最終氷期以降の東アジア夏季モンスーン変動と黒潮、ENSO変動とのリンケージ
上个冰河时期以来东亚夏季风波动与黑潮和 ENSO 波动之间的联系
基本信息
- 批准号:11J10914
- 负责人:
- 金额:$ 0.83万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2011
- 资助国家:日本
- 起止时间:2011 至 2012
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
最終氷期(その中でも4万4千年前)以降の東アジア夏期モンスーン変動を明らかかにすることを目的として、・モンスーンによる降水量変動に伴った長江からの淡水の流出量を過去4万4千年間で復元した。この目的のため、東シナ海北部で採取した海洋堆積物コアKYO7_04-01とKRO7-12-01を用い、完新世(1万年前~現在)と最終氷期(4万5千年前~2万年前)について、100年前後の高い時間分解能で、浮遊性有孔虫の酸素同位体比とMg/Ca比の分析を行ない、それを基に表層塩分変動の指標である海水の酸素同位体比(δ^<18>O_<sw>)の復元を行った。更に、その結果を基に、長江からの夏季の淡水流出量を復元するために、長江およびその集水域に関する気象データ、水文データ、海洋観測データのコンパイルを行って、東シナ海北部における表層塩分から長江河川流出量を推定する解析法の開発を行った。その結果、特に完新世における長江河川流出量が千年スケールで変動したことを明らかにし、その極大期、極小期の状態と現在の状態との定量的比較を行った。堆積物から復元された過去7千年間の長江流出量の時系列記録の振幅は,200-300年間程度の平均値の変動振幅を示していると考えられるが,このスケールでの流出量変動の振幅は±0.9×10-2Sv程度と,現在の10年変動(±0.2×10_2Sv)よりも大きな振幅を持つことが明らかになった.また,過去7千年間において,長江流出量と南米のエルニーニョ南方振動(ENSO)の頻度記録を比較すると,ENSOの頻度が高い(低い)ときに流出量が大きい(小さい)という関係が見られた.これらの結果から,長江集水域の降水量変動が,完新世を通じてENSOやそれに伴う亜熱帯高気圧の変動に大きな影響を受けてきたことが示唆された.一方,最終氷期と完新世の2つの気候の境界条件が異なる時代の比較からは、百年から千年スケールの変動の振幅が,最終氷期の方が完新世よりも2倍程度大きかったことが示唆された.これは,最終氷期と完新世の気候の境界条件の違いによって,東アジア夏季モンスーン降水量の変動が千年スケールで大きく変動したことを示し,北半球高緯度域の亜氷期(寒冷期)に東アジア夏期モンスーンが弱く,亜間氷期(温暖期)に強かったことを示唆している.
为了揭示自上一个冰川时期(包括44,000年前)以来夏季东亚的季风波动,由于季风引起的降水波动而导致的扬特兹河的淡水径流数量在过去的44,000年中已经恢复。为此,我们使用海洋沉积物核心kyo7_04-01和Kro7-12-01在中国北部收集的海洋中收集的木质同位素比和Mg/ca比分析浮游物有孔虫的氧同位素比和Mg/ca比,在100岁左右的时间(在10,000年前)和20,000千年的时间(45,000千年)左右(45,000年)左右的时间分辨率(45,000年前)氧同位素比(δ^<18> o_ <sw>),这是表面盐度波动的指标。此外,根据结果,为了在夏天恢复长江河的淡水径流,我们在扬特兹河及其集水区汇编了天气数据,水文数据和海洋观察数据,并开发了一种分析方法,以估算东北中国海中壳体盐的杨氏河的径流。结果,我们透露,长江径流以千年量表波动,尤其是在全新世期间波动,并且在最长和最低周期和当前状态之间进行了定量比较。 The amplitude of time series records of Yangtze River outflows over the past 7,000 years restored from sediments is thought to indicate the average fluctuation amplitude of around 200-300 years, but it was revealed that the amplitude of the runoff volume on this scale is about ±0.9×10-2Sv, which is greater than the current 10-year fluctuation (±0.2×10_2Sv).此外,在过去的7,000年中,当比较扬兹河流出的频率记录和南美的厄尔尼诺南部振荡(ENSO)的频率记录时,高(低)ENSO频率(低)和较大(小)ENSO ENSO ENSO之间存在关系。这些结果表明,长江河水集水区的降水波动波动。 ,建议在整个全新世中都受到了ENSO和相关的亚热带高血压的影响。另一方面,在最后两个气候中两个气候的边界条件在两个气候中的时期之间的比较表明,在百年到千年的尺度上的波动幅度幅度是最后一个冰川时期的两倍,是全新世的两倍。这表明,由于上一个冰川时期和全新世之间的边界条件差异,东亚夏季季风降水的变化在千年量表上显着波动,这表明在北半球(寒冷(冷时))中,东亚夏季季风较弱,在北半球(冷时期),并且在下层接头时期很强。
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
沖縄トラフ中部のGH10およびGH11表層堆積物を用いた浮遊性有孔虫の酸素・炭素同位体比分析
使用冲绳海槽中部 GH10 和 GH11 表层沉积物对浮游有孔虫进行氧和碳同位素比分析
- DOI:
- 发表时间:2012
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:久保田好美;多田隆治;木元克典;入野智久
- 通讯作者:入野智久
最終氷期極相期以降の東シナ海および北西太平洋における黒潮変動の復元-その現状と新しい手法開発の提案
末次盛冰期后东海和西北太平洋黑潮波动重建现状及新方法开发建议
