自然災害・防災教育の観点と自然景観理解を取り入れた野外学習プログラムの開発と評価
结合自然灾害/防灾教育和自然景观理解的户外学习项目的开发和评估
基本信息
- 批准号:17011023
- 负责人:
- 金额:$ 3.65万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:2005
- 资助国家:日本
- 起止时间:2005 至 2006
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では,景観にみる恩恵と災害という自然の二面性を教育活動に取り入れる意義と課題を主題とし,自然災害への啓発とESDや環境教育との関わりを示した。1.地域の課題を踏まえた教育内容(1)中越地震を中心とした教材化と実践中越地震以降の余震及び周辺地域の観測データを収集し,上越・中越地域において,地質調査等を行い,豪雨等地震時以外でも斜面災害を生じる可能性を明確にし,その成果を学校や地域に還元した。(2)河川環境教材の開発「新潟・福島水害」から五十嵐川の破堤,浸水原因の解析及び避難所,支援活動の在り方を示した。水害・治水面からの教材開発だけでなく,姫川,三面川,信濃川等で河川環境と人間活動に関して分析を行った。(3)火山の教材化約2900年前に富士火山より噴出した岩なだれ堆積物に関する調査を行い,防災教育用の教材試料を収集した。同様に,Aランクの活火山である那須火山の地形と噴出物に関する調査を行い,教材を開発した。2.新たな教育方法の施行と確立(1)自然体験等を取り入れた教員研修実施と分析「環境教育」や「総合的な学習の時間」に活用できる学習方法を開発した。現職教員等を対象として,糸魚川・静岡構造線周辺での日本列島形成メカニズムを理解できるプログラムを作成し,野外研修を試行した。佐渡でも自然景観を地殻変動の観点から分析し,初等・中等教育教材としてだけでなく,観光資源として振興や活性化につながる可能性を示した。(2)「総合的な学習の時間」やESDに求められる意思決定,問題解決型学習の構築自然災害に関する知識やスキルを習得する方法を検討し,防災意識を向上するための教育方法を示した。自然災害の都市部で生じた時と地方で生じた時の対応の違いについて検討し,地方では地域の振興,活性を期待する点からより学校,地域の連携した活動の展開が可能になることが明確になった。
This study で は, scene 観 に み る grace travelling と disasters と い う を natural の 2 face sex education activity に take り れ る meaning と subject を theme と し, natural disasters へ の rev 発 と ESD や environmental education と の masato わ り を shown し た. 1. Regional の subject を tread ま え た education content (1) the earthquake を center と し た developing と be more earthquakes in the practice to drop の aftershocks and び weeks 辺 の 観 measuring デ ー タ を し 収 set, on the, in the regional に お い て, geology survey line を い, such as heavy rain outside when the earthquake で も slope disasters を raw じ る possibility を clear に し, そ を school や regional に の results Return the amount to た. (2) River environment teaching materials ら development of "Niigato-Fukushima Flood" ら analysis of the cause of the Igarashi River <s:1> breach of the embankment and び shelters, support activities <e:1> are shown by the Japanese side at を た. Water disasters, treat water か ら の textbooks open 発 だ け で な く, 姫 sichuan, sichuan on three sides, with the letter と で strong sichuan river environment of human activity に masato し を line っ て analysis た. (3) volcano の teaching materials about 2900 years ago に Fuji volcanic よ り overflowing し た rock な だ れ debris に masato す る survey line を い, disaster prevention education in の teaching material sample を 収 set し た. With others in に, A ラ ン ク の active volcanoes で あ る that must be volcanic ejecta に の terrain と masato す る survey line を い textbooks を open 発 し た. 2. New た な の imposed と establish education method (1) the natural body 験 を take り れ た faculty training be と analysis "environmental education" shi や "総 な の time to study" で l20 に き る を open learning method 発 し た. Current faculty and other を like と seaborne し て, si chuan, fish weeks shizuoka tectonic line 辺 で の Japanese archipelago formed メ カ ニ ズ ム を understand で き る プ ロ グ ラ ム を し consummate, field research を trial し た. Sado で も natural scene 観 を crust - move の 観 point か ら analysis し, elementary, secondary education teaching material と し て だ け で な く, 観 light resource と し て revitalization や activeness に つ な が を る possibility in し た. (2) "総 な の time to study" や ESD に o め ら れ る mean decision, problem solving learning の building type natural disasters に masato す る knowledge や ス キ ル を acquisition す る method を 検 for し, disaster prevention consciousness を upward す る た め の を education method in し た. Natural disasters の born city department で じ た と place で raw じ た when の 応 seaborne の violations い に つ い て 検 for し, local で は region の revitalization, active を expect す る point か ら よ り school, regional の し link-up た activity の が may に な る こ と が clear に な っ た.
