後の防災教育・防災管理の在り方を検討した。また、東アジアを中心として、日本が支援・協力等を実施した自然災害に関する科学リテラシー向上のための取り組み例を収集した。3.東アジアの近年の自然災害と国際的な取り組み調査日本とアジアの共通に取り上げる自然災害として,火山災害,地震・津波災害,台風等での気象災害,斜面災害に着目し,基本知識及びこれらの災害に対する防災,減災教育の教材作成,翻訳を行なった。その際,自然災害だけでなく,地域の活性化につながる自然景観の活用,資源・エネルギーの供給等の恩恵面も取り扱い,国や地域に対して,災害・防災教育を通じての持続発展教育の内容を踏まえた。
1. The analysis of the implementation of the teaching method in the field of education. In 2002, the author made an analysis of the results of teaching in Taiwan, and improved the teaching materials available in other countries and regions. In particular, this year, the Great East Japan Earthquake occurred in March 2013, and Japan's information and teaching materials were added. The study was conducted by the Chinese Academy of Sciences. A survey of interest, interest, attitude, and suitability of teaching materials and educational programs. 2. Study on the situation of disaster victims after the Great East Japan Earthquake: On-site investigation and analysis of schools in Miyagi Prefecture, selection of disaster prevention education before the earthquake, natural conditions and social conditions in the region. Today's Tohoku 3 schools, etc., will continue to investigate and discuss disaster prevention education and management in the future. Japan's support and cooperation in the field of natural disasters 3. Natural disasters in Japan in recent years and international research groups to investigate common causes of natural disasters, volcanic disasters, earthquakes, typhoons and other meteorological disasters, slope disasters, basic knowledge and disaster prevention, disaster reduction education materials, translation and implementation. In the meantime, natural disasters, regional activation, utilization of natural scenery, supply of natural resources, etc. are all important aspects of national and regional cooperation, disaster prevention education, and sustainable development education.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
東北地方太平洋沖地震による学校施設の現地被害調査報告
东北太平洋海岸地震学校设施受损现场调查报告
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    佐藤健;藤岡達也;矢崎良明;村山良之
  • 通讯作者:
    村山良之
津波による河川災害教材の観点
海啸河流灾害教材展望
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岡村吉隆;坂上元祥;小松研治;古屋光一,須藤穂波,阿部修,浅川哲弥,蛇穴治夫,関口朋彦;戸倉則正・藤岡達也
  • 通讯作者:
    戸倉則正・藤岡達也
環境教育と総合的な学習の時間
环境教育及综合学习时间
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    FUJII Hiroki;OGAWA Haruo;古屋光一;藤岡達也編著
  • 通讯作者:
    藤岡達也編著
東アジア等自然災害に関する防災・減災教育の日本の教育貢献可能性
日本对东亚自然灾害防灾减灾教育的贡献的可能性等
持続可能な社会構築に向けての学校教育における科学教育への期待-国際化,IT化時代に参画可能な放射線・原子力教育を推進するための人材育成の視点から-
构建可持续发展社会对学校教育中科学教育的期望 - 从人力资源开发的角度推动辐射与核教育能够参与国际化和信息化时代 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Mei-Hung Chiu;Hsin-Kai Wu,Chin-Cheng Chou;Hsiao-Lin Tuan;and Jing-Wen Lin (eds);岡崎正和;前田恭兵・古屋光一;藤岡達也;Jun-ichi Takino;鈴木 誠;Nitta Yoko;Haruo Ogawa and Hiroki Fujii;吉川武憲・香西武・村田守・藤岡達也;小松研治・小郷直言・小松裕子;Yuhki Sakuraoka;Yamada Fumiyo;藤岡達也
  • 通讯作者:
    藤岡達也
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