- DOI:
- 发表时间:2012
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:久保田好美;多田隆治
- 通讯作者:多田隆治
東シナ海北部の表層水温・塩分変動に基づく最終氷期の東アジア夏季モンスーン千年スケール変動
基于东海北部表层水温和盐度变化的末次冰期东亚夏季风千年尺度变化
- DOI:
- 发表时间:2011
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:久保田好美;木元克典;多田隆治;内田昌男;池原研
- 通讯作者:池原研
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
久保田 好美其他文献
同位体希釈質量分析法を用いたヒトインスリン認証標準物質の開発
使用同位素稀释质谱法开发人胰岛素认证标准物质
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐川 拓也;多田 隆治;池原 研;入野 智久;板木 拓也; 杉崎 彩子;久保田 好美;烏田 明典; Chuang Xuan;長橋 良隆;里口 保文;中川 毅;Murray Richard W.;Alvarez-Zarikian Carlos A.; Expedition 346 Scientists;川末慎葉,坂口洋平,古賀鈴依子,吉田秀幸,能田均;坂口洋平 - 通讯作者:
坂口洋平
化石から探る過去の海洋酸性化が生命に与えた影響:有孔虫化石の解析からひもとく海洋酸性化の歴史
通过化石探索过去海洋酸化对生命的影响:通过有孔虫化石分析揭示海洋酸化的历史
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
久保田 好美 - 通讯作者:
久保田 好美
統合国際深海掘削計画(IODP)346次航海で採取された縁海海底堆積物の高精度年代決定
对国际深海综合钻探计划 (IODP) 第 346 次远征期间收集的边缘海洋沉积物进行高精度测年
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐川 拓也;多田 隆治;池原 研;入野 智久;板木 拓也; 杉崎 彩子;久保田 好美;烏田 明典; Chuang Xuan;長橋 良隆;里口 保文;中川 毅;Murray Richard W.;Alvarez-Zarikian Carlos A.; Expedition 346 Scientists - 通讯作者:
Expedition 346 Scientists
温室効果ガスの放射強制力に応答した西太平洋暖水塊の表層水温変動
西太平洋暖水团地表水温变化对温室气体辐射强迫的响应
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐川 拓也;向田 圭佑;山崎 俊嗣;久保田 好美;黒田 潤一郎 - 通讯作者:
黒田 潤一郎
島根大学エスチュアリー研究センター・日本プランクトン学会 共催秋季シンポジウム「プランクトンと古環境・古生態系復元」開催報告
岛根大学河口研究中心与日本浮游生物学会联合主办秋季研讨会“浮游生物与古环境/古生态系统恢复”报告
- DOI:
10.24763/bpsj.69.1_42 - 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
仲村 康秀;安藤 卓人;高木 悠花;加藤 悠爾;廣瀬 孝太郎;板木 拓也;久保田 好美;中村 英人;松岡 數充 - 通讯作者:
松岡 數充
久保田 好美的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('久保田 好美', 18)}}的其他基金
急激な環境変化と生物の適応と絶滅ー海洋酸性化応答生物学の創設
快速的环境变化、生物体的适应和灭绝——海洋酸化反应生物学的创建
- 批准号:
18H03364 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
相似海外基金
Hydrothermal systems ARE the source of methane in continental slope area of the East China Sea ?
热液系统是东海大陆坡地区甲烷的来源吗?
- 批准号:
23K11391 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Characteristics of Burial Practices in Central Philippines during the Metal Age and their Significance in the South China Sea Networks
金属时代菲律宾中部埋葬习俗的特征及其在南海网络中的意义
- 批准号:
23K12312 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
東・南シナ海の領有権問題への社会史的アプローチ-海洋漁業、海運、環境保護
解决东海和南海领土争端的社会历史方法——海洋渔业、航运和环境保护
- 批准号:
22K00932 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Maritime cultures of East China Sea and local cultures on them
东海海洋文化及其本土文化
- 批准号:
21K12414 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
マチン科ホウライカズラ属の環東シナ海地域における種分化と花形態の進化に関する研究
东海地区机械科荨麻属物种形成及花卉形态演化研究
- 批准号:
21K06308 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)