项目成果
期刊论文数量(26)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
自然災害に関する防災・減災教育と環境教育
自然灾害防灾减灾教育和环境教育
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:S.Mochizuki;D.Horie;D.Cai;藤岡達也;藤岡達也
- 通讯作者:藤岡達也
現職教員研修機関(教育センター)の理科教育における今日的な役割と新たな展開について
浅谈在职师范院校(教育中心)科学教育的现状和新发展
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:藤岡達也;戸田智;石田浩久;藤岡達也;藤岡達也;藤岡達也;藤岡達也;藤岡達也
- 通讯作者:藤岡達也
学校・博物館を取り込んだ地域連携による景観の活用について-信濃川中流域における火焔型土器の出土の縄文遺跡に関した連携から-
通过学校和博物馆等地区合作来活用景观 - 关于在信浓川中游出土了火焰陶器的绳纹遗址的合作 -
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:藤岡達也;戸田智;石田浩久
- 通讯作者:石田浩久
地域環境教育を主題とした総合学習の展開
发展以地方环境教育为主题的整合学习
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:藤岡達也;戸田智;石田浩久;藤岡達也;藤岡達也;藤岡達也;藤岡達也;藤岡達也;藤岡達也
- 通讯作者:藤岡達也
持続可能な開発のための教育(ESD)と自然災害に関する防災・減災のための教育-これからの学校教育における展開の観点から-
可持续发展教育(ESD)和与自然灾害相关的防灾减灾教育——从学校教育未来发展的角度——
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:大石康彦;井上真理子;藤井智之;岩本宏二郎;伊東宏樹;井 春夫;藤岡達也;比屋根哲;藤岡達也
- 通讯作者:藤岡達也
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
藤岡 達也其他文献
早期変形性膝関節症の立位膝X線画像における大腿骨・脛骨間の相対的回旋変化の縦断的評価
早期膝骨关节炎站立膝关节X线图像中股骨和胫骨相对旋转变化的纵向评估
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Uehara Takuro;Sakurai Ryo;藤岡 達也;中原大輔,小林公一,坂本信,佐藤卓,渡辺聡,大森豪,古賀良生,田邊裕治;吉本真里,横田康長,蒲生啓司;横田康長,吉本真里,蒲生啓司;森隆裕,古賀良生,大森豪,望月友晴,古賀寛,小林公一,田邊裕治 - 通讯作者:
森隆裕,古賀良生,大森豪,望月友晴,古賀寛,小林公一,田邊裕治
「総合的な学習の時間における環境教育展開の意義と課題」,
《综合学习时间开展环境教育的意义与挑战》,
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Yavoi;SAITO;藤岡 達也 - 通讯作者:
藤岡 達也
多様化する高等学校における「理科」についての一考察-科目「総合理科」と定時制・通信制課程の高校生との関わりから-
高中“科学”多元化研究——从兼读制、函授课程中“普通科学”学科与高中生的关系说起——
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
藤岡 達也;小林 辰至 - 通讯作者:
小林 辰至
教員研修における地学野外研修について-大阪府教育センターでの河川環境を対象とした実践を励に-
关于教师培训中的户外地质培训 - 鼓励大阪府立教育中心针对河流环境的实践 -
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
FUJIOKA;Tatsuya;KIUCHI;Isao;藤岡 達也 - 通讯作者:
藤岡 達也
現職教員への科学・技術・社会相互関連理解の機会としての民間企業体験研修について
关于私营公司体验培训作为现任教师了解科学、技术和社会之间相互关系的机会
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
FUJIOKA;Tatsuya;KIUCHI;Isao;藤岡 達也;藤岡 達也;藤岡 達也 - 通讯作者:
藤岡 達也
藤岡 達也的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('藤岡 達也', 18)}}的其他基金
SDGsを踏まえた防災・減災,復興等自然災害に関する教育の総合・体系化の構築
围绕SDGs构建全面系统的防灾减灾重建等自然灾害教育
- 批准号:
23K22335 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 3.65万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Reconstruction of Geoscience education as a fusion of humanities and sciences based on the SDGs and the Anthropocene
基于可持续发展目标和人类世重建人文与科学融合的地球科学教育
- 批准号:
23K17590 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 3.65万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
Systematization of Education for Disaster Risk Reduction from the View point of SDGs
从可持续发展目标的角度减少灾害风险教育的系统化
- 批准号:
22H01064 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 3.65万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
東アジア等の自然災害に関する防災・減災教育についての日本の教育貢献可能性
日本对东亚地区自然灾害等防灾减灾教育的教育贡献的可能性
- 批准号:
22300270 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 3.65万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
河内平野における水害についての歴史地理学的研究
河内平原洪水灾害的历史和地理研究
- 批准号:
09910007 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 3.65万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
相似海外基金
環境データ駆動型観光を目指した自然景観発生予測・公開システムの開発
开发针对环境数据驱动旅游的自然景观发生预测和披露系统
- 批准号:
23K25102 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 3.65万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
アフリカ熱帯林の二次的自然景観における地域住民とマルミミゾウの相互作用
非洲热带森林次生自然景观中当地居民与森林象的互动
- 批准号:
23KJ1195 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 3.65万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
新しい日本列島の形成論に基づく自然景観の学習の転換
基于日本列岛形成新理论的自然景观学习转型
- 批准号:
21K02480 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 3.65万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Development of Efficient CG Technologies for Producing Computer Animation of Large-scale Natural Scenery
开发用于制作大型自然风光计算机动画的高效 CG 技术
- 批准号:
19300022 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 3.65万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Clarification of the effects of viewing plants and natural scenery on human physiological functions
阐明观赏植物和自然风景对人体生理功能的影响
- 批准号:
17580035 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 3.65万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ふるさとづくり、自然・景観保護運動等にみる日本型内発的発展の特性と内的条件
家乡发展、自然景观保护运动等日本式内生发展的特征和内在条件
- 批准号:
99J04142 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 3.65万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
土木構造物と自然景観の肌理に関する色彩階調分析
土木工程结构与自然景观肌理的色阶分析
- 批准号:
09750614 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 3.65万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
自然景観における眺望景観の認識特性に関する研究
自然景观中景物识别特征研究
- 批准号:
07760024 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 3.65万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
Image Synthesis for Visual Simulation of Natural Scenery
自然风光视觉模拟的图像合成
- 批准号:
04650333 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 3.65万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
コンピュータグラフィクスによる自然景観のシミュレーション
使用计算机图形学模拟自然景观
- 批准号:
63550266 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 3.65万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)