藤岡 達也其他文献

早期変形性膝関節症の立位膝X線画像における大腿骨・脛骨間の相対的回旋変化の縦断的評価
早期膝骨关节炎站立膝关节X线图像中股骨和胫骨相对旋转变化的纵向评估
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Uehara Takuro;Sakurai Ryo;藤岡 達也;中原大輔,小林公一,坂本信,佐藤卓,渡辺聡,大森豪,古賀良生,田邊裕治;吉本真里,横田康長,蒲生啓司;横田康長,吉本真里,蒲生啓司;森隆裕,古賀良生,大森豪,望月友晴,古賀寛,小林公一,田邊裕治
  • 通讯作者:
    森隆裕,古賀良生,大森豪,望月友晴,古賀寛,小林公一,田邊裕治
「総合的な学習の時間における環境教育展開の意義と課題」,
《综合学习时间开展环境教育的意义与挑战》,
多様化する高等学校における「理科」についての一考察-科目「総合理科」と定時制・通信制課程の高校生との関わりから-
高中“科学”多元化研究——从兼读制、函授课程中“普通科学”学科与高中生的关系说起——
教員研修における地学野外研修について-大阪府教育センターでの河川環境を対象とした実践を励に-
关于教师培训中的户外地质培训 - 鼓励大阪府立教育中心针对河流环境的实践 -
現職教員への科学・技術・社会相互関連理解の機会としての民間企業体験研修について
关于私营公司体验培训作为现任教师了解科学、技术和社会之间相互关系的机会

藤岡 達也的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('藤岡 達也', 18)}}的其他基金

SDGsを踏まえた防災・減災,復興等自然災害に関する教育の総合・体系化の構築
围绕SDGs构建全面系统的防灾减灾重建等自然灾害教育
  • 批准号:
    23K22335
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 5.57万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Reconstruction of Geoscience education as a fusion of humanities and sciences based on the SDGs and the Anthropocene
基于可持续发展目标和人类世重建人文与科学融合的地球科学教育
  • 批准号:
    23K17590
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 5.57万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
Systematization of Education for Disaster Risk Reduction from the View point of SDGs
从可持续发展目标的角度减少灾害风险教育的系统化
  • 批准号:
    22H01064
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 5.57万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
自然災害・防災教育の観点と自然景観理解を取り入れた野外学習プログラムの開発と評価
结合自然灾害/防灾教育和自然景观理解的户外学习项目的开发和评估
  • 批准号:
    17011023
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 5.57万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
河内平野における水害についての歴史地理学的研究
河内平原洪水灾害的历史和地理研究
  • 批准号:
    09910007
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 5.57万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)

相似海外基金

自然災害後の幼児の精神障害予防を目指す保育者支援プログラムの開発
制定儿童保育工作者支持计划,旨在预防自然灾害后幼儿的精神障碍
  • 批准号:
    24K14197
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 5.57万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ライフラインネットワークの自然災害耐性向上を目的としたグラフアルゴリズムの開発
开发旨在提高生命线网络抗自然灾害能力的图算法
  • 批准号:
    24K14833
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 5.57万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
自然災害等外生要因が企業会計行動に及ぼす影響に関する計量史研究
自然灾害等外生因素对企业会计行为影响的计量经济学研究
  • 批准号:
    23K25566
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 5.57万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
SDGsを踏まえた防災・減災,復興等自然災害に関する教育の総合・体系化の構築
围绕SDGs构建全面系统的防灾减灾重建等自然灾害教育
  • 批准号:
    23K22335
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 5.57万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Assessment of IUCN Red Listed Barbary macaque population health and numbers following multiple natural disasters within Morocco
对摩洛哥境内多次自然灾害后世界自然保护联盟红色名录巴巴里猕猴种群健康和数量的评估
  • 批准号:
    NE/Y00647X/1
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 5.57万
  • 项目类别:
    Research Grant
障がい等のあるこどもが自然災害に備えるセルフケア獲得・定着を可能とするツール開発
开发工具,使残疾儿童能够获得并保持自我照顾,以应对自然灾害
  • 批准号:
    23K20350
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 5.57万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
自然災害時における認知症高齢者の支援モデルの提言
自然灾害期间痴呆症老人支援模式提案
  • 批准号:
    24K14121
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 5.57万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
自然災害の中長期的な経済影響評価手法の開発と減災施策効果の導出
自然灾害中长期经济影响评估方法开发及减灾措施效果推导
  • 批准号:
    23K26227
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 5.57万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
気候変動や自然災害に基づく中世民衆生活史像の再構築
基于气候变化和自然灾害重建中世纪人们的生活史形象
  • 批准号:
    24K00116
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 5.57万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
自然災害後の子どもへの心理社会的援助プログラム作成のための研究
为自然灾害后儿童创建心理社会支持计划的研究
  • 批准号:
    24K05818
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 5.57万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了